•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉徴収について

質問 回答受付中

源泉徴収について

2005/09/02 19:33

poo

積極参加

回答数:11

編集

いつもお世話になっております。
源泉徴収についての部分に入ったのですが、
どうも難しくて、部分部分はそのまま理解できたりするんですが、
いざケースAの場合という問題が出てくるとわからなかったりします。

そもそもどこまでが会社側がやるべきことで、どこまでが従業員が個人別にやるべきことなのかの境界線がまだわかりません。
とりあえず今日出た問題をそのまま書いてみます。

####
ケースA
パートスタッフが3人で役員が1人で社員が2人。
パート3人はそれぞれ月額6万以下の時給制の月末締めの給与。
パート3人のうち2人が主婦で、他にもパートをしている模様
最後の一人は20才で親と同居で扶養家族となっている模様。

以上の時にこの会社は源泉徴収制度に基づきどのような手続きをすればよいか。パート3人それぞれに対して会社がやるべき事をこたえなさい。
####

なんか問題からしてよくわからんのですよね。
額は多分出さないでいいんだと思います。
主婦で月6万以下なら基本控除と配偶者控除で、納税の必要がないと思いますので。
要はその時の手続きの具体的な中身なんですかね?

会社側で配偶者控除や扶養控除?の申告書は出すわけではありませんよね。

そもそも個人の所得申告をなんで、雇い主がわがやってあげなきゃいけないのかな;ややこしくてしょうがない。

すいませんです。こんな感じですが、何かヒントでもいいですので、ありましたらお願いしますm(__)m

いつもお世話になっております。
源泉徴収についての部分に入ったのですが、
どうも難しくて、部分部分はそのまま理解できたりするんですが、
いざケースAの場合という問題が出てくるとわからなかったりします。

そもそもどこまでが会社側がやるべきことで、どこまでが従業員が個人別にやるべきことなのかの境界線がまだわかりません。
とりあえず今日出た問題をそのまま書いてみます。

####
ケースA
パートスタッフが3人で役員が1人で社員が2人。
パート3人はそれぞれ月額6万以下の時給制の月末締めの給与。
パート3人のうち2人が主婦で、他にもパートをしている模様
最後の一人は20才で親と同居で扶養家族となっている模様。

以上の時にこの会社は源泉徴収制度に基づきどのような手続きをすればよいか。パート3人それぞれに対して会社がやるべき事をこたえなさい。
####

なんか問題からしてよくわからんのですよね。
額は多分出さないでいいんだと思います。
主婦で月6万以下なら基本控除と配偶者控除で、納税の必要がないと思いますので。
要はその時の手続きの具体的な中身なんですかね?

会社側で配偶者控除や扶養控除?の申告書は出すわけではありませんよね。

そもそも個人の所得申告をなんで、雇い主がわがやってあげなきゃいけないのかな;ややこしくてしょうがない。

すいませんです。こんな感じですが、何かヒントでもいいですので、ありましたらお願いしますm(__)m

この質問に回答
回答

Re: 源泉徴収について

2005/09/03 14:57

konta

すごい常連さん

編集

 ラストいきます。
主たる給与支払者か、従たる給与支払者かは本人が
扶養控除等申告書を提出したか否かでいいと思います。
しかしパートさんの中には意味がわからない方もいるので
「他で働いていませんか?」とか聞いてあげて
もし他で働いていないようなら必ず扶養控除等申告書を提出させましょう。
後で「おかしい税金が引かれてる!」なんて文句言われると
処理がとても面倒なことになりますので。

年末調整の対象はその年に当社で支払った給与プラス前職の給与です。
だから中途採用の場合は源泉徴収票を提出させるんですよ。

 個人情報の件は確かにその通りです。
家族の就労状況から離婚した場合はその理由(死別か否かとか)、
障害の有無などかなりなセンシティブ情報を蓄えることになります。

 最終の質問の答えはこれまで述べてきたことなんですが
パートさんに対して
・状況を把握させてもらい正しい情報を伝え給与計算をする。
 そして毎月の給与から該当する場合は源泉徴収する。
国に対して
・給与所得者が全員確定申告すると事務作業と納税時期がある時期に集中し
大変なことになるので税金が毎月安定して入るように給与支払者が従業員から
所得税の源泉徴収行いを納付する。
・年末には年末調整(略式の確定申告みたいなもの)を行い 給与所得者が
何事もなければ確定申告しなくても済むようにお手伝いをする。
ていうか法律で義務付けられてます。

以上適当に書いていったので洩れている点、間違っている点あるかもしれません。
国税局のタックスアンサーとかを活用するとかなり情報を得られますよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

 ラストいきます。
主たる給与支払者か、従たる給与支払者かは本人が
扶養控除等申告書を提出したか否かでいいと思います。
しかしパートさんの中には意味がわからない方もいるので
「他で働いていませんか?」とか聞いてあげて
もし他で働いていないようなら必ず扶養控除等申告書を提出させましょう。
後で「おかしい税金が引かれてる!」なんて文句言われると
処理がとても面倒なことになりますので。

年末調整の対象はその年に当社で支払った給与プラス前職の給与です。
だから中途採用の場合は源泉徴収票を提出させるんですよ。

 個人情報の件は確かにその通りです。
家族の就労状況から離婚した場合はその理由(死別か否かとか)、
障害の有無などかなりなセンシティブ情報を蓄えることになります。

 最終の質問の答えはこれまで述べてきたことなんですが
パートさんに対して
・状況を把握させてもらい正しい情報を伝え給与計算をする。
 そして毎月の給与から該当する場合は源泉徴収する。
国に対して
給与所得者が全員確定申告すると事務作業と納税時期がある時期に集中し
大変なことになるので税金が毎月安定して入るように給与支払者が従業員から
所得税の源泉徴収行いを納付する。
・年末には年末調整(略式の確定申告みたいなもの)を行い 給与所得者
何事もなければ確定申告しなくても済むようにお手伝いをする。
ていうか法律で義務付けられてます。

以上適当に書いていったので洩れている点、間違っている点あるかもしれません。
国税局のタックスアンサーとかを活用するとかなり情報を得られますよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 poo 2005/09/02 19:33
1 poo 2005/09/02 20:29
2 poo 2005/09/02 21:00
3 konta 2005/09/03 14:18
4 konta 2005/09/03 14:35
5
Re: 源泉徴収について
konta 2005/09/03 14:57
6 poo 2005/09/03 16:24
7 poo 2005/09/03 16:26
8 konta 2005/09/03 18:53
9 konta 2005/09/03 19:28
10 poo 2005/09/04 00:13
11 poo 2005/09/04 00:19