はじめまして。家族経営の小さい会社の者です。
数年前の市町村合併に際し、当社の住所の“○番地の○”の“の”がなくなりました。登記簿上は簡単な登記変更の申請で“の”は取れるようですが、そうすることで銀行へ対して、面倒な手続きが発生するのでしょうか?
たなばんの登録変更、それにより今の小切手(たなばんが印刷されいる)を破棄・・・とか、なるのでしょうか?
また、銀行以外ではどうなのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。家族経営の小さい会社の者です。
数年前の市町村合併に際し、当社の住所の“○番地の○”の“の”がなくなりました。登記簿上は簡単な登記変更の申請で“の”は取れるようですが、そうすることで銀行へ対して、面倒な手続きが発生するのでしょうか?
たなばんの登録変更、それにより今の小切手(たなばんが印刷されいる)を破棄・・・とか、なるのでしょうか?
また、銀行以外ではどうなのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。