•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトの減価償却について

質問 回答受付中

ソフトの減価償却について

2008/02/28 11:57

seilan

おはつ

回答数:6

編集

経理初心者で困っております。
製図する際に使用するソフトを購入した際に、アシスト料を込みで値引きしてもらって買いました。銀行振込で支払い、金額は199500円でした。10万円以上だと減価償却できると税務署では教えて戴きましたが、伝票の中身を見ずして先の質問だけ返答戴いたので扱いに困っております。
この場合、確定申告の減価償却としてはどういった扱いになるのでしょうか。ソフト自体は24万なのですが、アシスト料と合わせて値引きされているので分りません。
初心者故、右も左も分らない事だらけで、ご返答戴ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。」

経理初心者で困っております。
製図する際に使用するソフトを購入した際に、アシスト料を込みで値引きしてもらって買いました。銀行振込で支払い、金額は199500円でした。10万円以上だと減価償却できると税務署では教えて戴きましたが、伝票の中身を見ずして先の質問だけ返答戴いたので扱いに困っております。
この場合、確定申告の減価償却としてはどういった扱いになるのでしょうか。ソフト自体は24万なのですが、アシスト料と合わせて値引きされているので分りません。
初心者故、右も左も分らない事だらけで、ご返答戴ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。」

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 余談です

2008/03/04 10:15

seilan

おはつ

編集

ありがとうございました!!非常に参考になりました。
今後とも宜しくお願い致します。

ありがとうございました!!非常に参考になりました。
今後とも宜しくお願い致します。

返信

2. Re: 余談です

2008/02/28 16:02

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

いきなり「備品消耗品費/現金」とか
「事務用品費/現金」のような仕訳を切っても
そう大して問題にはならないでしょうが、
会計の決まりごとの上では資産は資産でしょうから、
一旦「ソフトウェア/現金」というような形で
無形固定資産に計上して、その後
取得価額全額を減価償却費に計上する
(仕訳としては「減価償却費/ソフトウェア」又は
「減価償却費/減価償却累計額」など)やり方の方が
正確といえば正確だと思います。

過去のスレッドでも後者がお勧めとされております。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=9449&forum=1#forumpost36746

(付記)上の過去スレッドでも言及されていますが、
(リンクは現在は切れていますが)
この特例を利用する場合は、申告の際に
明細書をつけるとか所定事項を書き足すとか、
そういった手続き要件が加重されますので、
ご留意ください。

いきなり「備品消耗品費現金」とか
事務用品費/現金」のような仕訳を切っても
そう大して問題にはならないでしょうが、
会計の決まりごとの上では資産は資産でしょうから、
一旦「ソフトウェア現金」というような形で
無形固定資産に計上して、その後
取得価額全額を減価償却費に計上する
(仕訳としては「減価償却費/ソフトウェア」又は
「減価償却費/減価償却累計額」など)やり方の方が
正確といえば正確だと思います。

過去のスレッドでも後者がお勧めとされております。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=9449&forum=1#forumpost36746

(付記)上の過去スレッドでも言及されていますが、
(リンクは現在は切れていますが)
この特例を利用する場合は、申告の際に
明細書をつけるとか所定事項を書き足すとか、
そういった手続き要件が加重されますので、
ご留意ください。

返信

3. Re: 余談です

2008/02/28 15:44

seilan

おはつ

編集

ご返答ありがとうございます!
kaibasiraさんの方法で必要経費として計上したいと思うのですが、その場合、科目は何になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答戴ければ幸いです。

ご返答ありがとうございます!
kaibasiraさんの方法で必要経費として計上したいと思うのですが、その場合、科目は何になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答戴ければ幸いです。

返信

4. 余談です

2008/02/28 14:52

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

ついでながら、ソフトウェアのような無形固定資産は
償却資産課税の対象にならないので、償却資産税軽減の
観点から償却方法の選択に頭を悩ませる必要はないかと
思います。
ムチャクチャたくさんの人を雇って事業をされているとかで
ない限り、青色事業者なら1件あたり30万円未満の
固定資産の取得価額を全額必要経費にできる特例も
あるので、年間の利益が結構出ていて
とにかく目先の税額を減らしたい場合などは
こちらも検討の価値はあるんじゃないかと思います。

ついでながら、ソフトウェアのような無形固定資産
償却資産課税の対象にならないので、償却資産税軽減の
観点から償却方法の選択に頭を悩ませる必要はないかと
思います。
ムチャクチャたくさんの人を雇って事業をされているとかで
ない限り、青色事業者なら1件あたり30万円未満の
固定資産の取得価額を全額必要経費にできる特例も
あるので、年間の利益が結構出ていて
とにかく目先の税額を減らしたい場合などは
こちらも検討の価値はあるんじゃないかと思います。

返信

5. Re: ソフトの減価償却について

2008/02/28 14:13

seilan

おはつ

編集

わかり易いご返答ありがとうございました。
うちは個人なので1/3ですね。
本当に感謝致します。

わかり易いご返答ありがとうございました。
うちは個人なので1/3ですね。
本当に感謝致します。

返信

6. Re: ソフトの減価償却について

2008/02/28 12:07

夢追い人

おはつ

編集

このような場合、ソフト料+アシスト料で考えて
199,500円で資産計上することをお勧めいたします。

その場合”一括償却資産”として、『個人なら1/3づつ』
『法人なら当期の事業年度の月数/36』で減価償却をしたほうが
償却資産税もかからなくてすみますよ^^

このような場合、ソフト料+アシスト料で考えて
199,500円で資産計上することをお勧めいたします。

その場合”一括償却資産”として、『個人なら1/3づつ』
『法人なら当期の事業年度の月数/36』で減価償却をしたほうが
償却資産税もかからなくてすみますよ^^

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています