•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仕訳について教えてください

質問 回答受付中

仕訳について教えてください

2005/03/28 15:20

ui64

ちょい参加

回答数:9

編集

初めまして。
今月社有車を下取りに出し、新車を買ったのですが、その仕訳を教えてください。
決算期は12/1〜11/30です。

車輌     1005010(本体、付属品、手続代行費用)税込
自動車税、重量税 58900(新車)
自動車税      1100(下取車)
法定費用      6330
リサイクル料    9170
資金管理料      380
自賠責保険    24110

下取車簿価額  525360(H16.11.30現在)
下取価格    110000
実際支払う額は995000円です。

税理士さんにお聞きしたところ、

車輌運搬具   997412/普通預金  995000
租税公課     60000/車輌運搬具 525360
保険料      24110/仮受消費税   5238
車輌費      80380
仮払消費税    47860
固定資産売却損 315836

と送られて来ました。
車輌運搬具がなぜ997412になるのかわかりません・・・。
あと前のログを参考させていただいたところリサイクル料は預託金になると書いてありましたが、車輌費で計上してもよろしいのでしょうか。
恐れ入りますが教えてください。

初めまして。
今月社有車を下取りに出し、新車を買ったのですが、その仕訳を教えてください。
決算期は12/1〜11/30です。

車輌     1005010(本体、付属品、手続代行費用)税込
自動車税、重量税 58900(新車)
自動車税      1100(下取車)
法定費用      6330
リサイクル料    9170
資金管理料      380
自賠責保険    24110

下取車簿価額  525360(H16.11.30現在)
下取価格    110000
実際支払う額は995000円です。

税理士さんにお聞きしたところ、

車輌運搬具   997412/普通預金  995000
租税公課     60000/車輌運搬具 525360
保険料      24110/仮受消費税   5238
車輌費      80380
仮払消費税    47860
固定資産売却損 315836

と送られて来ました。
車輌運搬具がなぜ997412になるのかわかりません・・・。
あと前のログを参考させていただいたところリサイクル料は預託金になると書いてありましたが、車輌費で計上してもよろしいのでしょうか。
恐れ入りますが教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 仕訳について教えてください

2005/03/29 13:54

ui64

ちょい参加

編集

昨日はありがとうございました。

会社に来て検算したところ、税理士さんの車輌運搬具の金額に
新車価格884650+付属品8000の892650に
下取車の104762が足されているものと思われました。
下取車分を資産計上するのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。

自分なりに仕訳してみました。
車輌費の科目がないので割り振ってみました。

車輌運搬具892650(本体+付属品)/普通預金 995000
車輌運搬具 64500(手続代行費用)/車輌運搬具525360
租税公課  60000(自動車税等) /仮受消費税  5238
租税公課   6330(法定費用)
預託金    9170(リサイクル料)
支払手数料   362(賃金管理料)
支払保険料 24110(自賠責保険)
仮払消費税 47878
減価償却費 64619(定率法0.369の4/12にしました)
固定資産売却損355979

間違っていたらご教授ください。

期末に税理士さんの方で減価償却をして頂いているのですがここで減価償却費をあげないとすると、どの科目に計上しておいたらよいのでしょうか。車輌運搬具や固定資産売却損に含めておいた方がいいでしょうか?

昨日はありがとうございました。

会社に来て検算したところ、税理士さんの車輌運搬具の金額に
新車価格884650+付属品8000の892650に
下取車の104762が足されているものと思われました。
下取車分を資産計上するのはおかしいと思いますがいかがでしょうか。

自分なりに仕訳してみました。
車輌費の科目がないので割り振ってみました。

車輌運搬具892650(本体+付属品)/普通預金 995000
車輌運搬具 64500(手続代行費用)/車輌運搬具525360
租税公課  60000(自動車税等) /仮受消費税  5238
租税公課   6330(法定費用)
預託金    9170(リサイクル料)
支払手数料   362(賃金管理料)
支払保険料 24110(自賠責保険)
仮払消費税 47878
減価償却費 64619(定率法0.369の4/12にしました)
固定資産売却損355979

間違っていたらご教授ください。

期末に税理士さんの方で減価償却をして頂いているのですがここで減価償却費をあげないとすると、どの科目に計上しておいたらよいのでしょうか。車輌運搬具や固定資産売却損に含めておいた方がいいでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ui64 2005/03/28 15:20
1 消費税法 2005/03/28 17:31
2 carrefour 2005/03/28 17:52
3 2005/03/28 19:39
4 ui64 2005/03/28 21:18
5 2005/03/28 23:18
6 carrefour 2005/03/29 00:44
7 2005/03/29 01:33
8
Re: 仕訳について教えてください
ui64 2005/03/29 13:54
9 ui64 2005/03/29 14:11