•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

2ヶ所以上から給与収入がある場合の社会保険料

質問 回答受付中

2ヶ所以上から給与収入がある場合の社会保険料

2005/04/05 17:21

にこにこ

ちょい参加

回答数:4

編集

2ヶ所から給与をもらうことになる社員を採用し、
健康保険は片方(当社)は政府管掌、片方(B)は健保組合加入です。
(厚生年金は片方(B)は企業年金基金?です)

この場合、当社の方でも他の当社からしか給与をもらってない社員
と同様に社会保険料を徴収するのでしょうか?
採用時には通常通り被保険者資格取得届を提出するのでしょうか?

その他しなければならないことも教えてください

2ヶ所から給与をもらうことになる社員を採用し、
健康保険は片方(当社)は政府管掌、片方(B)は健保組合加入です。
厚生年金は片方(B)は企業年金基金?です)

この場合、当社の方でも他の当社からしか給与をもらってない社員
と同様に社会保険料を徴収するのでしょうか?
採用時には通常通り被保険者資格取得届を提出するのでしょうか?

その他しなければならないことも教えてください

この質問に回答
回答

Re: 2ヶ所以上から給与収入がある場合の社会保険料

2005/04/06 10:43

おはつ

編集

一般的には、片方の会社で被保険者要件に該当すれば、
もう片方は被保険者に該当しないと思います。(役員等の特別な事情がない限り)
まずは、勤務実態を聞き被保険者に該当するかどうか確認する必要があります。
労働者的な立場の社員であれば、同時に被保険者資格があるとは思えません。

>他社での給与は関係なく当社での支給に合わせて徴収すればよい、と
>いう意味でしょうか?
>また、通常どおり資格取得届提出するのでしょうか?

資格取得届は提出します。
その上で、届出を被保険者が提出します。
両社の報酬を合算し標準報酬月額を決めることになり、
保険料は各報酬の按分となります。
支給した報酬の保険料を徴収する訳ではありません。

一般的には、片方の会社で被保険者要件に該当すれば、
もう片方は被保険者に該当しないと思います。(役員等の特別な事情がない限り)
まずは、勤務実態を聞き被保険者に該当するかどうか確認する必要があります。
労働者的な立場の社員であれば、同時に被保険者資格があるとは思えません。

>他社での給与は関係なく当社での支給に合わせて徴収すればよい、と
>いう意味でしょうか?
>また、通常どおり資格取得届提出するのでしょうか?

資格取得届は提出します。
その上で、届出を被保険者が提出します。
両社の報酬を合算し標準報酬月額を決めることになり、
保険料は各報酬の按分となります。
支給した報酬の保険料を徴収する訳ではありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 にこにこ 2005/04/05 17:21
1 かめへん 2005/04/05 19:20
2 2005/04/06 09:27
3 にこにこ 2005/04/06 10:04
4
Re: 2ヶ所以上から給与収入がある場合の社会保険料
2005/04/06 10:43