•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

質問 回答受付中

ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/25 21:36

serio

おはつ

回答数:4

編集


初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。

昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?

本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??

どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m



具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。

ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円

1年目の処理
  取得額  10,000千円
  普通償却  2,000千円
  特別償却  5,000千円

  償却後簿価 3,000千円

2年目はどうなるのでしょうか??

  例1.
    3,000×0.2=600千円?
    (更に5年掛かってしまう・・・)

以上


初めて投稿します。宜しくお願い致します。
早速ですが、教えてください。

昨年、外部委託で自社利用ソフトウェアの購入をしました。
特別償却の適用範囲となった為、それを利用しました。
法人税法上、2年目の償却限度額はいくらになるのでしょうか?

本屋で調べたのですがあまり良い事例が見つからずが、通常の減価償却資産(定率法)の場合は、(特別償却も含めた)償却後簿価に対して償却率を掛ければ良いと書いてあるものがありました。
定額法の場合も同様に償却率(5年であれば0.2)を掛ければ良いのでしょうか?
ただ、その場合償却終了まで1年余分に掛かってしまうのですがそういうものなのでしょうか??

どなたか、教えていただけると幸いです。
同時に書籍やリンク等ソースも教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
長々申し訳ありませんm(__)m



具体的に金額があった方が良いと思いますので例として挙げます。

ソフトウェア(自社利用)、
5年の定額法
取得額 10,000千円

1年目の処理
  取得額  10,000千円
  普通償却  2,000千円
  特別償却  5,000千円

  償却後簿価 3,000千円

2年目はどうなるのでしょうか??

  例1.
    3,000×0.2=600千円?
    (更に5年掛かってしまう・・・)

以上

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/25 23:37

おはつ

編集

特別償却を適用した場合の2年目の定額法の計算で使用する取得価格は、
1年目の普通償却で使用した金額と同じです。
上記の場合は、10,000千円で2年目の償却限度額は2,000千円とな
ります。
なお、定率法の場合は、期首帳簿価格を元に計算するので3,000千円
を元に計算(ソフトウェアの場合は定額法しかないのでこの場合はありえ
ないですが)することになるだけです。

これとは別で、資産に損害を受けて保険金を受け取った場合に圧縮経理し
た場合は、その資産の減価償却の計算は、圧縮された金額を控除した金額
を元に行います。

特別償却を適用した場合の2年目の定額法の計算で使用する取得価格は、
1年目の普通償却で使用した金額と同じです。
上記の場合は、10,000千円で2年目の償却限度額は2,000千円とな
ります。
なお、定率法の場合は、期首帳簿価格を元に計算するので3,000千円
を元に計算(ソフトウェアの場合は定額法しかないのでこの場合はありえ
ないですが)することになるだけです。

これとは別で、資産に損害を受けて保険金を受け取った場合に圧縮経理し
た場合は、その資産の減価償却の計算は、圧縮された金額を控除した金額
を元に行います。

返信

2. Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/26 13:42

serio

おはつ

編集

masa_y 様

早々に回答いただきありがとうございます。

申し訳ありません、更に、確認ですが以下のように
通常は5年ですが、特別償却により計3年に短縮して
償却終了で良いという事でしょうか?
(当然そうなるとは思いますが・・・)

 取得価格 10,000千円
 1年目   7,000千円(特別償却含む)
 2年目   2,000千円
 3年目   1,000千円


又、こういう処理の仕方は何(書籍等)を参考にすれば答えに
行き着くのでしょうか?
様々な問題を自分一人で解決するのには限界はありますし非効率
とは思いながらも一つでも多くの情報源があるといいなぁ・・・
との願望があります。。。

色々質問ばかりでスミマセン・・・。
m(__)m

masa_y 様

早々に回答いただきありがとうございます。

申し訳ありません、更に、確認ですが以下のように
通常は5年ですが、特別償却により計3年に短縮して
償却終了で良いという事でしょうか?
(当然そうなるとは思いますが・・・)

 取得価格 10,000千円
 1年目   7,000千円(特別償却含む)
 2年目   2,000千円
 3年目   1,000千円


又、こういう処理の仕方は何(書籍等)を参考にすれば答えに
行き着くのでしょうか?
様々な問題を自分一人で解決するのには限界はありますし非効率
とは思いながらも一つでも多くの情報源があるといいなぁ・・・
との願望があります。。。

色々質問ばかりでスミマセン・・・。
m(__)m

返信

3. Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/26 23:41

おはつ

編集

>申し訳ありません、更に、確認ですが以下のように
>通常は5年ですが、特別償却により計3年に短縮して
>償却終了で良いという事でしょうか?
>(当然そうなるとは思いますが・・・)

はい、その通りで、3年間で償却完了します。

>又、こういう処理の仕方は何(書籍等)を参考にすれば答えに
>行き着くのでしょうか?

法人税に関する書籍を読まれてはどうでしょうか。
Amazonでちょと見てみると概要を知るには
 「図解 法人税〈平成16年版〉図解シリーズ」
具体例をもう少し詳しく知るには
 「回答事例による法人税質疑応答集」
などがありますね。
なお、実際に、本を見てレベル的にあうかどうかを見て買われた方が良
いと思います。

>申し訳ありません、更に、確認ですが以下のように
>通常は5年ですが、特別償却により計3年に短縮して
>償却終了で良いという事でしょうか?
>(当然そうなるとは思いますが・・・)

はい、その通りで、3年間で償却完了します。

>又、こういう処理の仕方は何(書籍等)を参考にすれば答えに
>行き着くのでしょうか?

法人税に関する書籍を読まれてはどうでしょうか。
Amazonでちょと見てみると概要を知るには
 「図解 法人税〈平成16年版〉図解シリーズ」
具体例をもう少し詳しく知るには
 「回答事例による法人税質疑応答集」
などがありますね。
なお、実際に、本を見てレベル的にあうかどうかを見て買われた方が良
いと思います。

返信

4. Re: ソフトウェアの特別償却 2年目・・・

2005/04/27 20:02

serio

おはつ

編集


masa_y 様

なるほど、わかりました。
助かりました、ありがとうございます!

申告の時期に差し掛かって来たので、
ちょうどこの前の週末に、図解法人税(16年版)(大蔵財務協会出版)を買ってきたところでした。しっかり読んでみます^^;

理解できるかどうか分かりませんが、他のお奨めいただいた本もちょっと見てきます。
生の情報が得られるのは非常にありがたい事です。

色々教えていただき有難う御座いました。
今後もよろしくお願いしますm(__)m


以上


masa_y 様

なるほど、わかりました。
助かりました、ありがとうございます!

申告の時期に差し掛かって来たので、
ちょうどこの前の週末に、図解法人税(16年版)(大蔵財務協会出版)を買ってきたところでした。しっかり読んでみます^^;

理解できるかどうか分かりませんが、他のお奨めいただいた本もちょっと見てきます。
生の情報が得られるのは非常にありがたい事です。

色々教えていただき有難う御座いました。
今後もよろしくお願いしますm(__)m


以上

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています