•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

電子帳簿保存法の対象範囲について

質問 回答受付中

電子帳簿保存法の対象範囲について

2022/02/22 17:11

Ta

ちょい参加

回答数:2

編集

いつも参考にさせていただいてます。
今回は電子帳簿保存法の対象についてご教授ください。

従業員へメールやwebで渡した給与明細や源泉徴収票、
または雇用条件通知書といった労務資料も保存の対象となるのでしょうか?

いつも参考にさせていただいてます。
今回は電子帳簿保存法の対象についてご教授ください。

従業員へメールやwebで渡した給与明細や源泉徴収票
または雇用条件通知書といった労務資料も保存の対象となるのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re:電子帳簿保存法の対象範囲について

2022/03/17 18:03

denchoho

おはつ

編集

電子帳簿保存法の範囲では無いです。

電子帳簿保存法は、国税関係帳簿書類が対象になります。
給与明細、源泉徴収票、雇用条件通知書は、この対象ではありません。

これらの電子データの取り扱いは、また別の法律です。
※詳しくはわかりません。すみません。

電子帳簿保存法の範囲では無いです。

電子帳簿保存法は、国税関係帳簿書類が対象になります。
給与明細、源泉徴収票、雇用条件通知書は、この対象ではありません。

これらの電子データの取り扱いは、また別の法律です。
※詳しくはわかりません。すみません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 Ta 2022/02/22 17:11
1
Re:電子帳簿保存法の対象範囲について
denchoho 2022/03/17 18:03

この質問に関連するキーワード