•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法定調書合計表の源泉徴収税額について

質問 回答受付中

法定調書合計表の源泉徴収税額について

2006/01/13 16:44

mitsuharu

常連さん

回答数:3

編集

法定調書合計表に源泉税を記入する欄がありますが、
前職分は含めないで、とありました。
これは、年末調整も考えずに毎月徴収した所得税
の合計を記入するのでしょうか?
源泉徴収票には、年末調整後で前職分も含めた数字
が載っていると思うので、計算方法がわからないのですが。

法定調書合計表に源泉税を記入する欄がありますが、
前職分は含めないで、とありました。
これは、年末調整も考えずに毎月徴収した所得税
の合計を記入するのでしょうか?
源泉徴収票には、年末調整後で前職分も含めた数字
が載っていると思うので、計算方法がわからないのですが。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 法定調書合計表の源泉徴収税額について

2006/01/13 17:04

かめへん

神の領域

編集

>法定調書合計表に源泉税を記入する欄がありますが、
>前職分は含めないで、とありました。
>これは、年末調整も考えずに毎月徴収した所得税
>の合計を記入するのでしょうか?

もちろん、年末調整は考慮した上での金額を記載すべきです。
要するに、源泉徴収票等から集計した合計額から、前職分(源泉徴収票に注書きしていますよね)を控除して計算すれば大丈夫です。

ご参考までに、その二つ下の「源泉徴収票を提出するもの」の欄は、前職分も含めて記載すべき事となっています。

>法定調書合計表に源泉税を記入する欄がありますが、
>前職分は含めないで、とありました。
>これは、年末調整も考えずに毎月徴収した所得税
>の合計を記入するのでしょうか?

もちろん、年末調整は考慮した上での金額を記載すべきです。
要するに、源泉徴収票等から集計した合計額から、前職分(源泉徴収票に注書きしていますよね)を控除して計算すれば大丈夫です。

ご参考までに、その二つ下の「源泉徴収票を提出するもの」の欄は、前職分も含めて記載すべき事となっています。

返信

2. Re: 法定調書合計表の源泉徴収税額について

2006/01/15 18:01

mitsuharu

常連さん

編集

そうですか〜、ありがとうございます。
でも、前職分の徴収票には年調未済の額が載っているので、
その分を差し引くとずいぶん少ない額になりますが、
これはそれでよしとするものでしょうか。

そうですか〜、ありがとうございます。
でも、前職分の徴収票には年調未済の額が載っているので、
その分を差し引くとずいぶん少ない額になりますが、
これはそれでよしとするものでしょうか。

返信

3. Re: 法定調書合計表の源泉徴収税額について

2006/01/16 10:40

かめへん

神の領域

編集

>でも、前職分の徴収票には年調未済の額が載っているので、
>その分を差し引くとずいぶん少ない額になりますが、
>これはそれでよしとするものでしょうか。

そうですね仕方ない事となります。
特に、年の中途で設立された会社のような場合は、ほとんどの社員が前職があったりしますので、かなり少ない金額になったりします。

いずれにしても、所得税徴収高計算書(源泉税の納付書)に記載された金額の1年間の合計額(前職分は含まれませんよね)とは、それで合ってくるはずですので、何も問題はありません。

>でも、前職分の徴収票には年調未済の額が載っているので、
>その分を差し引くとずいぶん少ない額になりますが、
>これはそれでよしとするものでしょうか。

そうですね仕方ない事となります。
特に、年の中途で設立された会社のような場合は、ほとんどの社員が前職があったりしますので、かなり少ない金額になったりします。

いずれにしても、所得税徴収高計算書(源泉税の納付書)に記載された金額の1年間の合計額(前職分は含まれませんよね)とは、それで合ってくるはずですので、何も問題はありません。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています