初めまして。よろしくお願いします。
中小企業で経理をしている者です。
私の会社では、取引を一度手書きの現預金出納帳に記述した上で
PCA会計に伝票入力しているのですが、最近、この
手書きの方の出納帳の必要性について疑問を持っています。
現金出納帳や小切手発行用の銀行口座はどうしても入出金に大幅なタイムラグがあるので
専用の出納帳も必要だと感じています。
しかしその他の口座は完全にネットバンキングの入出金明細を転記するだけになっています。
実際、後から取引を参照するにも会計ソフトの検索で十分事足りますし
月末には会計ソフトから勘定科目ごとに印刷したものを保管しています。
せっかく時間を割いて手書きしても後で見返すことは全くなく、ハッキリ言って無駄な作業だと思うのです…
経理職は初めてで、一般的な会社がどのような帳簿管理をされているのかわかりません。
私としてはできるだけ会計ソフトの利用に切り替え、記入するのは現金と小切手用銀行口座だけに絞って手間を減らしたいところです。
ご意見やアドバイスをいただければと思います。
初めまして。よろしくお願いします。
中小企業で経理をしている者です。
私の会社では、取引を一度手書きの現預金出納帳に記述した上で
PCA会計に伝票入力しているのですが、最近、この
手書きの方の出納帳の必要性について疑問を持っています。
現金出納帳や小切手発行用の銀行口座はどうしても入出金に大幅なタイムラグがあるので
専用の出納帳も必要だと感じています。
しかしその他の口座は完全にネットバンキングの入出金明細を転記するだけになっています。
実際、後から取引を参照するにも会計ソフトの検索で十分事足りますし
月末には会計ソフトから勘定科目ごとに印刷したものを保管しています。
せっかく時間を割いて手書きしても後で見返すことは全くなく、ハッキリ言って無駄な作業だと思うのです…
経理職は初めてで、一般的な会社がどのような帳簿管理をされているのかわかりません。
私としてはできるだけ会計ソフトの利用に切り替え、記入するのは現金と小切手用銀行口座だけに絞って手間を減らしたいところです。
ご意見やアドバイスをいただければと思います。