•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

請求書作成時の小数点以下の取り扱いについて

質問 回答受付中

請求書作成時の小数点以下の取り扱いについて

2022/02/04 08:35

つみ

おはつ

回答数:3

編集

よろしくお願いします。

請求書を取引先に発行するにあたって掲題の件で悩んでおります。
弊社では小数点以下の取り扱いについて消費税は切り捨て、商品の請求金額は契約書に基づいて判断しています。

営業担当から共有された締結済みの契約書には
「本体価格に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」
とあるのですが、その続きで
「例えば150,000円が本体価格の場合、請求金額は150,000円×0.35%(料率)×1.1(消費税)=577.5円となり小数点以下を切り捨て577円となる」
と記載されており、前者では消費税別で切り捨てとあるのに後者では消費税込の価格を切り捨てています。

初回の請求書発行時には
「本体価格に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」のみ確認してその通り発行しており、すでに3ヶ月分ほど発行しており先方から問い合わせはきておりません。
改めて契約書を見返して見て、文章の矛盾に気付き、自分の作成した請求書金額でよかったのか不安になっております。

金額の差異は1円ほどで、これまで特に先方から問い合わせもこずお支払いいただいている状態ですが先方に念の為確認するべきでしょうか。
経理担当としてどうするべきか分からず、アドバイスいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

請求書を取引先に発行するにあたって掲題の件で悩んでおります。
弊社では小数点以下の取り扱いについて消費税は切り捨て、商品の請求金額は契約書に基づいて判断しています。

営業担当から共有された締結済みの契約書には
「本体価格に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」
とあるのですが、その続きで
「例えば150,000円が本体価格の場合、請求金額は150,000円×0.35%(料率)×1.1(消費税)=577.5円となり小数点以下を切り捨て577円となる」
と記載されており、前者では消費税別で切り捨てとあるのに後者では消費税込の価格を切り捨てています。

初回の請求書発行時には
「本体価格に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」のみ確認してその通り発行しており、すでに3ヶ月分ほど発行しており先方から問い合わせはきておりません。
改めて契約書を見返して見て、文章の矛盾に気付き、自分の作成した請求書金額でよかったのか不安になっております。

金額の差異は1円ほどで、これまで特に先方から問い合わせもこずお支払いいただいている状態ですが先方に念の為確認するべきでしょうか。
経理担当としてどうするべきか分からず、アドバイスいただけますと幸いです。

この質問に回答
回答

Re:Re:Re:請求書作成時の小数点以下の取り扱いについて

2022/02/04 11:43

bachelor0202

常連さん

編集

契約書の書き方ややこしいですが、こうとも読めるとは思いますね。

>「総額に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」

本体価格に料率を乗じた金額((に消費税率を乗算した上で))(小数点以下切り捨て)を支払う

まあ、一番いいのは先方に確認することだとは思いますけど。

契約書の書き方ややこしいですが、こうとも読めるとは思いますね。

>「総額に料率を乗じた金額(消費税別)(小数点以下切り捨て)を支払う」

本体価格に料率を乗じた金額((に消費税率を乗算した上で))(小数点以下切り捨て)を支払う

まあ、一番いいのは先方に確認することだとは思いますけど。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 つみ 2022/02/04 08:35
1 bachelor0202 2022/02/04 11:04
2 つみ 2022/02/04 11:12
3
Re:Re:Re:請求書作成時の小数点以下の取り扱いについて
bachelor0202 2022/02/04 11:43

この質問に関連するキーワード