•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

赤字繰越の期限を過ぎたものをどうやって処理すれば良いでしょうか?

質問 解決済

赤字繰越の期限を過ぎたものをどうやって処理すれば良いでしょうか?

2015/04/21 13:54

ジーコ

おはつ

回答数:2

編集

まったくの経理初心者で的外れな内容かもしれませんが、どうか教えてください。
赤字を繰り越せる(現在は9年まで?)制度がありますが、あれの期限切れ赤字は経理上どうやって仕訳して処理するのでしょうか?

たとえば、7年繰越時代で、設立時から毎年ちょうど100万円の赤字だったとします。

1年目:△100万
2年目:△100万 過去累積△100万 損益合計△200万
・・・
7年目:△100万 過去累積△600万 損益合計△700万
ですよね?

ここで次の8年目では
8年目:△100万 過去累積△700万 7年経過した赤字100万を消して、損益合計△700万

このような理解で正しいでしょうか?

もしそうだとして、この「7年経過した赤字100万を消す」という処理は帳簿上どのように仕訳したら良いのでしょうか?

会計ソフトはわくわく財務会計2というものを使っています。

まったくの経理初心者で的外れな内容かもしれませんが、どうか教えてください。
赤字を繰り越せる(現在は9年まで?)制度がありますが、あれの期限切れ赤字は経理上どうやって仕訳して処理するのでしょうか?

たとえば、7年繰越時代で、設立時から毎年ちょうど100万円の赤字だったとします。

1年目:△100万
2年目:△100万 過去累積△100万 損益合計△200万
・・・
7年目:△100万 過去累積△600万 損益合計△700万
ですよね?

ここで次の8年目では
8年目:△100万 過去累積△700万 7年経過した赤字100万を消して、損益合計△700万

このような理解で正しいでしょうか?

もしそうだとして、この「7年経過した赤字100万を消す」という処理は帳簿上どのように仕訳したら良いのでしょうか?

会計ソフトはわくわく財務会計2というものを使っています。

この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:Re:赤字繰越の期限を過ぎたものをどうやって処理すれば良いでしょうか?

2015/04/27 14:51

ジーコ

おはつ

編集

なるほど、そういうことだったんですね。
モヤモヤしていた霧が晴れました。
ありがとうございました!

なるほど、そういうことだったんですね。
モヤモヤしていた霧が晴れました。
ありがとうございました!

返信

2. Re:赤字繰越の期限を過ぎたものをどうやって処理すれば良いでしょうか?

2015/04/21 20:54

efu

すごい常連さん

編集

税務上の繰越欠損金はあくまでも税務上のものであり、会計上の当期純損失を繰り越していく制度ではありません。したがって会計処理(仕訳)は何もありません。

法人税申告書の別表七(一)に記載する欠損金は、会計上の当期純損失の金額ではなく、別表一の一番上の「所得金額又は欠損金額」に記載の(申告調整された)欠損金です。あくまでも税務申告書の中に存在する数字であり、税務申告において使用される数字です。当然ながら損益計算書の当期純損失とは金額が異なります。そして繰越累計額も貸借対照表の繰越利益剰余金(繰越損失)とは一致しません。

税務申告にかかわっていないと理解するのはちょっと難しいかもしれませんね。

税務上の繰越欠損金はあくまでも税務上のものであり、会計上の当期純損失を繰り越していく制度ではありません。したがって会計処理(仕訳)は何もありません。

法人税申告書の別表七(一)に記載する欠損金は、会計上の当期純損失の金額ではなく、別表一の一番上の「所得金額又は欠損金額」に記載の(申告調整された)欠損金です。あくまでも税務申告書の中に存在する数字であり、税務申告において使用される数字です。当然ながら損益計算書の当期純損失とは金額が異なります。そして繰越累計額も貸借対照表の繰越利益剰余金(繰越損失)とは一致しません。

税務申告にかかわっていないと理解するのはちょっと難しいかもしれませんね。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード