経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/26 15:30
1. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 14:32
給与も報酬も所得税は「預り金」としてますか?
順番は分かりませんが書かれてる通りにいきますと
預り金(所得税:給料) 残高 293,390
預り金(所得税:報酬) 残高 36,000
年末調整不足分を徴収
現預金 / 預り金(所得税:給料) 138,910
年末調整過納金を還付
預り金(所得税:給料) / 現預金 88,350
1月に所得税納付
預り金(所得税:給料)343,950 / 現預金 379,950
預り金(所得税:報酬) 36,000
となるかと思います。
分かりやすいように預り金には補助科目を付けました。
給与も報酬も所得税は「預り金」としてますか?
順番は分かりませんが書かれてる通りにいきますと
預り金(所得税:給料) 残高 293,390
預り金(所得税:報酬) 残高 36,000
年末調整不足分を徴収
現預金 / 預り金(所得税:給料) 138,910
年末調整過納金を還付
預り金(所得税:給料) / 現預金 88,350
1月に所得税納付
預り金(所得税:給料)343,950 / 現預金 379,950
預り金(所得税:報酬) 36,000
となるかと思います。
分かりやすいように預り金には補助科目を付けました。
0
2. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 15:00
回答ありがとうございました。
今まで給料から天引きしている分は預り金としていましたが、
税理士さんなどの報酬は租税公課にしていました。
他の書き込みとか見ていると、租税公課ではなく預り金にするのが正しいんですね。
預り金に補助科目も付けていませんでした。
ありがとうございました。
早速訂正します。
あと、う〜んって考えてしまったんですが、
預り金(所得税:給料) 残高 293,390
預り金(所得税:報酬) 残高 36,000
の部分の残高っていうのは?
回答ありがとうございました。
今まで給料から天引きしている分は預り金としていましたが、
税理士さんなどの報酬は租税公課にしていました。
他の書き込みとか見ていると、租税公課ではなく預り金にするのが正しいんですね。
預り金に補助科目も付けていませんでした。
ありがとうございました。
早速訂正します。
あと、う〜んって考えてしまったんですが、
預り金(所得税:給料) 残高 293,390
預り金(所得税:報酬) 残高 36,000
の部分の残高っていうのは?
0
3. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 15:12
所得税の預り金は残高ゼロからスタートして
預り金(所得税:給料) 293,390
預り金(所得税:報酬) 36,000
が発生している。としても良かったですね。
預り金残高を把握した上で納付をした方が間違いないのであえて残高としちゃいました。混乱させてすみません。
預り金には住民税や社会保険料もあるので補助科目があった方が分かりやすいですよね(^_^)
所得税の預り金は残高ゼロからスタートして
預り金(所得税:給料) 293,390
預り金(所得税:報酬) 36,000
が発生している。としても良かったですね。
預り金残高を把握した上で納付をした方が間違いないのであえて残高としちゃいました。混乱させてすみません。
預り金には住民税や社会保険料もあるので補助科目があった方が分かりやすいですよね(^_^)
0
4. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 16:10
まだまだ勉強不足で・・・・。 :-(
前の会社で経理していた人が仕訳してた書類を見ながら
やってるので、理解がなかなかできなくて・・・。
雇用保険とかも給料から天引きしてるんですが、
それは預り金にするのですか?
それとも法定福利費になるんでしょうか?
現在給料から引いてるのが
健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険・所得税なんですが
前の人は全部預り金にしていたような・・・。
まだまだ勉強不足で・・・・。 :-(
前の会社で経理していた人が仕訳してた書類を見ながら
やってるので、理解がなかなかできなくて・・・。
雇用保険とかも給料から天引きしてるんですが、
それは預り金にするのですか?
それとも法定福利費になるんでしょうか?
