•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

医療の確定申告のことで

質問 回答受付中

医療の確定申告のことで

2005/11/15 01:27

hironomiko

おはつ

回答数:5

編集

年末調整の件につづき、またまた相談させてください。
わたしは今年の3月(失業中)に夫の扶養に入り、入院しました。
支払は約12万でした。高額療養費が請求できる(対象は約7万部分)
とのことで、夫の社会保険で請求しました。また、生命保険も
下りました。

よく、医療の確定申告が1年に10万以上あると申告
できると聞きますが、こういった場合もできますか?
これはひとつの病院で10万以上ですか?それとも、いろいろな
病院への支払額の合計ですか?

もし、後者なら、わたしは
かなりいくつかの病気が重なり支払もたくさんしているのですが、
領収書がありません。と言うのも、歯医者や皮膚科は領収書を毎回
出してくれなかったからです。あとから領収書を請求することは
できますか?あと、病院によっては手打ちのスーパーの
レシートみたいな領収書で金額しか載っていないのもありますが、
いいのでしょうか?印字が薄いのもあります。

それと、わたしと夫の分を合算できますか?

質問だらけですみません。
自分なりにネットで調べたりしたのですが、
いまいちよくわかりません。

どうぞ、よろしくお願いします。

年末調整の件につづき、またまた相談させてください。
わたしは今年の3月(失業中)に夫の扶養に入り、入院しました。
支払は約12万でした。高額療養費が請求できる(対象は約7万部分)
とのことで、夫の社会保険で請求しました。また、生命保険も
下りました。

よく、医療の確定申告が1年に10万以上あると申告
できると聞きますが、こういった場合もできますか?
これはひとつの病院で10万以上ですか?それとも、いろいろな
病院への支払額の合計ですか?

もし、後者なら、わたしは
かなりいくつかの病気が重なり支払もたくさんしているのですが、
領収書がありません。と言うのも、歯医者や皮膚科は領収書を毎回
出してくれなかったからです。あとから領収書を請求することは
できますか?あと、病院によっては手打ちのスーパーの
レシートみたいな領収書で金額しか載っていないのもありますが、
いいのでしょうか?印字が薄いのもあります。

それと、わたしと夫の分を合算できますか?

質問だらけですみません。
自分なりにネットで調べたりしたのですが、
いまいちよくわかりません。

どうぞ、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: ありがとうございます。質問その2

2005/11/17 11:47

かめへん

神の領域

編集

>わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
>通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?

無条件では対象になる訳ではありません。

>その診療科目は県内にもたくさんあるのにわざわざ
>行ってるから対象にならないですよね?

そういう状況であれば難しいのでは、と思います。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/49.htm

ただ、診療科目は県内にあっても、その病気に関して、その県外の病院でしか治療できないようなものであれば対象になるものと思います。
yui2さんのような証明がもらえれば、まず問題ないでしょうけど。

それと交通費については、必ずしも領収書は必要なく、きちんとメモ書き等をされていれば大丈夫です。

タクシー代については、原則としては認められませんが、急患の場合や、骨折、早朝夜間等で、公共の交通機関を利用できないやむを得ない事情がある場合に限っては認められますが、こちらは領収書が必要となります。

>わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
>通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?

無条件では対象になる訳ではありません。

>その診療科目は県内にもたくさんあるのにわざわざ
>行ってるから対象にならないですよね?

そういう状況であれば難しいのでは、と思います。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/49.htm

ただ、診療科目は県内にあっても、その病気に関して、その県外の病院でしか治療できないようなものであれば対象になるものと思います。
yui2さんのような証明がもらえれば、まず問題ないでしょうけど。

それと交通費については、必ずしも領収書は必要なく、きちんとメモ書き等をされていれば大丈夫です。

タクシー代については、原則としては認められませんが、急患の場合や、骨折、早朝夜間等で、公共の交通機関を利用できないやむを得ない事情がある場合に限っては認められますが、こちらは領収書が必要となります。

返信

2. Re: ありがとうございます。質問その2

2005/11/17 10:22

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます☆

>わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?

なりますよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm
医療費控除の対象になるものについては、↑のサイトを参考にしてください。
領収書、切符はないと言うことですが、スケジュール表管理していて、その日付と医療機関の領収証の日付があっていれば大丈夫です。
自家用車のガソリン代や有料道路代、駐車料金は対象にならないようですが・・・。
ちなみに私は以前、診療のために飛行機を使用したことがあるのですが、医療機関にお願いして、遠方診療を要することの証明を出してもらい、その証明を元に飛行機代も医療費控除対象額として認めてもらったことがあります。

おはようございます☆

>わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?

なりますよ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm
医療費控除の対象になるものについては、↑のサイトを参考にしてください。
領収書、切符はないと言うことですが、スケジュール表管理していて、その日付と医療機関の領収証の日付があっていれば大丈夫です。
自家用車のガソリン代や有料道路代、駐車料金は対象にならないようですが・・・。
ちなみに私は以前、診療のために飛行機を使用したことがあるのですが、医療機関にお願いして、遠方診療を要することの証明を出してもらい、その証明を元に飛行機代も医療費控除対象額として認めてもらったことがあります。

返信

3. ありがとうございます。質問その2

2005/11/17 02:25

hironomiko

おはつ

編集

おふたりのアドバイスでだいたいわかったのですが、
交通費で質問があります。

わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?
その診療科目は県内にもたくさんあるのにわざわざ
行ってるから対象にならないですよね?

あと、切符は最後には回収されてしまうので、
領収書はないのですが、スケジュール帳に書いておくのでも
大丈夫なのですか?マンスリータイプなんですが。
あまり期待していないので、対象にならないならならないで
かまわないのですが、どうなのかなぁと思って。

ご意見、よろしくお願いします。

おふたりのアドバイスでだいたいわかったのですが、
交通費で質問があります。

わたしはわざわざ県外の病院に電車で数時間かけて
通っていたのですが、そういった交通費も対象になるのでしょうか?
その診療科目は県内にもたくさんあるのにわざわざ
行ってるから対象にならないですよね?

あと、切符は最後には回収されてしまうので、
領収書はないのですが、スケジュール帳に書いておくのでも
大丈夫なのですか?マンスリータイプなんですが。
あまり期待していないので、対象にならないならならないで
かまわないのですが、どうなのかなぁと思って。

ご意見、よろしくお願いします。

返信

4. Re: 医療の確定申告のことで

2005/11/15 10:09

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます。

すでにESTORILさんが回答なさっているようですが・・・。

>よく、医療の確定申告が1年に10万以上あると申告
できると聞きますが、こういった場合もできますか?

できますが、戻ってきた生命保険料は差し引かれますので、
(全ての医療費−補てんする保険料などの金額)−10万円 と 総所得金額等の5%とのいずれか少ない方の金額
で算出された額が、控除の対象額となります。

>あとから領収書を請求することはできますか?
病院によりますので、聞いてみましょう。大体の病院は出してもらえるとは思いますが・・・。

>あと、病院によっては手打ちのスーパーのレシートみたいな領収書で金額しか載っていないのもありますが、いいのでしょうか?印字が薄いのもあります。
大丈夫です。
かろうじて、でも支払先名と金額がわかればOKですよ。

合算の件についてはESTORILさんの書かれているようにされるとよいです。

おはようございます。

すでにESTORILさんが回答なさっているようですが・・・。

>よく、医療の確定申告が1年に10万以上あると申告
できると聞きますが、こういった場合もできますか?

できますが、戻ってきた生命保険料は差し引かれますので、
(全ての医療費−補てんする保険料などの金額)−10万円 と 総所得金額等の5%とのいずれか少ない方の金額
で算出された額が、控除の対象額となります。

>あとから領収書を請求することはできますか?
病院によりますので、聞いてみましょう。大体の病院は出してもらえるとは思いますが・・・。

>あと、病院によっては手打ちのスーパーのレシートみたいな領収書で金額しか載っていないのもありますが、いいのでしょうか?印字が薄いのもあります。
大丈夫です。
かろうじて、でも支払先名と金額がわかればOKですよ。

合算の件についてはESTORILさんの書かれているようにされるとよいです。

返信

5. Re: 医療の確定申告のことで

2005/11/15 06:16

ESTORIL

おはつ

編集

hironomiko様
同様に収入の多い方にかぶせた方が基本的にお得です。(合算できます。)
医療費控除は10万円超分又は所得金額200万円未満の場合は所得金額の5%超える分となります。
また,基本的には領収書がなければ×ですが,診療年月日,内容,金額,往復交通費(×タクシー)等を暦年分手書きのノート等に毎回記帳しているようにすれば,税務署職員のさじ加減で認められる場合もあります。
詳細は国税庁のウェブサイトか,1月に発行される初心者用マネー雑誌に載ってますので,ご確認ください。

hironomiko様
同様に収入の多い方にかぶせた方が基本的にお得です。(合算できます。)
医療費控除は10万円超分又は所得金額200万円未満の場合は所得金額の5%超える分となります。
また,基本的には領収書がなければ×ですが,診療年月日,内容,金額,往復交通費(×タクシー)等を暦年分手書きのノート等に毎回記帳しているようにすれば,税務署職員のさじ加減で認められる場合もあります。
詳細は国税庁のウェブサイトか,1月に発行される初心者用マネー雑誌に載ってますので,ご確認ください。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています