•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払手数料について

質問 回答受付中

支払手数料について

2025/04/08 10:57

daicho

常連さん

回答数:2

編集

こんにちは。
いつも大変お世話になっております。

仕入先へ1ヶ月分振り込みました。
この時、振込手数料がかかっているのですが
振込手数料は仕入れ先(相手)です。

PCではソリマチ青色申告で、「支払手数料」として、「経費金額」と「経費戻金額」の両方を記入して
差額を0(ゼロ)にしています。
手書きの経費帳も記載しているのですが、
手書きの経費帳には金額のみで「経費戻金額」が書くところがありません。
こういった場合、PCには記入していてもノートには記載しなくても良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

こんにちは。
いつも大変お世話になっております。

仕入先へ1ヶ月分振り込みました。
この時、振込手数料がかかっているのですが
振込手数料は仕入れ先(相手)です。

PCではソリマチ青色申告で、「支払手数料」として、「経費金額」と「経費戻金額」の両方を記入して
差額を0(ゼロ)にしています。
手書きの経費帳も記載しているのですが、
手書きの経費帳には金額のみで「経費戻金額」が書くところがありません。
こういった場合、PCには記入していてもノートには記載しなくても良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re:支払手数料について

2025/04/08 17:15

rew;01

すごい常連さん

編集

仕入先負担の振込手数料のことですね。
手書きの経費帳に記帳するとなれば、
たとえば、500円、△500円のように2行にまたがって記帳すればいいのではないでしょうか?
PCの支払手数料が残高ゼロならば、記帳しなくても構わないと思いますが、
PCに入力しながら手書きの経費帳に記帳しないことが心配となれば、
先の通り記帳するのもいいでしょう。

仕入先負担の振込手数料のことですね。
手書きの経費帳に記帳するとなれば、
たとえば、500円、△500円のように2行にまたがって記帳すればいいのではないでしょうか?
PCの支払手数料が残高ゼロならば、記帳しなくても構わないと思いますが、
PCに入力しながら手書きの経費帳に記帳しないことが心配となれば、
先の通り記帳するのもいいでしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 daicho 2025/04/08 10:57
1
Re:支払手数料について
rew;01 2025/04/08 17:15
2 daicho 2025/04/08 18:26

この質問に関連するキーワード