•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

銀行借入の件で、助けて下さい

質問 回答受付中

銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/04 23:15

komaru

おはつ

回答数:10

編集

お願いします。
銀行との交渉は殆ど上司が行っているのですが!
現在の銀行借入の内訳は
短期借入で一部は元金の書換えで利息だけを支払って
いるものもあるのですが
借入の殆どは、長期借入金で
借入額も多くなり、年間の返済額が大きく
事業の利益で返済がむつかしいのです。
但し所有不動産も何件かあり
担保に余裕のあるものや、無担保の不動産もあります。
それでですが取引銀行は数行ありますが
銀行にお願いして、担保設定して頂いてよいので
安定した借入(元金は書換え、毎年利息の支払)を
お願いしたいのです。
事業の業績も頑張ってよくなれば、返済に回し
借入額の減少に努力したいのです。
銀行からの出資金ではないですが
元金の返済は数年待って頂ける借入は
できないものでしょうか?
会社によっては色んなケースがあるでしょうが
何卒よろしくご助言をお願い致します。

お願いします。
銀行との交渉は殆ど上司が行っているのですが!
現在の銀行借入の内訳は
短期借入で一部は元金の書換えで利息だけを支払って
いるものもあるのですが
借入の殆どは、長期借入金
借入額も多くなり、年間の返済額が大きく
事業の利益で返済がむつかしいのです。
但し所有不動産も何件かあり
担保に余裕のあるものや、無担保の不動産もあります。
それでですが取引銀行は数行ありますが
銀行にお願いして、担保設定して頂いてよいので
安定した借入(元金は書換え、毎年利息の支払)を
お願いしたいのです。
事業の業績も頑張ってよくなれば、返済に回し
借入額の減少に努力したいのです。
銀行からの出資金ではないですが
元金の返済は数年待って頂ける借入は
できないものでしょうか?
会社によっては色んなケースがあるでしょうが
何卒よろしくご助言をお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/06 14:41

ばすお

積極参加

編集

上に続いて横レスです。
弊社もかなり銀行から借り入れているので、
ご参考までに弊社のざっくりとした概要を。

1.担保は入れていないのでわかりません。
2.リスケ→営業担当ならば、常に試算はしているはずです。
  ただ、銀行とは付き合いが長いため、過去の財務諸表を持って
  います。B/S、P/Lは最低でも用意しないといけないと思
  います。後は資金計画です。
3.据置期間は、その長期借入がどこに使われるのか、という点で
  年数は変わると思います。設備投資ならば、減価償却を見積も
  ってみたりしますし。運転資金だと、○年一括という返済方法
  も考えられるかもしれません。弊社では必ず設備投資資金で社
  内も稟議し、契約もそれで行っています。据置は上記例より少
  し長めです。

先にご回答されておりますとおり、まずはメインの銀行の担当者に
相談されることをお勧めします。

上に続いて横レスです。
弊社もかなり銀行から借り入れているので、
ご参考までに弊社のざっくりとした概要を。

1.担保は入れていないのでわかりません。
2.リスケ→営業担当ならば、常に試算はしているはずです。
  ただ、銀行とは付き合いが長いため、過去の財務諸表を持って
  います。B/S、P/Lは最低でも用意しないといけないと思
  います。後は資金計画です。
3.据置期間は、その長期借入がどこに使われるのか、という点で
  年数は変わると思います。設備投資ならば、減価償却を見積も
  ってみたりしますし。運転資金だと、○年一括という返済方法
  も考えられるかもしれません。弊社では必ず設備投資資金で社
  内も稟議し、契約もそれで行っています。据置は上記例より少
  し長めです。

先にご回答されておりますとおり、まずはメインの銀行の担当者に
相談されることをお勧めします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜10件 (全10件)
| 1 |

1. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/05 00:11

maru3

積極参加

編集

こんばんは。
財務の仕事をしているものです。
昨今の急激な景気悪化を受けて、各社資金繰りには苦慮していると思われます。
まずは会社の実行性のある事業計画を策定する必要があります。
数値に裏づけされた計画です。どのようにして利益出ししていくのか、どんな方法で実行するのか、いわゆる説得力があるものです。
嘘の無いものを作ることが大切です。そうでないと貸し手(銀行)からの信用が後々に大きく失うことにもなりかねません。

担保についてですが、現況の不動産市価も大きく下落し、担保価値もどれ位、とれるのか難しいものがあります。ここは銀行に相談してみてください。

今の借入返済がきついのであれば、銀行に相談してリスケ(返済方法、期限の見直し)をして戴いた方がよろしいかと思います。
その際には、事業計画など会社側からも資料提出が必要ですので上記で述べたような計画を作成したほうがベターです。

