shoe

常連さん

回答数:2

編集

よろしくお願いします。

年末調整の時期が近づいてきました。
先日税務署から送られてきた書類を確認しているのですが。。。

給与所得の源泉徴収票の作成について
「支払を受ける方等のマイナンバー又は法人番号の記載が必要です。」
その他の法定調書の作成について
「支払を受ける方等の氏名(名称)・住所等のほか、マイナンバー又は法人番号の記載も必要になりました。」

とあります。
マイナンバー又は法人番号ということは、どちらか片方でよいということですよね?

社員の源泉徴収票の本人に渡す分には記載しないとありますが、上記では、提出用にもどちらか片方でよいというように受け取りました。
ということは、法人番号だけで、個人のマイナンバーは源泉徴収票にも法定調書にも書かなくてもよいのですよね??

よろしくお願いします。

年末調整の時期が近づいてきました。
先日税務署から送られてきた書類を確認しているのですが。。。

給与所得の源泉徴収票の作成について
「支払を受ける方等のマイナンバー又は法人番号の記載が必要です。」
その他の法定調書の作成について
「支払を受ける方等の氏名(名称)・住所等のほか、マイナンバー又は法人番号の記載も必要になりました。」

とあります。
マイナンバー又は法人番号ということは、どちらか片方でよいということですよね?

社員の源泉徴収票の本人に渡す分には記載しないとありますが、上記では、提出用にもどちらか片方でよいというように受け取りました。
ということは、法人番号だけで、個人のマイナンバーは源泉徴収票にも法定調書にも書かなくてもよいのですよね??