いつも勉強させて頂いています。
よろしくお願いします。
中小企業の製造業ですが工事請負もしています。
工事について前期で事故があり下請けさんに補修をしてもらい
10,500,000支払、17年3月決算は仮払金で処理しました。
(これ以外にも自社等々で動いた費用もあります)
工事の事故について保険を掛けていますので保険入金時に
処理をしょうと仮払金で残しました。
今回、9月末で15,000,000の保険金の入金予定です。
9月末の保険金入金時の処理ですが
1.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
仮払消費税 500,000 /特別利益(保険差益)5,000,000
2.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
/特別利益(保険差益)4,500,000
3.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
/特別利益(保険差益)4,285,714
/仮受消費税 214,286
1.の処理だと思うのですが、これでいいでしょうか。
原価なしで仮払消費税を計上していいか悩んでいます。
対価なしに消費税を計上していいのでしょうか。
もう一つ確認なのですが、支払額より保険金が少ない場合
仮に保険金が800万の場合
当座 8,000,000 /仮払金 10,500,000
仮払消費税 500,000
特別損失(保険差損)2,000,000(消費税 非課税)
これでいいのでしょうか。これも対価に対する消費税が
対価がありません。
よろしくご教授ください。
お願いします。
いつも勉強させて頂いています。
よろしくお願いします。
中小企業の製造業ですが工事請負もしています。
工事について前期で事故があり下請けさんに補修をしてもらい
10,500,000支払、17年3月決算は仮払金で処理しました。
(これ以外にも自社等々で動いた費用もあります)
工事の事故について保険を掛けていますので保険入金時に
処理をしょうと仮払金で残しました。
今回、9月末で15,000,000の保険金の入金予定です。
9月末の保険金入金時の処理ですが
1.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
仮払消費税 500,000 /特別利益(保険差益)5,000,000
2.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
/特別利益(保険差益)4,500,000
3.
当座 15,000,000 / 仮払金 10,500,000
/特別利益(保険差益)4,285,714
/仮受消費税 214,286
1.の処理だと思うのですが、これでいいでしょうか。
原価なしで仮払消費税を計上していいか悩んでいます。
対価なしに消費税を計上していいのでしょうか。
もう一つ確認なのですが、支払額より保険金が少ない場合
仮に保険金が800万の場合
当座 8,000,000 /仮払金 10,500,000
仮払消費税 500,000
特別損失(保険差損)2,000,000(消費税 非課税)
これでいいのでしょうか。これも対価に対する消費税が
対価がありません。
よろしくご教授ください。
お願いします。