•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税の業種区分

質問 回答受付中

消費税の業種区分

2006/05/27 11:44

predator

常連さん

回答数:7

編集

業種区分について教えて下さい。
一つは神社で結婚披露宴を行った場合、その収入は第5種に該当するんでしょうか?冠婚葬祭業は第5種となっているのですが、請求書で明細が分かるようになっており、飲食代、引き出物、美容室等と分かれています。この場合、結婚披露宴等に係る収入ということで請求金額を第5種にするべきなのか、それとも明細ごとに分けた業種区分で考えた方がいいのでしょうか?
もう一つは結婚式の写真撮影を写真店に依頼して行った場合は何種になるのでしょうか?
分かりにくい文章かもしれませんが、どなたか御教授お願いします。

業種区分について教えて下さい。
一つは神社で結婚披露宴を行った場合、その収入は第5種に該当するんでしょうか?冠婚葬祭業は第5種となっているのですが、請求書で明細が分かるようになっており、飲食代、引き出物、美容室等と分かれています。この場合、結婚披露宴等に係る収入ということで請求金額を第5種にするべきなのか、それとも明細ごとに分けた業種区分で考えた方がいいのでしょうか?
もう一つは結婚式の写真撮影を写真店に依頼して行った場合は何種になるのでしょうか?
分かりにくい文章かもしれませんが、どなたか御教授お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 消費税の業種区分

2006/06/03 09:44

konta

すごい常連さん

編集

kamehenさんにフォローいただき助かりました。
predatorさん方向性が見えてきてよかったですね。

事業区分を細かく分けるほど手間はかかりますが
みなし仕入の金額が増えて納税額が減少、
益税が増えるという仕組みです。

皆さん納税額を少しでも減らすように事業区分を
細かく拾うわけですが、その為に作業が煩雑になり
これで本当に簡易なのか???と感じたりしますね。
自分自身の会社の申告をまとめて五種で というのは
自己責任の権利放棄だからいいんでしょうが、
税理士さんは納税額の一番少ない選択をしないと
納税者から怒られちゃうから大変ですよね。

設備投資の長期計画を考えながら納税額を
シュミレーションして簡易と本則を行ったり来たりする
事を考えると、会計ソフトを使用すれば本則でも手間は
かからないんで本則でいいや とか思っちゃいます。

実際に簡易課税の会社をやってる訳ではありませんがw







kamehenさんにフォローいただき助かりました。
predatorさん方向性が見えてきてよかったですね。

事業区分を細かく分けるほど手間はかかりますが
みなし仕入の金額が増えて納税額が減少、
益税が増えるという仕組みです。

皆さん納税額を少しでも減らすように事業区分を
細かく拾うわけですが、その為に作業が煩雑になり
これで本当に簡易なのか???と感じたりしますね。
自分自身の会社の申告をまとめて五種で というのは
自己責任の権利放棄だからいいんでしょうが、
税理士さんは納税額の一番少ない選択をしないと
納税者から怒られちゃうから大変ですよね。

設備投資の長期計画を考えながら納税額を
シュミレーションして簡易と本則を行ったり来たりする
事を考えると、会計ソフトを使用すれば本則でも手間は
かからないんで本則でいいや とか思っちゃいます。

実際に簡易課税の会社をやってる訳ではありませんがw







返信

2. Re: 消費税の業種区分

2006/06/02 19:37

predator

常連さん

編集

kamehenさん、返事が遅くなりましてがありがとうございます。
一式で見れる収入などであれば、無理に分けて考えなくてもいいんですかね。もちろん詳しく分けて計算した方がいい場合もあるとは思うんですが(^^ゞ
私も探してみたんですがいろいろありますね。解釈を誤っている場合もあるということなので、気をつけて見るようにします。
いろいろありがとうございました。

kamehenさん、返事が遅くなりましてがありがとうございます。
一式で見れる収入などであれば、無理に分けて考えなくてもいいんですかね。もちろん詳しく分けて計算した方がいい場合もあるとは思うんですが(^^ゞ
私も探してみたんですがいろいろありますね。解釈を誤っている場合もあるということなので、気をつけて見るようにします。
いろいろありがとうございました。

返信

3. Re: 消費税の業種区分

2006/05/30 14:20

かめへん

神の領域

編集

> このように簡易課税では収入を細かく見ていかなければならないものなんでしょうか?

基本的には、取引ごとに判断する事となりますが、披露宴のような、一体として行われるものを個別にばらして判断できるのか、難しいものと思います。

> kamehenさんが持っていらっしゃる本というのは何という本ですか?参考までに聞かせていただければありがたいです。

実はもらいものの本なので、お勧めかどうかはわかりませんが、掲げておきますね。
『一目でわかる消費税簡易課税の事業区分』 河内義人編 
発行所・(財)納税協会連合 発売所・(株)清文社

おそらく、この手の本は、他にもいっぱいありますし、もっと詳しい本(上の本は結構内容は薄いです)も出ているものと思います。
(但し、簡易課税の事業区分に関しては、解釈を誤って記述している本も結構あったりしますが)

> このように簡易課税では収入を細かく見ていかなければならないものなんでしょうか?

基本的には、取引ごとに判断する事となりますが、披露宴のような、一体として行われるものを個別にばらして判断できるのか、難しいものと思います。

> kamehenさんが持っていらっしゃる本というのは何という本ですか?参考までに聞かせていただければありがたいです。

実はもらいものの本なので、お勧めかどうかはわかりませんが、掲げておきますね。
『一目でわかる消費税簡易課税の事業区分』 河内義人編 
発行所・(財)納税協会連合 発売所・(株)清文社

おそらく、この手の本は、他にもいっぱいありますし、もっと詳しい本(上の本は結構内容は薄いです)も出ているものと思います。
(但し、簡易課税の事業区分に関しては、解釈を誤って記述している本も結構あったりしますが)

返信

4. Re: 消費税の業種区分

2006/05/29 19:56

predator

常連さん

編集

kontaさん、kamehenさん、返事が遅くなりましたがご意見ありがとうございます。私の書き方が悪かったのかkontaさんを悩ませてしまいましたね(^^ゞ簡易課税の業種区分の考え方はなかなか難しくて私も最終的には税務署に聞こうと思ってました。
ちょっと話が変わるのですが、前に頼んでいた税理士の方は神社で行う宴会等の収入は4種で処理していましたが、部屋を貸している部分が請求書で分かれているので部屋貸しは5種になるんではないか?と思い今回は分けて計算しました。このように簡易課税では収入を細かく見ていかなければならないものなんでしょうか?
kamehenさんが持っていらっしゃる本というのは何という本ですか?参考までに聞かせていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

kontaさん、kamehenさん、返事が遅くなりましたがご意見ありがとうございます。私の書き方が悪かったのかkontaさんを悩ませてしまいましたね(^^ゞ簡易課税の業種区分の考え方はなかなか難しくて私も最終的には税務署に聞こうと思ってました。
ちょっと話が変わるのですが、前に頼んでいた税理士の方は神社で行う宴会等の収入は4種で処理していましたが、部屋を貸している部分が請求書で分かれているので部屋貸しは5種になるんではないか?と思い今回は分けて計算しました。このように簡易課税では収入を細かく見ていかなければならないものなんでしょうか?
kamehenさんが持っていらっしゃる本というのは何という本ですか?参考までに聞かせていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

返信

5. Re: 消費税の業種区分

2006/05/28 15:08

かめへん

神の領域

編集

消費税の簡易課税の業種区分については、基本的には、それぞれ取引ごとで分けて判断できるものとは思いますが、結婚披露宴となると、それぞれ独立して、というより、全体として行われるものでしょうから、明細が分かれていたとしても、それぞれ業種を分けて考えるのは厳しそうな気がします。

私が持っている本では、披露宴一式として請け負って行った場合、たとえ飲食物の提供に係る対価の額を区分していたとしても全体が第5種事業に該当する旨が書いてあります。
写真撮影はいずれにしても第5種に変わりないですが、引き出物というのが、個別で判断できるものなのかどうか、判断が難しいものと思います。
いずれにしても最終的には、税理士又は税務署等へご確認されるべきものと思います。

消費税の簡易課税の業種区分については、基本的には、それぞれ取引ごとで分けて判断できるものとは思いますが、結婚披露宴となると、それぞれ独立して、というより、全体として行われるものでしょうから、明細が分かれていたとしても、それぞれ業種を分けて考えるのは厳しそうな気がします。

私が持っている本では、披露宴一式として請け負って行った場合、たとえ飲食物の提供に係る対価の額を区分していたとしても全体が第5種事業に該当する旨が書いてあります。
写真撮影はいずれにしても第5種に変わりないですが、引き出物というのが、個別で判断できるものなのかどうか、判断が難しいものと思います。
いずれにしても最終的には、税理士又は税務署等へご確認されるべきものと思います。

返信

6. Re: 消費税の業種区分

2006/05/27 17:32

konta

すごい常連さん

編集

すいません 勘違いしてるのはボクの方?
結婚式場をなさっている訳ですね。

ちょっと調べてきて又書きます^^;

カンニングしてきました。
冠婚葬祭業は事業区分が第5種になってますね。
多分大まかに収入を処理した場合で
明確に分ければそれぞれの事業区分に分けて
いいと思うんですが僕も自信がありません。

という訳で結局predatorさんが質問されている
状況と僕は同じでした^^;

どなたか詳しい方にフォローお願いしますw

すいません 勘違いしてるのはボクの方?
結婚式場をなさっている訳ですね。

ちょっと調べてきて又書きます^^;

カンニングしてきました。
冠婚葬祭業は事業区分が第5種になってますね。
多分大まかに収入を処理した場合で
明確に分ければそれぞれの事業区分に分けて
いいと思うんですが僕も自信がありません。

という訳で結局predatorさんが質問されている
状況と僕は同じでした^^;

どなたか詳しい方にフォローお願いしますw

返信

7. Re: 消費税の業種区分

2006/05/27 17:20

konta

すごい常連さん

編集

predator さんはじめまして
簡易課税の事業区分についてですね。
事業区分というのは簡易課税固有の考え方で
事業の種類によって原価率を推計して
仮払消費税を集計しないで収入からだけで
消費税の納付額を計算してしまう為のものです。

冠婚葬祭業が第5種というのはサービス業として
斎場や結婚式場を営んだ場合の事業区分です。
読み違えていたらすいませんが
披露宴でご祝儀をもらっただけではないですか?
それでしたら祝儀は不課税で処理してください。
それと結婚式場に支払う費用に関しては
事業区分は関係ありませんよ。

最後の写真撮影の件もカメラマンの収入は
4種とか5種でしょうが、支払う側は
これも同様で事業区分は関係ありません。

一度こちらを読んでみてください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6505.htm
たぶんみなし仕入率という言葉で
勘違いなさったのかと思います。

predator さんはじめまして
簡易課税の事業区分についてですね。
事業区分というのは簡易課税固有の考え方で
事業の種類によって原価率を推計して
仮払消費税を集計しないで収入からだけで
消費税の納付額を計算してしまう為のものです。

冠婚葬祭業が第5種というのはサービス業として
斎場や結婚式場を営んだ場合の事業区分です。
読み違えていたらすいませんが
披露宴でご祝儀をもらっただけではないですか?
それでしたら祝儀は不課税で処理してください。
それと結婚式場に支払う費用に関しては
事業区分は関係ありませんよ。

最後の写真撮影の件もカメラマンの収入は
4種とか5種でしょうが、支払う側は
これも同様で事業区分は関係ありません。

一度こちらを読んでみてください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6505.htm
たぶんみなし仕入率という言葉で
勘違いなさったのかと思います。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています