•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

被保険者

質問 回答受付中

被保険者

2006/07/20 15:53

小桃

すごい常連さん

回答数:5

編集

こんにちは。
ものすごく、初歩的な質問で恐縮です。

えっと、社会保険(健康保険、厚生年金保険)は、事業所単位での加入になるかと思うのですが、その中で被保険者となるのは役員、従業員を問わず、その事業所に所属(?)している全ての者ですか?

恥ずかしながら、現在未加入でして、今後の予算を組む際に
社会保険料も加味していこうかと。

そこで、会社負担分の社会保険料の算出をしようとして、つまづいてしまいました。。。

あと、もう一つ。
健康保険料の算出で、「介護保険被保険者に該当するorしない」により、料率が変わってきますが、これは、被保険者の年齢により自動的に変わるものですか?それとも何らかの手続きを経て、介護保険被保険者になった者のみが適用されるのでしょか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ものすごく、初歩的な質問で恐縮です。

えっと、社会保険(健康保険、厚生年金保険)は、事業所単位での加入になるかと思うのですが、その中で被保険者となるのは役員、従業員を問わず、その事業所に所属(?)している全ての者ですか?

恥ずかしながら、現在未加入でして、今後の予算を組む際に
社会保険料も加味していこうかと。

そこで、会社負担分の社会保険料の算出をしようとして、つまづいてしまいました。。。

あと、もう一つ。
健康保険料の算出で、「介護保険被保険者に該当するorしない」により、料率が変わってきますが、これは、被保険者の年齢により自動的に変わるものですか?それとも何らかの手続きを経て、介護保険被保険者になった者のみが適用されるのでしょか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 被保険者

2006/07/20 16:49

monji

常連さん

編集

こんにちは。
社会保険上、「法人から労働の対価として
報酬を受けている人」はすべて被保険者と
なる(ただし非常勤役員はなれない)と
あります。パート、アルバイトについては、
常用的雇用関係にあり、1ヶ月の所定
労働日数または1日または1週間の
所定労働時間が正社員の4分の3以上
あれば被保険者となります。

介護保険料については、資格取得の際
届け出る生年月日で把握可能となるため
特別40歳になったという届出や手続きは必要
ないですよ。自動的に?徴収されます。

こんにちは。
社会保険上、「法人から労働の対価として
報酬を受けている人」はすべて被保険者
なる(ただし非常勤役員はなれない)と
あります。パート、アルバイトについては、
常用的雇用関係にあり、1ヶ月の所定
労働日数または1日または1週間の
所定労働時間が正社員の4分の3以上
あれば被保険者となります。

介護保険料については、資格取得の際
届け出る生年月日で把握可能となるため
特別40歳になったという届出や手続きは必要
ないですよ。自動的に?徴収されます。

返信

2. Re: 被保険者

2006/07/20 16:50

源氏

積極参加

編集

こんにちは

社会保険の被保険者の定義としては・・・

 適用事業所に使用される者

となっています。
ですから、身分役職・給料額等関係ありません。
逆に言えば労働時間により、一般社員の3/4以上勤務するパートさんなども加入しなければいけない場合もあります。

介護保険に関しては、一般的に年齢で自動的に判断されます。

こんにちは

社会保険の被保険者の定義としては・・・

 適用事業所に使用される者

となっています。
ですから、身分役職・給料額等関係ありません。
逆に言えば労働時間により、一般社員の3/4以上勤務するパートさんなども加入しなければいけない場合もあります。

介護保険に関しては、一般的に年齢で自動的に判断されます。

返信

3. Re: 被保険者

2006/07/20 19:45

小桃

すごい常連さん

編集

monjiさん、genjiさん

早速のお返事ありがとうございます。

40歳になると自動的に介護保険適用になるということは、
健康保険・厚生年金保険の保険料額表で料額を算出するときは、「介護保険第2号被保険者に該当する場合」欄の料率で計算すればいいんですよね?

そのうち、半分は会社負担ということですよね。

プラス厚生年金保険の半額を会社が負担する。ということですよね。なんだか、社会保険っていろんな種類があって、ややこしいです・・・。

monjiさん、genjiさん

早速のお返事ありがとうございます。

40歳になると自動的に介護保険適用になるということは、
健康保険・厚生年金保険の保険料額表で料額を算出するときは、「介護保険第2号被保険者に該当する場合」欄の料率で計算すればいいんですよね?

そのうち、半分は会社負担ということですよね。

プラス厚生年金保険の半額を会社が負担する。ということですよね。なんだか、社会保険っていろんな種類があって、ややこしいです・・・。

返信

4. Re: 被保険者

2006/07/21 09:33

monji

常連さん

編集

komomoさん、おはようございます!

加入手続きをすると、おそらく「社会保険の
事務手続」という詳細が書かれた物を
いただけると思います。介護保険料のことなど
いろいろ詳しい説明が載ってるので心配ないと
思いますよ!

あと、加入すると毎月20日前後に
「納入告知書」というのが送られてきます。
預り金としての徴収額さえ間違えなければ
告知額から預り金を引いた金額が
そのまま事業主負担分ですので、月々の計算等も
それほど煩雑ではないと思いますよ!

komomoさん、おはようございます!

加入手続きをすると、おそらく「社会保険の
事務手続」という詳細が書かれた物を
いただけると思います。介護保険料のことなど
いろいろ詳しい説明が載ってるので心配ないと
思いますよ!

あと、加入すると毎月20日前後に
「納入告知書」というのが送られてきます。
預り金としての徴収額さえ間違えなければ
告知額から預り金を引いた金額が
そのまま事業主負担分ですので、月々の計算等も
それほど煩雑ではないと思いますよ!

返信

5. Re: 被保険者

2006/07/21 09:38

小桃

すごい常連さん

編集

monjiさん、おはようございます。

詳しく教えていただいて、本当に有難いです。

経理・総務を始めたばかりの、ど素人ですので、
これからも初歩の初歩。という質問をするかと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

monjiさん、genjiさん、ありがとうございました。

monjiさん、おはようございます。

詳しく教えていただいて、本当に有難いです。

経理・総務を始めたばかりの、ど素人ですので、
これからも初歩の初歩。という質問をするかと思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。

monjiさん、genjiさん、ありがとうございました。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています