•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仮受消費税について

質問 回答受付中

仮受消費税について

2011/09/14 19:19

hiromi1205

おはつ

回答数:1

編集

こんばんは

仮受消費税について教えていただきたいのですが、

たとえ話をあげるのですが、

会社のシステムで営業が入力する伝票金額:¥10,501(税込)
通常ですと、請求書は、
¥10,501(税込)
価格にて発行しますが、
クライアント先より、請求書の分割請求をお願いされまして、
1枚目:¥8,419(税込)
2枚目:¥2,080(税込)
合計:¥10,499(税込)
にて請求をしました。

クライアントから入金される金額は、もちろん10,499だったのですが、伝票金額は、¥10,501なので、差額の¥2ほど発生してきます。

請求書を分けた上で、消費税の計算の関係で差額がでてしまったので、仮受消費税で処理をしたのですが、
この処理方法は正しかったのでしょうか。

こんばんは

仮受消費税について教えていただきたいのですが、

たとえ話をあげるのですが、

会社のシステムで営業が入力する伝票金額:¥10,501(税込)
通常ですと、請求書は、
¥10,501(税込)
価格にて発行しますが、
クライアント先より、請求書の分割請求をお願いされまして、
1枚目:¥8,419(税込)
2枚目:¥2,080(税込)
合計:¥10,499(税込)
にて請求をしました。

クライアントから入金される金額は、もちろん10,499だったのですが、伝票金額は、¥10,501なので、差額の¥2ほど発生してきます。

請求書を分けた上で、消費税の計算の関係で差額がでてしまったので、仮受消費税で処理をしたのですが、
この処理方法は正しかったのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 仮受消費税について

2011/09/15 09:15

hirosuzu64

常連さん

編集

税務上問題になる事は無いです。当社でもそのような場合が発生したら、仮受消費税で処理する事でしょう。

それ位の端数なら、納税額も同じですしね。

税務上問題になる事は無いです。当社でもそのような場合が発生したら、仮受消費税で処理する事でしょう。

それ位の端数なら、納税額も同じですしね。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています