•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険と雇用保険…

質問 回答受付中

社会保険と雇用保険…

2007/01/27 10:39

byaku

おはつ

回答数:2

編集

先日も投稿したのですが、
私は小さな会社(社長+社員5名)に勤務しておりますが、入社時から社会保険も雇用保険も未加入です。
昨年12月に入社したのですが、社会保険などについても
『まだ整備しなきゃって思ってる段階』で具体的な時期は決まっていないとか…
また、給与から全く税金も引かれていません。
経理はおそらく、社長がやっていると思いますが、小さな会社ゆえ言い難い事もあり…この先が心配です。
社会保険事務局とハローワークに電話をして通達をしてくれるとの事ですが、会社が応じてくれなかったらどうなるのでしょうか?
控除が社会保険だけでなく、税金もないのは源泉徴収書もなく…で、今回の確定申告では現会社の分はゼロで申告してくれと言われました。
株式会社ですが、このようなずさんな管理体制に悩んでいます。
税務署の監査などで控除されていないと分かった場合など、税金が遡って、控除されたりしないでしょうか?
経理の経験がないのですが、このサイトを見てご意見伺いたく思いました。
よろしくお願いいたします。

先日も投稿したのですが、
私は小さな会社(社長+社員5名)に勤務しておりますが、入社時から社会保険も雇用保険も未加入です。
昨年12月に入社したのですが、社会保険などについても
『まだ整備しなきゃって思ってる段階』で具体的な時期は決まっていないとか…
また、給与から全く税金も引かれていません。
経理はおそらく、社長がやっていると思いますが、小さな会社ゆえ言い難い事もあり…この先が心配です。
社会保険事務局とハローワークに電話をして通達をしてくれるとの事ですが、会社が応じてくれなかったらどうなるのでしょうか?
控除が社会保険だけでなく、税金もないのは源泉徴収書もなく…で、今回の確定申告では現会社の分はゼロで申告してくれと言われました。
株式会社ですが、このようなずさんな管理体制に悩んでいます。
税務署の監査などで控除されていないと分かった場合など、税金が遡って、控除されたりしないでしょうか?
経理の経験がないのですが、このサイトを見てご意見伺いたく思いました。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. ありがとうございます。

2007/02/02 22:59

byaku

おはつ

編集

>rinranさん、ありがとうございます。
社会保険庁やハローワークへ通達をしてもらうようお願いはしたのですが、社会保険事務局では通達を出してからいつまでに加入というのは言えないとか…。
ハローワークの方は、電話で聞いた際に労災などは会社責任なので加入していなくても保障されると聞いたのですが、実際、もし会社が倒産したりしたら失業手当もないのでは…と心配しています。
税金にしても、今までの人達は『個人事業所得』として扱っていたとか。私ともう一人の人は、入社時にそんな事は一切聞いていなかったのですが、社会保険事務局は『個人事業所得でやってるなら、契約が正社員じゃないかも。それだと社会保険の対象にならない』と。でも、契約には『正社員』で、他での勤務を禁ずるとあるんですよね…
税金にしても、本当にどうなるのか心配です。
税務署は仕事終わったらもう終了してますので、聞くに聞けず。会社が小さな所なので、下手に動いてクビになるのも生活かかってるし…何せ社長に聞きづらいので、人事などをしている人に聞いても今、社長と相談してるからもう少し待ってとしか返ってきません。
これで社長が夜逃げでもしたら、社員(私以外は家庭持ち)はどうなるんだろうと。
毎日、職場では何食わぬ顔をしていますが、内心不安でいっぱいです。
行政は土日は対応してくれないのでしょうかね…。
長々となりましたが、ありがとうございました。
もう少し様子を見て、何が起こっても大丈夫なように身を守る準備もしておきたいと思います。

>rinranさん、ありがとうございます。
社会保険庁やハローワーク通達をしてもらうようお願いはしたのですが、社会保険事務局では通達を出してからいつまでに加入というのは言えないとか…。
ハローワークの方は、電話で聞いた際に労災などは会社責任なので加入していなくても保障されると聞いたのですが、実際、もし会社が倒産したりしたら失業手当もないのでは…と心配しています。
税金にしても、今までの人達は『個人事業所得』として扱っていたとか。私ともう一人の人は、入社時にそんな事は一切聞いていなかったのですが、社会保険事務局は『個人事業所得でやってるなら、契約が正社員じゃないかも。それだと社会保険の対象にならない』と。でも、契約には『正社員』で、他での勤務を禁ずるとあるんですよね…
税金にしても、本当にどうなるのか心配です。
税務署は仕事終わったらもう終了してますので、聞くに聞けず。会社が小さな所なので、下手に動いてクビになるのも生活かかってるし…何せ社長に聞きづらいので、人事などをしている人に聞いても今、社長と相談してるからもう少し待ってとしか返ってきません。
これで社長が夜逃げでもしたら、社員(私以外は家庭持ち)はどうなるんだろうと。
毎日、職場では何食わぬ顔をしていますが、内心不安でいっぱいです。
行政は土日は対応してくれないのでしょうかね…。
長々となりましたが、ありがとうございました。
もう少し様子を見て、何が起こっても大丈夫なように身を守る準備もしておきたいと思います。

返信

2. Re: 社会保険と雇用保険…

2007/01/31 12:52

rinran

ちょい参加

編集

私も社会保険に携わって2年程度と、知識や経験も豊富とは言えませんので、推測程度のことしか言えませんが、それでもよろしければご参考までに。

通常年金、健康保険は社員を5名以上常時雇用している会社は、経営者や社員の意思にかかわり無く強制的に加入しなければならないし、労働保険は従業員を雇うすべての会社が加入と社会保険のてびきに記載されています。

ただ、現状としては加入すると会社負担分として費用が発生してしまいますので、小さな会社ですとなかなか全ての会社に浸透しては居ない印象はありますね。入社したばかりの社員の立場からだと、なかなか上の方にも言いにくいと思いますので、やはり社会保険事務所やハローワークに加入を要請して貰った方が良いのではないでしょうか?

年金や健康保険は個人で(国民年金、国民健康保険)加入することもできますが、労働保険(労災・雇用保険)は会社で加入していないと万が一業務中に怪我をするなどということがあっても保障されませんし(労災保険)失業しても失業手当の給付を受けることが出来ないのでは(雇用保険)と思います。

税金に対しても、税額ゼロとは言いましても、源泉徴収票がなければ確定申告は出来ないのではないでしょうか…?給与明細で代用出来るんでしょうか?(すみません、確定申告の経験がないもので…)
源泉徴収票は税額があってもなくても、所得を証明するものとして必ず発行しなければならないもののはずです。

正しい所得で確定申告を行わないと、万が一税務署に調査された場合、通常払うべき金額よりも罰則として大きい税額で請求されるかもしれませんので、せめて確定申告は正しく出来るよう、源泉徴収票の発行を掛け合われた方が良いと思います。
12月から入社ということですので、今回影響があるのは1ヶ月分ですが、今年一年も同じ調子ですと、ご本人もいろいろとつらいのではないでしょうか・・

私も社会保険に携わって2年程度と、知識や経験も豊富とは言えませんので、推測程度のことしか言えませんが、それでもよろしければご参考までに。

通常年金、健康保険は社員を5名以上常時雇用している会社は、経営者や社員の意思にかかわり無く強制的に加入しなければならないし、労働保険は従業員を雇うすべての会社が加入と社会保険のてびきに記載されています。

ただ、現状としては加入すると会社負担分として費用が発生してしまいますので、小さな会社ですとなかなか全ての会社に浸透しては居ない印象はありますね。入社したばかりの社員の立場からだと、なかなか上の方にも言いにくいと思いますので、やはり社会保険事務所やハローワークに加入を要請して貰った方が良いのではないでしょうか?

年金や健康保険は個人で(国民年金、国民健康保険)加入することもできますが、労働保険(労災・雇用保険)は会社で加入していないと万が一業務中に怪我をするなどということがあっても保障されませんし(労災保険)失業しても失業手当の給付を受けることが出来ないのでは(雇用保険)と思います。

税金に対しても、税額ゼロとは言いましても、源泉徴収票がなければ確定申告は出来ないのではないでしょうか…?給与明細で代用出来るんでしょうか?(すみません、確定申告の経験がないもので…)
源泉徴収票は税額があってもなくても、所得を証明するものとして必ず発行しなければならないもののはずです。

正しい所得で確定申告を行わないと、万が一税務署に調査された場合、通常払うべき金額よりも罰則として大きい税額で請求されるかもしれませんので、せめて確定申告は正しく出来るよう、源泉徴収票の発行を掛け合われた方が良いと思います。
12月から入社ということですので、今回影響があるのは1ヶ月分ですが、今年一年も同じ調子ですと、ご本人もいろいろとつらいのではないでしょうか・・

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています