初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。
昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?
本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??
どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m
具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。
ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円
1年目の処理
取得額 10,000千円
普通償却 2,000千円
特別償却 5,000千円
償却後簿価 3,000千円
2年目はどうなるのでしょうか??
例1.
3,000×0.2=600千円?
(更に5年掛かってしまう・・・)
以上
初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。
昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?
本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??
どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m
具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。
ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円
1年目の処理
取得額 10,000千円
普通償却 2,000千円
特別償却 5,000千円
償却後簿価 3,000千円
2年目はどうなるのでしょうか??
例1.
3,000×0.2=600千円?
(更に5年掛かってしまう・・・)
以上