経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 代表取締役
2005/07/01 02:52
そうすると、小規模の株式会社は、
「株式会社」としてはふさわしくない、
ということにも、お気付きになるかと思います。
(そう、ふさわしくないんです・・・。)
株主総会なんて、決算書の公開なんて、めんどくさいし、意味ないな〜、
と代表取締役や会社の総務担当・経理担当が思ってしまうようなら、
実はその会社は株式会社としてはふさわしくない事業規模であり、
むしろ有限会社や合資会社(あるいは合名会社)あたりが手ごろだ、
といえるのです。
とはいっても、実際のところ、
個人事業と変わらないような株式会社も、
たくさん存在します。
商法は、
世の中の現実を汲み取ってどんどん改定させてしまおう、
というチョー現実路線をとっています。
そのため、ここ十数年の傾向として、
小規模株式会社が世の中にゴマンとあって、
それなりに上手くいっているのだから、
小規模株式会社という仕組みも商法で認めてしまおう、
そんな会社でもやりやすいようにしてしまおう、
という動きが、商法作成者(や商法学者など)のあいだに見られます。
特に、
株式を公開していなくてしかも小規模だったなら、
(「株式」か「持分」かという点に目をつむれば、)
そりゃ有限会社とおんなじやん、
ということで、
じゃあこれを分かりやすく整理整頓してしまおう、
つまりは、
非公開小規模株式会社と有限会社とをひとまとめにしてしまおう、
としたのが、
つい最近、国会を通過した新商法(新会社法)なのです。
見込みでは来年の4月からスタートする新商法も、
商法の現実路線とフットワークの軽さとを反映したものなのですよ〜。
そうすると、小規模の株式会社は、
「株式会社」としてはふさわしくない、
ということにも、お気付きになるかと思います。
(そう、ふさわしくないんです・・・。)
株主総会なんて、決算書の公開なんて、めんどくさいし、意味ないな〜、
と代表取締役や会社の総務担当・経理担当が思ってしまうようなら、
実はその会社は株式会社としてはふさわしくない事業規模であり、
むしろ有限会社や合資会社(あるいは合名会社)あたりが手ごろだ、
といえるのです。
とはいっても、実際のところ、
個人事業と変わらないような株式会社も、
たくさん存在します。
商法は、
世の中の現実を汲み取ってどんどん改定させてしまおう、
というチョー現実路線をとっています。
そのため、ここ十数年の傾向として、
小規模株式会社が世の中にゴマンとあって、
それなりに上手くいっているのだから、
小規模株式会社という仕組みも商法で認めてしまおう、
そんな会社でもやりやすいようにしてしまおう、
という動きが、商法作成者(や商法学者など)のあいだに見られます。
特に、
株式を公開していなくてしかも小規模だったなら、
(「株式」か「持分」かという点に目をつむれば、)
そりゃ有限会社とおんなじやん、
ということで、
じゃあこれを分かりやすく整理整頓してしまおう、
つまりは、
非公開小規模株式会社と有限会社とをひとまとめにしてしまおう、
としたのが、
つい最近、国会を通過した新商法(新会社法)なのです。
見込みでは来年の4月からスタートする新商法も、
商法の現実路線とフットワークの軽さとを反映したものなのですよ〜。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | ichiro | 2005/06/29 18:05 | |
1 | art-s | 2005/06/29 18:36 | |
2 | くろまる | 2005/06/29 18:50 | |
3 | おけ | 2005/07/01 02:50 | |
4 | おけ | 2005/07/01 02:51 | |
5 | おけ | 2005/07/01 02:52 | |
6 | おけ | 2005/07/01 02:53 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.