現在給料から引いてるのが
健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険・所得税なんですが
前の人は全部預り金にしていたような・・・。
1
5. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 16:23
雇用保険は会社によって色々違うと思います。
(1) 法定福利費
●納付時 (借方) 法定福利費 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 法定福利費
(2) 預り金
●納付時 (借方) 仮払金 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 預り金
●決算時 (借方) 預り金 / (貸方) 仮払金
法定福利費
(3) 立替金
●納付時 (借方) 立替金 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 立替金
●決算時 (借方) 預り金 / (貸方) 立替金
法定福利費
別サイトから拝借してきましたがhttp://blogs.dion.ne.jp/ookoshi/archives/1492663.html
弊社は(1)の法定福利費で処理してます。(2)預り金でもOKです。
どれにしろ継続して使用するのが原則です。
答えが一つじゃないから混乱しますよね。
雇用保険は会社によって色々違うと思います。
(1) 法定福利費
●納付時 (借方) 法定福利費 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 法定福利費
(2) 預り金
●納付時 (借方) 仮払金 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 預り金
●決算時 (借方) 預り金 / (貸方) 仮払金
法定福利費
(3) 立替金
●納付時 (借方) 立替金 / (貸方) 現金・預金
●給与天引き (借方) 給与手当 / (貸方) 立替金
●決算時 (借方) 預り金 / (貸方) 立替金
法定福利費
別サイトから拝借してきましたがhttp://blogs.dion.ne.jp/ookoshi/archives/1492663.html
弊社は(1)の法定福利費で処理してます。(2)預り金でもOKです。
どれにしろ継続して使用するのが原則です。
答えが一つじゃないから混乱しますよね。
0
6. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/27 16:56
はい、このサイトは私も見ました。 :-)
そしたら、(1)での場合
給与 / 現金・預金
給与 / 預り金(社会保険や所得税など)
給与 / 法定福利費
納付時に
預り金 / 現金・預金
法定福利費 / 現金・預金
これでいいのでしょうか?
こうやって進めていくたびに疑問が出てくるのですが・・
(それも、かなり初歩的で恥ずかしいのですが)
理解しないままだと先に進めないので聞いちゃいますが、
元の質問の税理士等の報酬なんですが、預り金になぜなるのか。
っていうのは、社会保険やその他の給料から天引きしているものに関しては、確かに預ってまた預ったものを支払うってわかるのですが、報酬っていうのは・・・なぜ・・・?
はい、このサイトは私も見ました。 :-)
そしたら、(1)での場合
給与 / 現金・預金
給与 / 預り金(社会保険や所得税など)
給与 / 法定福利費
納付時に
預り金 / 現金・預金
法定福利費 / 現金・預金
これでいいのでしょうか?
こうやって進めていくたびに疑問が出てくるのですが・・
(それも、かなり初歩的で恥ずかしいのですが)
理解しないままだと先に進めないので聞いちゃいますが、
元の質問の税理士等の報酬なんですが、預り金になぜなるのか。
っていうのは、社会保険やその他の給料から天引きしているものに関しては、確かに預ってまた預ったものを支払うってわかるのですが、報酬っていうのは・・・なぜ・・・?
0
7. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/28 09:42
(1)のやり方だと
給与 / 現預金
/ 預り金(所得税や社会保険等)
/ 法定福利費(雇用保険)
納付時は 法定福利費 / 現預金
所得税などの預り金の納付は雇用保険とは別の話になるので一緒に考えなくていいです。合わせて納付する訳でもないですし。
源泉所得税については国税庁で「源泉徴収のあらまし」というのがあるので一度見られてはどうでしょうか
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2008/04.pdf
源泉徴収制度では支払う者が支払う際に所得税額を差引き、所得税を国に納付します。
給与も報酬も源泉徴収の対象となる所得であるため、報酬を支払う際に所得税を預かり納付しなければいけません。
(1)のやり方だと
給与 / 現預金
/ 預り金(所得税や社会保険等)
/ 法定福利費(雇用保険)
納付時は 法定福利費 / 現預金
所得税などの預り金の納付は雇用保険とは別の話になるので一緒に考えなくていいです。合わせて納付する訳でもないですし。
源泉所得税については国税庁で「源泉徴収のあらまし」というのがあるので一度見られてはどうでしょうか
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2008/04.pdf
源泉徴収制度では支払う者が支払う際に所得税額を差引き、所得税を国に納付します。
給与も報酬も源泉徴収の対象となる所得であるため、報酬を支払う際に所得税を預かり納付しなければいけません。
0
8. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/28 11:39
9. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/28 12:57
例えば、
12月25日 税理士報酬を支払う。その際、所得税を差引く。
手数料等 30,000 / 現預金 27,000
/ 預り金(所得税:報酬) 3,000
源泉徴収義務者である当社が所得税を預かった形です。
1月10日 所得税を納付
預り金(所得税:報酬) 3,000 / 現預金 3,000
これで報酬支払時に差引いて預かった源泉所得税を納付でき預り金はなくなります。
実際には1月だど最初のご質問のような年末調整と相殺させたりする事になりますが。
>今回支払った時点では立て替えて払った?形にはならないのでしょうか?
誰に何を支払った時点でしょうか?立替にはなりようがないと思うんですが。。
例えば、
12月25日 税理士報酬を支払う。その際、所得税を差引く。
手数料等 30,000 / 現預金 27,000
/ 預り金(所得税:報酬) 3,000
源泉徴収義務者である当社が所得税を預かった形です。
1月10日 所得税を納付
預り金(所得税:報酬) 3,000 / 現預金 3,000
これで報酬支払時に差引いて預かった源泉所得税を納付でき預り金はなくなります。
実際には1月だど最初のご質問のような年末調整と相殺させたりする事になりますが。
>今回支払った時点では立て替えて払った?形にはならないのでしょうか?