今後の長期借入については、元金の据え置き期間を設けたほうがよいかもしれませんね

まず、銀行は御社のメインバンクに相談されてはいかがでしょうか?メインの協力が得られれば資金繰りも楽になると思いますよ。

こんばんは。
財務の仕事をしているものです。
昨今の急激な景気悪化を受けて、各社資金繰りには苦慮していると思われます。
まずは会社の実行性のある事業計画を策定する必要があります。
数値に裏づけされた計画です。どのようにして利益出ししていくのか、どんな方法で実行するのか、いわゆる説得力があるものです。
嘘の無いものを作ることが大切です。そうでないと貸し手(銀行)からの信用が後々に大きく失うことにもなりかねません。

担保についてですが、現況の不動産市価も大きく下落し、担保価値もどれ位、とれるのか難しいものがあります。ここは銀行に相談してみてください。

今の借入返済がきついのであれば、銀行に相談してリスケ(返済方法、期限の見直し)をして戴いた方がよろしいかと思います。
その際には、事業計画など会社側からも資料提出が必要ですので上記で述べたような計画を作成したほうがベターです。

今後の長期借入については、元金の据え置き期間を設けたほうがよいかもしれませんね

まず、銀行は御社のメインバンクに相談されてはいかがでしょうか?メインの協力が得られれば資金繰りも楽になると思いますよ。

返信

2. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/05 14:34

komaru

おはつ

編集

さっそくありがとうございます。
恐れ入りますが質問させて下さい。

1・銀行から見た担保価値ですが、
昨今の不動産状況では
一般的で結構なんですが
手元に路線価格がありますので
その路線価格の何割位の掛け目で
銀行は数値化するのでしょうか?
場所は商業地域、周りにマンションも多くあります。
想像でも構いませんのでなんとか
おおよその基準を知りたいです。

2・銀行に相談リスケの件
では、銀行に弊社の財務諸表はすべて提出させられ
まな板の鯉状態になってしまうのでしょうか。

3・長期借入の据え置き期間は一般には
どれ位の期間に猶予があるのでしょうか。
何とぞお願い致します。

さっそくありがとうございます。
恐れ入りますが質問させて下さい。

1・銀行から見た担保価値ですが、
昨今の不動産状況では
一般的で結構なんですが
手元に路線価格がありますので
その路線価格の何割位の掛け目で
銀行は数値化するのでしょうか?
場所は商業地域、周りにマンションも多くあります。
想像でも構いませんのでなんとか
おおよその基準を知りたいです。

2・銀行に相談リスケの件
では、銀行に弊社の財務諸表はすべて提出させられ
まな板の鯉状態になってしまうのでしょうか。

3・長期借入の据え置き期間は一般には
どれ位の期間に猶予があるのでしょうか。
何とぞお願い致します。

返信

3. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/05 22:43

maru3

積極参加

編集

知り得る範囲で回答しますね。

1.銀行から見た担保価値
これは非常に難しいです。建物付土地より更地のほうが、担保価値が高い、というのも銀行員から聞いたこともありますし・・。
ただ、御社の不動産が優良な土地などであれば、路線価格や固定資産税評価額でみてもらえる可能性はあると思います。
経験から言って、最近では固定資産税評価額の3割程度だったこともあります。こればっかりはケースバイケースですね・・・。

2.銀行に相談リスケの件
何もまな板の鯉になる必要はありません。ただ、リスケは銀行は必ずしも応じる必要がないものです。ですので、資料提出は求められると思います。事業計画や、資金繰り予定など出せる範囲のものは出すケースがあると思います。
ただ、最近はこのリスケの件数が非常に増えていると聞いています。御社が今までは事業が順調で、ここ1年くらいで景気悪化のあおりを受けて資金繰りが苦しくなっている程度であれば、難なくリスケできるケースもあると思います。ただ、リスケは銀行の好意でやって頂けるものですので、銀行からの要求には出来るだけ応じる必要があるとは思いますが。

3.長期借入の据え置き期間
一般的な据え置き期間は、わかりません。ただ1〜2年程度であればできると思います。長期借入は一般的には設備資金であったり、新規の事業資金であったりしますので、あまりに長い据え置き期間は、キャッシュフローが据え置き期間中でない、とも考えられますので、事業性の問題もあろうかと思います。

あまり参考にならない意見かもしれませんが検討してみてください。

知り得る範囲で回答しますね。

1.銀行から見た担保価値
これは非常に難しいです。建物付土地より更地のほうが、担保価値が高い、というのも銀行員から聞いたこともありますし・・。
ただ、御社の不動産が優良な土地などであれば、路線価格や固定資産税評価額でみてもらえる可能性はあると思います。
経験から言って、最近では固定資産税評価額の3割程度だったこともあります。こればっかりはケースバイケースですね・・・。

2.銀行に相談リスケの件
何もまな板の鯉になる必要はありません。ただ、リスケは銀行は必ずしも応じる必要がないものです。ですので、資料提出は求められると思います。事業計画や、資金繰り予定など出せる範囲のものは出すケースがあると思います。
ただ、最近はこのリスケの件数が非常に増えていると聞いています。御社が今までは事業が順調で、ここ1年くらいで景気悪化のあおりを受けて資金繰りが苦しくなっている程度であれば、難なくリスケできるケースもあると思います。ただ、リスケは銀行の好意でやって頂けるものですので、銀行からの要求には出来るだけ応じる必要があるとは思いますが。

3.長期借入の据え置き期間
一般的な据え置き期間は、わかりません。ただ1〜2年程度であればできると思います。長期借入は一般的には設備資金であったり、新規の事業資金であったりしますので、あまりに長い据え置き期間は、キャッシュフローが据え置き期間中でない、とも考えられますので、事業性の問題もあろうかと思います。

あまり参考にならない意見かもしれませんが検討してみてください。

返信

4. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/06 11:53

ぷゆぷゆ

積極参加

編集

横からのレスですが、元銀行で勤務していた者の意見で、情報は古いかもしれませんが、

1.担保評価=バブル景気で銀行は痛手を受けたので、かなり厳しいです。
簡単に言うと、その価格で売りに出せばすぐに買い手が見つかる価格が担保価格です。評価はいろいろ出来ますが、競売するにも費用がかかりますので、たたき売っても回収できる金額が一応の基準です。具体的に言うと、土地の値段は最高でも路線価の80%(更地)建物が建っていると、土地自体の価格は下がります。特に流用しにくい建物の場合、購入した人が取り壊さなければならないのでそうなります。

2.リスケ(リ・スケジュールだったかな??)の相談の件
銀行員の立場からすると、全然資料がないうえで、リスケを承認する稟議を書いても、通りません。いかにリスケをしないと、取引先が倒産して、ひいては銀行に損害をもたらすかという点にあります。自分の銀行だけ、返済を延ばし(リスクの先送り)して将来の損失を作ることにはならないか?とか、とりあえず、リスケを望むなら、それなりの資料は必要です。

3.長期借入の据え置き期間
銀行にとって借入金が返済にらなないまま固定されてしまうのは異例なことで、maru3さんのおっしゃる通り数年が限界です。それもそれなりの理由と、据え置きの後の返済計画が必要となります。

とにかく相手方との合意が必要ですので、銀行の担当者にまずは相談するべきでしょう。

横からのレスですが、元銀行で勤務していた者の意見で、情報は古いかもしれませんが、

1.担保評価=バブル景気で銀行は痛手を受けたので、かなり厳しいです。
簡単に言うと、その価格で売りに出せばすぐに買い手が見つかる価格が担保価格です。評価はいろいろ出来ますが、競売するにも費用がかかりますので、たたき売っても回収できる金額が一応の基準です。具体的に言うと、土地の値段は最高でも路線価の80%(更地)建物が建っていると、土地自体の価格は下がります。特に流用しにくい建物の場合、購入した人が取り壊さなければならないのでそうなります。

2.リスケ(リ・スケジュールだったかな??)の相談の件
銀行員の立場からすると、全然資料がないうえで、リスケを承認する稟議を書いても、通りません。いかにリスケをしないと、取引先が倒産して、ひいては銀行に損害をもたらすかという点にあります。自分の銀行だけ、返済を延ばし(リスクの先送り)して将来の損失を作ることにはならないか?とか、とりあえず、リスケを望むなら、それなりの資料は必要です。

3.長期借入の据え置き期間
銀行にとって借入金が返済にらなないまま固定されてしまうのは異例なことで、maru3さんのおっしゃる通り数年が限界です。それもそれなりの理由と、据え置きの後の返済計画が必要となります。

とにかく相手方との合意が必要ですので、銀行の担当者にまずは相談するべきでしょう。

返信

5. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/06 14:41

ばすお

積極参加

編集

上に続いて横レスです。
弊社もかなり銀行から借り入れているので、
ご参考までに弊社のざっくりとした概要を。

1.担保は入れていないのでわかりません。
2.リスケ→営業担当ならば、常に試算はしているはずです。
  ただ、銀行とは付き合いが長いため、過去の財務諸表を持って
  います。B/S、P/Lは最低でも用意しないといけないと思
  います。後は資金計画です。
3.据置期間は、その長期借入がどこに使われるのか、という点で
  年数は変わると思います。設備投資ならば、減価償却を見積も
  ってみたりしますし。運転資金だと、○年一括という返済方法
  も考えられるかもしれません。弊社では必ず設備投資資金で社
  内も稟議し、契約もそれで行っています。据置は上記例より少
  し長めです。

先にご回答されておりますとおり、まずはメインの銀行の担当者に
相談されることをお勧めします。

上に続いて横レスです。
弊社もかなり銀行から借り入れているので、
ご参考までに弊社のざっくりとした概要を。

1.担保は入れていないのでわかりません。
2.リスケ→営業担当ならば、常に試算はしているはずです。
  ただ、銀行とは付き合いが長いため、過去の財務諸表を持って
  います。B/S、P/Lは最低でも用意しないといけないと思
  います。後は資金計画です。
3.据置期間は、その長期借入がどこに使われるのか、という点で
  年数は変わると思います。設備投資ならば、減価償却を見積も
  ってみたりしますし。運転資金だと、○年一括という返済方法
  も考えられるかもしれません。弊社では必ず設備投資資金で社
  内も稟議し、契約もそれで行っています。据置は上記例より少
  し長めです。

先にご回答されておりますとおり、まずはメインの銀行の担当者に
相談されることをお勧めします。

返信

6. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/06 14:53

komaru

おはつ

編集

会社がどの様になっていくのか
非常に心配です。

銀行の弊社への評価、今後動向を勘案して
借入が可能か全く先が見えません。
私には、財務や対銀行業務の経験が少なく
先が見えないより分からない状態です。
まずは
昨今の経済、購買意欲の状況下で
新規事業や出店で傷を広げてしまう事も
考えられると思います。
既存の事業もジリ貧です。
ここ数カ月
朝から晩まで資金繰りや各事業成績が気になって
頭に重くのっかかり憂鬱です。
営業は関係なく活動しています。
赤字事業部の活動は、営業が活動するごとに
また請求書を見るたびに憂鬱になります。

私がいくら頑張っても売上や入金を作る訳ではありませんが。

頂きました助言は非常に参考になりました。
他にご助言頂けましたら有り難いですし、
今後の状況下で、教えて頂きたい事が出てくると
思います。
いいご報告ができればいいのですが。
なんでも結構です。
ご助言頂けますようお願い申し上げます。

会社がどの様になっていくのか
非常に心配です。

銀行の弊社への評価、今後動向を勘案して
借入が可能か全く先が見えません。
私には、財務や対銀行業務の経験が少なく
先が見えないより分からない状態です。
まずは
昨今の経済、購買意欲の状況下で
新規事業や出店で傷を広げてしまう事も
考えられると思います。
既存の事業もジリ貧です。
ここ数カ月
朝から晩まで資金繰りや各事業成績が気になって
頭に重くのっかかり憂鬱です。
営業は関係なく活動しています。
赤字事業部の活動は、営業が活動するごとに
また請求書を見るたびに憂鬱になります。

私がいくら頑張っても売上や入金を作る訳ではありませんが。

頂きました助言は非常に参考になりました。
他にご助言頂けましたら有り難いですし、
今後の状況下で、教えて頂きたい事が出てくると
思います。
いいご報告ができればいいのですが。
なんでも結構です。
ご助言頂けますようお願い申し上げます。

返信

7. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/08 09:26

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

>銀行との交渉は殆ど上司が行っているのですが!
>現在の銀行借入の内訳は
>短期借入で一部は元金の書換えで利息だけを支払って
>いるものもあるのですが
>借入の殆どは、長期借入金で
>借入額も多くなり、年間の返済額が大きく
>事業の利益で返済がむつかしいのです。

銀行借入等についての具体的なご返答は先の皆様方からありますので省略致しますが、
上記の冒頭文章からすると銀行交渉の実際の実務は上司の方がおやりになっているが、その下で実務をしているお立場として不安を感じているということですよね?。担保提供による安定した借入との言葉もありますことからkomaruさんの詳しいお立場が判らず恐縮ですが・・・。

そして借入は以前からあってそれが増大傾向にあり、また昨今の経済事情もあって厳しくなっている・・・と受け取りました。

直近の問題である銀行借入実行についてはその上司や経営者の判断になると思いますが、
御社内で「なぜ借入が減少しないで、増加するのか」という原因追及のお話合いをなされたことはないのでしょうか?

