•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

株主資本等変動計算書について

質問 回答受付中

株主資本等変動計算書について

2011/08/15 16:23

zilchr2

おはつ

回答数:1

編集

はじめまして。
会社を設立して1年目で経理の知識も日々勉強しながら、
弥生会計スタンダードを使って決算処理をしています。

決算書を作成する段階で株主資本等変動計算書を手直ししないと
印刷ができないとのことでした。
現状(下記)を考慮して当たり前のことなのでしょうか?


[現状]
1年目の会社の決算で配当金や資本の増資等を行っていません。
資本金10万円として、売上1万円、経費2万円で最終1万円の赤字
となっています。
また代表からの短期借入金として5万円を計上してあります。


[個人的な考え]
資本金10万円+借入金5万円=15万円+売上1万年-経費2万円=13万円
なので株主資本等変動計算書を手直しする必要がないと思いました。


まだまだ勉強不足でわかりにくい説明で申し訳ないのですが、
教えていただけたらと思います。
また不明点等ありましたら質問頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

はじめまして。
会社を設立して1年目で経理の知識も日々勉強しながら、
弥生会計スタンダードを使って決算処理をしています。

決算書を作成する段階で株主資本等変動計算書を手直ししないと
印刷ができないとのことでした。
現状(下記)を考慮して当たり前のことなのでしょうか?


[現状]
1年目の会社の決算で配当金や資本の増資等を行っていません。
資本金10万円として、売上1万円、経費2万円で最終1万円の赤字
となっています。
また代表からの短期借入金として5万円を計上してあります。


[個人的な考え]
資本金10万円+借入金5万円=15万円+売上1万年-経費2万円=13万円
なので株主資本等変動計算書を手直しする必要がないと思いました。


まだまだ勉強不足でわかりにくい説明で申し訳ないのですが、
教えていただけたらと思います。
また不明点等ありましたら質問頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 株主資本等変動計算書について

2011/08/18 09:40

nova

すごい常連さん

編集

お手抜きでスミマセンが、下記サイトに記載例が出ていますのでご一読くださいませ。
http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/news/img/0607/03.pdf

この計算書は、会社法になる前まではありませんでした。
例えば株主への配当金は決算後の株主総会で認められた場合か中間配当かというようにその時期が法律で限定されていました。
それは利益処分案として株主総会に提出され、承認可決されると「案」が外れて「利益処分」となって、確定した正式な決算書としての貸借対照表や損益計算書と一緒に添付されていました。

それが会社法により株主総会で決議されればいつでも配当可能となり、利益処分案もなくなったため、期中での純資産=自己資本の変動をみるためにできたものです(大雑把な表現ですが)。

そこで、見るべきところは貸借対照表の純資産(=自己資本)の部です。
資本金は関係します。
でも借入金は負債の部ですから関係ありません。
強いて言えば、「売上1万年(円?)-経費2万円」は利益分として純資産の部においても表現されているでしょうから、その利益分をそのまま表現すれば良いのです。

ご参考まで。
また、ネット検索すると幾つか出てきますので、勉強がてらトライしてみて下さいませ。

お手抜きでスミマセンが、下記サイトに記載例が出ていますのでご一読くださいませ。
http://www.nouzeikyokai.or.jp/yomimono/news/img/0607/03.pdf

この計算書は、会社法になる前まではありませんでした。
例えば株主への配当金は決算後の株主総会で認められた場合か中間配当かというようにその時期が法律で限定されていました。
それは利益処分案として株主総会に提出され、承認可決されると「案」が外れて「利益処分」となって、確定した正式な決算書としての貸借対照表損益計算書と一緒に添付されていました。

それが会社法により株主総会で決議されればいつでも配当可能となり、利益処分案もなくなったため、期中での純資産=自己資本の変動をみるためにできたものです(大雑把な表現ですが)。

そこで、見るべきところは貸借対照表の純資産(=自己資本)の部です。
資本金は関係します。
でも借入金は負債の部ですから関係ありません。
強いて言えば、「売上1万年(円?)-経費2万円」は利益分として純資産の部においても表現されているでしょうから、その利益分をそのまま表現すれば良いのです。

ご参考まで。
また、ネット検索すると幾つか出てきますので、勉強がてらトライしてみて下さいませ。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています