所有権移転外リース取引です。
リース契約の際に、以前所有していた資産を下取りに出しました。
毎月のリース料の金額は、下取り額を除いた金額で計算されています。
(資産の金額−下取り額/支払月数(金利部分は除く))
固定資産計上しなければならないと思うのですが、取得金額は(下取り金額+リース料総額)、償却方法は「リース期間定額法」となるのでしょうか?
また、消費税は「リース期間定額法」により償却した場合はリース期間に分けて控除できるのでしょうか?
お解りになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
所有権移転外リース取引です。
リース契約の際に、以前所有していた資産を下取りに出しました。
毎月のリース料の金額は、下取り額を除いた金額で計算されています。
(資産の金額−下取り額/支払月数(金利部分は除く))
固定資産計上しなければならないと思うのですが、取得金額は(下取り金額+リース料総額)、償却方法は「リース期間定額法」となるのでしょうか?
また、消費税は「リース期間定額法」により償却した場合はリース期間に分けて控除できるのでしょうか?
お解りになる方がいらっしゃいましたら教えてください。