>営業は関係なく活動しています。
>赤字事業部の活動は、営業が活動するごとに ・・・
この点も問題ですよね、借金発生原因の一つでしょうから。

単純な考え方ですが、年間の返済額以上に借入金を増やせば借入金の残高は増大します。そして支払利息も大きくなり損益にも影響を及ぼします。

借入発生の原因となるものは業種によっても様々ですが、
設備資金、開発等の先行投資資金、運転資金に大別できます。
どの場合においても入金よりも支払が先行する場合に借入発生へと繋がります。
そのような具体例を捜し出し、全社的に見直しを掛けて資金の先行流出を改善しない限りはどこまで行っても借入は減りません。

実際に数字を見るお立場からご心配になるお気持ちは十分理解できますが、会社全体の問題ですから上司そして経営者を交えてご検討されては如何でしょうか。
変えなければ、変わりません!

こんにちは。

>銀行との交渉は殆ど上司が行っているのですが!
>現在の銀行借入の内訳は
>短期借入で一部は元金の書換えで利息だけを支払って
>いるものもあるのですが
>借入の殆どは、長期借入金
>借入額も多くなり、年間の返済額が大きく
>事業の利益で返済がむつかしいのです。

銀行借入等についての具体的なご返答は先の皆様方からありますので省略致しますが、
上記の冒頭文章からすると銀行交渉の実際の実務は上司の方がおやりになっているが、その下で実務をしているお立場として不安を感じているということですよね?。担保提供による安定した借入との言葉もありますことからkomaruさんの詳しいお立場が判らず恐縮ですが・・・。

そして借入は以前からあってそれが増大傾向にあり、また昨今の経済事情もあって厳しくなっている・・・と受け取りました。

直近の問題である銀行借入実行についてはその上司や経営者の判断になると思いますが、
御社内で「なぜ借入が減少しないで、増加するのか」という原因追及のお話合いをなされたことはないのでしょうか?

>営業は関係なく活動しています。
>赤字事業部の活動は、営業が活動するごとに ・・・
この点も問題ですよね、借金発生原因の一つでしょうから。

単純な考え方ですが、年間の返済額以上に借入金を増やせば借入金の残高は増大します。そして支払利息も大きくなり損益にも影響を及ぼします。

借入発生の原因となるものは業種によっても様々ですが、
設備資金、開発等の先行投資資金、運転資金に大別できます。
どの場合においても入金よりも支払が先行する場合に借入発生へと繋がります。
そのような具体例を捜し出し、全社的に見直しを掛けて資金の先行流出を改善しない限りはどこまで行っても借入は減りません。

実際に数字を見るお立場からご心配になるお気持ちは十分理解できますが、会社全体の問題ですから上司そして経営者を交えてご検討されては如何でしょうか。
変えなければ、変わりません!

返信

8. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/08 11:38

open_car

常連さん

編集

komaruさん、はじめまして。

気休めにもならないかと思いますが、ご投稿の内容を拝読し、少々心配になりましたので、書き込みさせていただきます。

私も↑のranさんのご意見に激しく同意いたします。
問題の解決に直結する意見ではございませんが、最終的には御社の事業の見直しが必要になる問題だと思います。
Komaruさんもご存じのとおり、仮に不動産担保による借り入れで当座資金を賄えたとしても、おっしゃるように営業利益で返済原資を賄えないのであれば、やがてまた数年後に資金繰りが行き詰まることになるわけですから。
経理の仕事の本分は「事業における財務・経営状況を数値的に集計・分析し、経営者に速やかに報告する」(そして経営者の判断を仰ぐ)ということだと思います。
Komaruさんの社内でのお立場等がご説明の中からは今ひとつ掌握しきれませんが、会社を心配することも大切ですが、ご自分自身も大事になさってください。
ご如才ないこととは存じますが、指揮系統や責任範囲が明確にされていないような組織においては、得てして、担当者が失敗を負わされる羽目になるようなこともありますので。

komaruさん、はじめまして。

気休めにもならないかと思いますが、ご投稿の内容を拝読し、少々心配になりましたので、書き込みさせていただきます。

私も↑のranさんのご意見に激しく同意いたします。
問題の解決に直結する意見ではございませんが、最終的には御社の事業の見直しが必要になる問題だと思います。
Komaruさんもご存じのとおり、仮に不動産担保による借り入れで当座資金を賄えたとしても、おっしゃるように営業利益で返済原資を賄えないのであれば、やがてまた数年後に資金繰りが行き詰まることになるわけですから。
経理の仕事の本分は「事業における財務・経営状況を数値的に集計・分析し、経営者に速やかに報告する」(そして経営者の判断を仰ぐ)ということだと思います。
Komaruさんの社内でのお立場等がご説明の中からは今ひとつ掌握しきれませんが、会社を心配することも大切ですが、ご自分自身も大事になさってください。
ご如才ないこととは存じますが、指揮系統や責任範囲が明確にされていないような組織においては、得てして、担当者が失敗を負わされる羽目になるようなこともありますので。

返信

9. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/09 07:32

komaru

おはつ

編集

みなさまありがとうございます。

早急に場を設けて頂いて
何らかの対策を急ぎ
経営判断を委ねようと思います。
また迷いが出ましたら
ご助言お願い申し上げます。

みなさまありがとうございます。

早急に場を設けて頂いて
何らかの対策を急ぎ
経営判断を委ねようと思います。
また迷いが出ましたら
ご助言お願い申し上げます。

返信

10. Re: 銀行借入の件で、助けて下さい

2009/04/10 18:29

osamut

おはつ

編集

はじめまして

 以前、ベンチャー企業で財務の責任者をやったことがあり、資金調達の苦しさは分かります。折角、苦労しておカネをもってきても、そのおカネが何に使われたのか分からない内にスグに消えて行き、更に、売上の先の見通しが立たず(またはいい加減で)、ノイローゼの一歩手前までいきました。

 この会社は、結局、退社し、その後、この会社は倒産しました。在籍していたならば、多分、私は精神病院に行っていたことでしょう。退社を決心した理由は、おカネが出て行く理由・先の見通しが不透明なこと、売上の先の見通しがないか・いい加減なこと、この二つです。この二つの内の一つでも明瞭ならば、在籍して踏ん張りました。

 まず、お一人で悩まないで下さい。危険です(精神的に)。周りを巻込むことです。

 資金調達の担当者は、おカネをもってくることには権限がありますが、オカネを使うことには権限がありません。ならば、おカネを使う責任者を巻き込むことです。また、会社の売上の先の見通しを建てるため、営業の責任者も巻き込むことです。

 どこかの宣伝ではありませんが、収入と支出のバランス(将来のバランスでも結構です)がとれれば大丈夫です。古語にも、入るを図り、出るを制す、といいます。無智と悪意が重なると、このバランスが崩れるようです。

 最後に、精一杯努力した後、上記の二点(収入と支出)がどうしても不透明な場合、その会社を去るべきです。一緒に努力している善意の同僚達も大切ですが、まずは御自分を大切になさって下さい。

はじめまして

 以前、ベンチャー企業で財務の責任者をやったことがあり、資金調達の苦しさは分かります。折角、苦労しておカネをもってきても、そのおカネが何に使われたのか分からない内にスグに消えて行き、更に、売上の先の見通しが立たず(またはいい加減で)、ノイローゼの一歩手前までいきました。

 この会社は、結局、退社し、その後、この会社は倒産しました。在籍していたならば、多分、私は精神病院に行っていたことでしょう。退社を決心した理由は、おカネが出て行く理由・先の見通しが不透明なこと、売上の先の見通しがないか・いい加減なこと、この二つです。この二つの内の一つでも明瞭ならば、在籍して踏ん張りました。

 まず、お一人で悩まないで下さい。危険です(精神的に)。周りを巻込むことです。

 資金調達の担当者は、おカネをもってくることには権限がありますが、オカネを使うことには権限がありません。ならば、おカネを使う責任者を巻き込むことです。また、会社の売上の先の見通しを建てるため、営業の責任者も巻き込むことです。

 どこかの宣伝ではありませんが、収入と支出のバランス(将来のバランスでも結構です)がとれれば大丈夫です。古語にも、入るを図り、出るを制す、といいます。無智と悪意が重なると、このバランスが崩れるようです。

 最後に、精一杯努力した後、上記の二点(収入と支出)がどうしても不透明な場合、その会社を去るべきです。一緒に努力している善意の同僚達も大切ですが、まずは御自分を大切になさって下さい。

返信

1件〜10件 (全10件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています