•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

質問 回答受付中

派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/22 09:02

komi

積極参加

回答数:8

編集

いつも拝見させて頂いており、大変勉強になっております。

本日は源泉徴収票について質問なのですが、
派遣会社より源泉徴収票の提出以来がありました。

その方はもう弊社より退社しておりますが、
H17.9/10〜12/9は派遣を依頼しており、H17.12/10〜はアルバイトとして弊社で雇いました。

その在職していた期間の源泉徴収票の提出以来をされたのですが、
弊社としては、派遣を依頼していた期間から出すのかアルバイトとして雇った期間だけを出すのか悩んでおります。

その中で注意したいのが、派遣を依頼していた期間は月末にタイムカードを派遣会社に提出して給与を計算してもらい、所得税を引いた金額と紹介手数料を合わせて請求書が来てます。
ですので、所得税は弊社で払っておりましたが、本人への給与は派遣会社から振り込まれているのでいつ振り込まれていたのかは分かりません。

また、いづれにしても その源泉徴収票は派遣会社に送るのですが、弊社がアルバイトとして雇った期間は派遣会社とは取引がないのですが、その期間も派遣会社を通して本人へ渡してもらう事には問題ないでしょうか?

元々は、本人が源泉徴収票を欲しいと派遣会社に言ってきて、派遣会社から弊社に連絡が来ました。
本人の住所が不定で、本人からは派遣会社に送って欲しいと言っています。
よろしくお願いします。

いつも拝見させて頂いており、大変勉強になっております。

本日は源泉徴収票について質問なのですが、
派遣会社より源泉徴収票の提出以来がありました。

その方はもう弊社より退社しておりますが、
H17.9/10〜12/9は派遣を依頼しており、H17.12/10〜はアルバイトとして弊社で雇いました。

その在職していた期間の源泉徴収票の提出以来をされたのですが、
弊社としては、派遣を依頼していた期間から出すのかアルバイトとして雇った期間だけを出すのか悩んでおります。

その中で注意したいのが、派遣を依頼していた期間は月末にタイムカードを派遣会社に提出して給与を計算してもらい、所得税を引いた金額と紹介手数料を合わせて請求書が来てます。
ですので、所得税は弊社で払っておりましたが、本人への給与は派遣会社から振り込まれているのでいつ振り込まれていたのかは分かりません。

また、いづれにしても その源泉徴収票は派遣会社に送るのですが、弊社がアルバイトとして雇った期間は派遣会社とは取引がないのですが、その期間も派遣会社を通して本人へ渡してもらう事には問題ないでしょうか?

元々は、本人が源泉徴収票を欲しいと派遣会社に言ってきて、派遣会社から弊社に連絡が来ました。
本人の住所が不定で、本人からは派遣会社に送って欲しいと言っています。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/25 13:04

komi

積極参加

編集

そうですね。

派遣会社さんにそのように伝えてみます。

皆様いろいろお返事を書いて下さいましてありがとうございました!

本当に勉強になりました!



そうですね。

派遣会社さんにそのように伝えてみます。

皆様いろいろお返事を書いて下さいましてありがとうございました!

本当に勉強になりました!



返信

2. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/25 11:48

DISKY

すごい常連さん

編集

終わった感もありますが、気になったので。

だす先生から「個人情報の塊なので他人に交付してはダメ」という指摘がありましたので、郵送しても返ってくる以上はその方に取りに来ていただくしか方法はないでしょうね。
「取りに来るように伝えてください」と派遣会社さんへ伝えてみてはいかがでしょうか。

#なんとなく「ネットカフェ難民」っていう言葉を思い出してしまったのはボクだけなんでしょうか・・・^^;

終わった感もありますが、気になったので。

だす先生から「個人情報の塊なので他人に交付してはダメ」という指摘がありましたので、郵送しても返ってくる以上はその方に取りに来ていただくしか方法はないでしょうね。
「取りに来るように伝えてください」と派遣会社さんへ伝えてみてはいかがでしょうか。

#なんとなく「ネットカフェ難民」っていう言葉を思い出してしまったのはボクだけなんでしょうか・・・^^;

返信

3. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/24 16:20

komi

積極参加

編集

そうですか!

今日は大きな勉強をさせていただきました!

ありがとうございました。

また困った事がありましたらご相談させていただきます!

そうですか!

今日は大きな勉強をさせていただきました!

ありがとうございました。

また困った事がありましたらご相談させていただきます!

返信

4. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/24 14:53

yonn

常連さん

編集

いいえ
サラリーマンはいつでもできるのですよ。

平成14年度分は今年の12月31日まで確定申告できますよ。

郵送でOKです。

いいえ
サラリーマンはいつでもできるのですよ。

平成14年度分は今年の12月31日まで確定申告できますよ。

郵送でOKです。

返信

5. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/24 14:38

komi

積極参加

編集

そうなんですか?!

確定申告はその年の分しかできないと思っていました。
一つ勉強になりました。ありがとうございます!

それで、その確定申告とはいつでも出きる訳ではないんですよね?

毎年、確定申告期間がありますがその間だけなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

そうなんですか?!

確定申告はその年の分しかできないと思っていました。
一つ勉強になりました。ありがとうございます!

それで、その確定申告とはいつでも出きる訳ではないんですよね?

毎年、確定申告期間がありますがその間だけなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

返信

6. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/24 11:10

yonn

常連さん

編集

こんにちは
チョッとおせっかいですが・・・

サラリーマンは今年度12月31日まででしたら
5年(今年でしたら平成14年)まで遡って確定申告できるのですよ。

(1月になったら14年度分ができません)

こんにちは
チョッとおせっかいですが・・・

サラリーマンは今年度12月31日まででしたら
5年(今年でしたら平成14年)まで遡って確定申告できるのですよ。

(1月になったら14年度分ができません)

返信

7. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/24 10:45

komi

積極参加

編集

お返事ありがとうございました。

源泉徴収票はH17年度もH18年度も市役所などへの提出はしてありますが、本人に郵送した分が住所不定で戻ってきたのです。

それで、今になって欲しいと言ってきたのですが確定申告も終わっているのに、いったい何に使うのか少し不思議なのですが。



お返事ありがとうございました。

源泉徴収票はH17年度もH18年度も市役所などへの提出はしてありますが、本人に郵送した分が住所不定で戻ってきたのです。

それで、今になって欲しいと言ってきたのですが確定申告も終わっているのに、いったい何に使うのか少し不思議なのですが。



返信

8. Re: 派遣会社より源泉徴収票の提出依頼

2007/09/22 17:55

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

ずいぶん複雑でわかりにくい話ですが、
とりあえずH17.12/10〜にアルバイトとして雇っていた期間の分は、その「派遣会社」は全く無関係の第三者ですから、個人情報の塊を委ねてはいけません。住所不定で郵送できないと言うのであれば、取りに来させるほかないでしょう。
H17.9/10〜12/9の期間は、これが本当に「派遣」だったのなら、御社が給与を支払ったわけではないので源泉徴収票など発行のしようがありません。「所得税は弊社で払っておりました」と言うのが謎で、それが本当ならこの期間も実は「派遣」ではなく、御社が直接雇い、その給与を第三者に支払うと言う違法行為を犯していたことになります。この場合の扱いはH17.12/10〜と同じです。
なお、本来源泉徴収票は退職後1ヶ月以内に交付すべきものなので、もしこの原則を実行していたのなら今回の要求に応じる必要はありません。逆に、今まで交付していなかったのなら、税務署や市役所への届出も怠っている公算が大きいので、早急に確認の上善後策を講じるべきだと思います。

ずいぶん複雑でわかりにくい話ですが、
とりあえずH17.12/10〜にアルバイトとして雇っていた期間の分は、その「派遣会社」は全く無関係の第三者ですから、個人情報の塊を委ねてはいけません。住所不定で郵送できないと言うのであれば、取りに来させるほかないでしょう。
H17.9/10〜12/9の期間は、これが本当に「派遣」だったのなら、御社が給与を支払ったわけではないので源泉徴収票など発行のしようがありません。「所得税は弊社で払っておりました」と言うのが謎で、それが本当ならこの期間も実は「派遣」ではなく、御社が直接雇い、その給与を第三者に支払うと言う違法行為を犯していたことになります。この場合の扱いはH17.12/10〜と同じです。
なお、本来源泉徴収票は退職後1ヶ月以内に交付すべきものなので、もしこの原則を実行していたのなら今回の要求に応じる必要はありません。逆に、今まで交付していなかったのなら、税務署や市役所への届出も怠っている公算が大きいので、早急に確認の上善後策を講じるべきだと思います。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています