•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

為替換算

質問 回答受付中

為替換算

2007/11/02 16:35

rainbow

ちょい参加

回答数:1

編集

こんにちは。
月末に外貨預金等の為替換算をするとき、

前の会社では月末に計上して翌月に戻し、また月末に計上という方法でした。

新しい会社では月末に計上し、翌月もそのまま換算する方法なのですが、

どちらのやり方のほうが良いのですか?

私としては、前のやり方の方が頭がこんがらがらなくて
いいのですけどっ。。。
でも、いまいち理解してないのもあると思います(+_+)

教えてください!

こんにちは。
月末に外貨預金等の為替換算をするとき、

前の会社では月末に計上して翌月に戻し、また月末に計上という方法でした。

新しい会社では月末に計上し、翌月もそのまま換算する方法なのですが、

どちらのやり方のほうが良いのですか?

私としては、前のやり方の方が頭がこんがらがらなくて
いいのですけどっ。。。
でも、いまいち理解してないのもあると思います(+_+)

教えてください!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 為替換算

2007/11/02 16:49

DISKY

すごい常連さん

編集

どちらにしても最終的な結果は同じになりますので、自社の方針に従うことになります。

10→前期末時価12(+2)→当期首10(-2)→当期末15(+5)
 当期の損益は+3

10→前期末12(+2)→当期末15(+3)
 当期の損益は+3


期中、その外貨預金の金額を預け入れたときの金額で把握しておくのか、正味の時価(正確には前期末の時価)で把握しておくのかという違いですね。

どちらにしても最終的な結果は同じになりますので、自社の方針に従うことになります。

10→前期末時価12(+2)→当期首10(-2)→当期末15(+5)
 当期の損益は+3

10→前期末12(+2)→当期末15(+3)
 当期の損益は+3


期中、その外貨預金の金額を預け入れたときの金額で把握しておくのか、正味の時価(正確には前期末の時価)で把握しておくのかという違いですね。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています