•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

再度、地震保険料について

質問 解決済

再度、地震保険料について

2022/01/26 10:59

daicho

常連さん

回答数:4

編集

いつも何度もお世話になっています。

毎年の地震保険料ですが、自宅で仕事をしている時は
「青色申告」か「確定申告」かどちらで計上すれば良いでしょうか?
「青色申告」の場合では、
「借方科目」と「貸方科目」を教えて下さい。
「確定申告」の場合では、
どの控除項目に計上すれば良いか教えて下さい。

毎月「地震保険料」が7,740円を通帳(普通預金)から引かれていますので
「預金出納帳」での「科目」も教えて下さい。

また、
「保険料控除証明書」がある場合、
控除対象保険料が (例えば) 20,000円だとすれば、
事業分と家計分をどのように計上すれば良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

いつも何度もお世話になっています。

毎年の地震保険料ですが、自宅で仕事をしている時は
青色申告」か「確定申告」かどちらで計上すれば良いでしょうか?
青色申告」の場合では、
「借方科目」と「貸方科目」を教えて下さい。
確定申告」の場合では、
どの控除項目に計上すれば良いか教えて下さい。

毎月「地震保険料」が7,740円を通帳(普通預金)から引かれていますので
「預金出納帳」での「科目」も教えて下さい。

また、
「保険料控除証明書」がある場合、
控除対象保険料が (例えば) 20,000円だとすれば、
事業分と家計分をどのように計上すれば良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

この質問は締め切られました
回答

Re:Re:Re:Re:再度、地震保険料について

2022/01/27 12:25

daicho

常連さん

編集

ハガキに記入してある「地震保険料控除額」の
そのままの金額を記入するところでした。

〉家財の「地震保険料控除」682円は「確定申告」ですが、
建物の「地震保険料控除」20,520円は、
そのうち按分計算後の金額(家事分)が「確定申告」です。

と、「確定申告」について、詳しく教えて頂いて感謝しています。

ありがとうございました。

ハガキに記入してある「地震保険料控除額」の
そのままの金額を記入するところでした。

〉家財の「地震保険料控除」682円は「確定申告」ですが、
建物の「地震保険料控除」20,520円は、
そのうち按分計算後の金額(家事分)が「確定申告」です。

と、「確定申告」について、詳しく教えて頂いて感謝しています。

ありがとうございました。

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 daicho 2022/01/26 10:59
1 rew;01 2022/01/26 11:50
2 daicho 2022/01/26 13:33
3 rew;01 2022/01/26 14:56
4
Re:Re:Re:Re:再度、地震保険料について
daicho 2022/01/27 12:25

この質問に関連するキーワード