•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

「事業主借」の扱いについて

質問 回答受付中

「事業主借」の扱いについて

2015/07/06 21:01

pachira

おはつ

回答数:7

編集

超初心者の個人事業主です。

普段、個人用の財布から購入した事務用品等を「事業主借」の科目で処理しています。
「個人的なお金で支払いを立て替えている」という意味だと理解しています。

立て替えている以上、いつかは返すものだと思うのですが、その方法について質問です。

例えば、平成27年度の総額で10万円の事業主借があった場合、10万円を戻す処理といいうのは必要なのでしょうか。
どのような方法でされるべきでしょうか。


よろしくお願いいたします。

超初心者の個人事業主です。

普段、個人用の財布から購入した事務用品等を「事業主借」の科目で処理しています。
「個人的なお金で支払いを立て替えている」という意味だと理解しています。

立て替えている以上、いつかは返すものだと思うのですが、その方法について質問です。

例えば、平成27年度の総額で10万円の事業主借があった場合、10万円を戻す処理といいうのは必要なのでしょうか。
どのような方法でされるべきでしょうか。


よろしくお願いいたします。

お礼

2015/07/08 09:28

編集

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

皆様のおかげで理解がかなり進みました。

まだまだ勉強不足なので知識を増やして慣れていきたいと思います!
この質問に回答
回答

Re:Re:Re:「事業主借」の扱いについて

2015/07/07 20:18

efu

すごい常連さん

編集

個人事業の場合、事業用のお金も個人用のお金も同じ事業主のお金です。
そこですべてのお金の出し入れを個人の財布からしているか、個人の財布と事業用の財布を分けているかによって処理が変わります。

一番分かり易いのは個人の財布と事業用の財布を分けている場合です。
事業主から借りるのは事業の財布の現金が不足して事業主の財布から補充してもらうとき(事業用の消耗品などを事業主に立替えてもらう場合も同じ)だけでしょう。

事業用の現金が不足したため事業主から補充してもらったとき、
現金/事業主借

事業用の消耗品の購入を事業主に立替えてもらったとき、
消耗品費/事業主借

逆に事業主の個人的な費用事業用の現金で支払ったとき
事業主貸/現金

このように財布を分けている場合は事業主借・事業主貸を使う条件が限定されます。
売上が事業用の財布に入金した場合は
現金/売上
となって事業主貸は発生しません(売上金が事業主個人の財布に入記した時は事業主貸になります)。

ところが財布を分けていない場合は常に事業主借・事業主貸が発生することになります。
消耗品を購入したとき、
消耗品費/事業主借
事業用の現金を事業主から補充してもらった、
現金/事業主借
※個人的な支出や入金は何も仕訳はしません。


ご質問の
>売上があって得た現金は、「事業の現金」から「個人の現金」へと振替をする仕訳が必要になるのでしょうか。
は上記のように財布を分けている場合は事業用の財布に入金ですから個人の現金に振替える必要はありませんが、財布を分けていない場合は事業としての入金が個人の財布に入ったということで、事業主貸が発生することになります。
事業主貸/売上
※個人の現金に振替えるのではありません。事業主個人に貸した状態であると理解しましょう。

そして最終的に元入金の加減を行うことで事業用の財布と個人の財布とを調整することになります。
個人事業においては事業用の財布も最終的には個人の財布であるということです。

個人事業の場合、事業用のお金も個人用のお金も同じ事業主のお金です。
そこですべてのお金の出し入れを個人の財布からしているか、個人の財布と事業用の財布を分けているかによって処理が変わります。

一番分かり易いのは個人の財布と事業用の財布を分けている場合です。
事業主から借りるのは事業の財布の現金が不足して事業主の財布から補充してもらうとき(事業用の消耗品などを事業主に立替えてもらう場合も同じ)だけでしょう。

事業用の現金が不足したため事業主から補充してもらったとき、
現金/事業主借

事業用の消耗品の購入を事業主に立替えてもらったとき、
消耗品費/事業主借

逆に事業主の個人的な費用事業用の現金で支払ったとき
事業主貸現金

このように財布を分けている場合は事業主借事業主貸を使う条件が限定されます。
売上が事業用の財布に入金した場合は
現金/売上
となって事業主貸は発生しません(売上金が事業主個人の財布に入記した時は事業主貸になります)。

ところが財布を分けていない場合は常に事業主借事業主貸が発生することになります。
消耗品を購入したとき、
消耗品費/事業主借
事業用の現金を事業主から補充してもらった、
現金/事業主借
※個人的な支出や入金は何も仕訳はしません。


ご質問の
>売上があって得た現金は、「事業の現金」から「個人の現金」へと振替をする仕訳が必要になるのでしょうか。
は上記のように財布を分けている場合は事業用の財布に入金ですから個人の現金に振替える必要はありませんが、財布を分けていない場合は事業としての入金が個人の財布に入ったということで、事業主貸が発生することになります。
事業主貸/売上
※個人の現金に振替えるのではありません。事業主個人に貸した状態であると理解しましょう。

そして最終的に元入金の加減を行うことで事業用の財布と個人の財布とを調整することになります。
個人事業においては事業用の財布も最終的には個人の財布であるということです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pachira 2015/07/06 21:01
1 efu 2015/07/06 22:30
2 pachira 2015/07/07 17:56
3
Re:Re:Re:「事業主借」の扱いについて
efu 2015/07/07 20:18
4 H2A 2015/07/07 22:36
6 efu 2015/07/07 23:09
5 H2A 2015/07/07 23:04

この質問に関連するキーワード