編集
こんにちは。
一番幸いなのは優良1事業の売却だけではなく全事業を買い取ってもらえれば宜しいのでしょうけれど、そうはいかないということなのでしょうね。
先のレスにも書きましたが、会社分割するにせよ残った赤字部門事業の存続=資金繰りをどのように付けるのかで決まってくると思います。
銀行側として知りたいのは、
・なぜ企業分割したのか、
・残った赤字部門事業の今後の事業計画
・借入残の返済計画
・新たな担保の差入れ要求
というところが定石です。
この答えに納得できない限り、リスケはあり得ないとお考えください。
>またリスケを銀行がやる気配が無ければ、会社の一部だけでも残ればと言う事で、会社分割って可能でしょうか?
これは赤字部門を切り捨てて、優良1事業を残す という意味合いですよね。
切り捨ての覚悟ができていれば・・・可能です。
リスケは何度も可能とお考えにならないで下さい。
リスケは当初の借入条件では返済不可能となったために、返済スケジュールを変更することです。
では、なぜ変更する必要が生じたのか・・・銀行側はここが知りたいのです。
そして銀行側では返済を延ばすリスケの申し出があった時点で、無条件で要注意先あるいは回収不能先に区分されるのが当然の対応です。
「黒字倒産」もありますが、「赤字不倒産」もあり得ます。
いずれも共通するのは一重に資金繰り=資金調達 ですね。
充分ご考慮ください。
こんにちは。
一番幸いなのは優良1事業の売却だけではなく全事業を買い取ってもらえれば宜しいのでしょうけれど、そうはいかないということなのでしょうね。
先のレスにも書きましたが、会社分割するにせよ残った赤字部門事業の存続=資金繰りをどのように付けるのかで決まってくると思います。
銀行側として知りたいのは、
・なぜ企業分割したのか、
・残った赤字部門事業の今後の事業計画
・借入残の返済計画
・新たな担保の差入れ要求
というところが定石です。
この答えに納得できない限り、リスケはあり得ないとお考えください。
>またリスケを銀行がやる気配が無ければ、会社の一部だけでも残ればと言う事で、会社分割って可能でしょうか?
これは赤字部門を切り捨てて、優良1事業を残す という意味合いですよね。
切り捨ての覚悟ができていれば・・・可能です。
リスケは何度も可能とお考えにならないで下さい。
リスケは当初の借入条件では返済不可能となったために、返済スケジュールを変更することです。
では、なぜ変更する必要が生じたのか・・・銀行側はここが知りたいのです。
そして銀行側では返済を延ばすリスケの申し出があった時点で、無条件で要注意先あるいは回収不能先に区分されるのが当然の対応です。
「黒字倒産」もありますが、「赤字不倒産」もあり得ます。
いずれも共通するのは一重に資金繰り=資金調達 ですね。
充分ご考慮ください。
返信