誰に何を支払った時点でしょうか?立替にはなりようがないと思うんですが。。
0
10. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/29 09:07
すみません。
基本をわかっていないので勝手な思い込みで勝手に悩んでいました。
所得税の納付時の報酬自体、勘違いしてました。
(そのときに支払う報酬だと・・・)
お恥ずかしい!
以前、税理士さんに支払ったときに預ってるんですね。
はぁー、いっぱい覚えなきゃいけないですねー!
単純な質問に付き合っていただきありがとうございました。
ほんと、助かります。
これからも、宜しくお願い致します!
すみません。
基本をわかっていないので勝手な思い込みで勝手に悩んでいました。
所得税の納付時の報酬自体、勘違いしてました。
(そのときに支払う報酬だと・・・)
お恥ずかしい!
以前、税理士さんに支払ったときに預ってるんですね。
はぁー、いっぱい覚えなきゃいけないですねー!
単純な質問に付き合っていただきありがとうございました。
ほんと、助かります。
これからも、宜しくお願い致します!
0
11. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/29 12:24
私も 税理士等の報酬 36,000 を所得税と解釈して話を進めてしまいました。思い込みは危険ですね。以後気をつけます。
源泉所得税の納付書は「支給額」と「税額」を書くようになってるので帳簿を確認して納付されてますよね?
本当に預かってるのか私には分からないのでご確認ください。
今後は納付前に仕訳をしてみて帳簿上の金額や残高が合うか照合してはどうでしょうか?
私は預り金に限らず「この金額で合っているか」の照合を自分なりのやり方でやってます。じゃないと不安なので(汗)
今回のご質問にあった雇用保険も
過去の帳簿と先日揚げたサイトの(2)を当てはめてみて、まず今までの流れを理解された方が良いと思います。
見ていただいてる税理士先生がいるのであれば、やり方を変えたい時も相談された方がいいと思います。
私もここで勉強したり過去の帳簿を見ながら何とかやってます。
頑張りましょうね!
私も 税理士等の報酬 36,000 を所得税と解釈して話を進めてしまいました。思い込みは危険ですね。以後気をつけます。
源泉所得税の納付書は「支給額」と「税額」を書くようになってるので帳簿を確認して納付されてますよね?
本当に預かってるのか私には分からないのでご確認ください。
今後は納付前に仕訳をしてみて帳簿上の金額や残高が合うか照合してはどうでしょうか?
私は預り金に限らず「この金額で合っているか」の照合を自分なりのやり方でやってます。じゃないと不安なので(汗)
今回のご質問にあった雇用保険も
過去の帳簿と先日揚げたサイトの(2)を当てはめてみて、まず今までの流れを理解された方が良いと思います。
見ていただいてる税理士先生がいるのであれば、やり方を変えたい時も相談された方がいいと思います。
私もここで勉強したり過去の帳簿を見ながら何とかやってます。
頑張りましょうね!
0
12. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/29 13:10
ありがとうございます。
請求書や領収書などを引っ張り出してあれこれみてたのですが、
税理士さんからの請求書があってその内訳が
報酬 360,000
源泉所得税 36,000
消費税等 18,000
計 342,000- この金額を支払いしていました。
このときの源泉所得税が今回質問した中の報酬の金額になるんですね?(だから、預り金?)
そこで又なんですが、
上記の仕訳は・・・?
消費税とかは何になるのでしょうか?
ありがとうございます。
請求書や領収書などを引っ張り出してあれこれみてたのですが、
税理士さんからの請求書があってその内訳が
報酬 360,000
源泉所得税 36,000
消費税等 18,000
計 342,000- この金額を支払いしていました。
このときの源泉所得税が今回質問した中の報酬の金額になるんですね?(だから、預り金?)
そこで又なんですが、
上記の仕訳は・・・?
消費税とかは何になるのでしょうか?
0
13. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/29 13:38
この税理士報酬の支払をした時の仕訳をまだしてないんですね。
消費税の課税業者と仮定した上で、
借方:報酬 378,000
(うち仮払消費税18,000)
貸方:現預金 342,000
預り金(所得税:報酬) 36,000
前に私が書いた仕訳の金額を変えるだけです。消費税も難しく考えず、いつも電話代や文房具代を払ってる時と同じです。
所得税を預かって実際に支払う金額が減っても元の報酬額に消費税はかけられます。
報酬はいつも使用してる勘定科目に変えてくださいね。
378,000のうち仮払消費税が18,000円なので帳簿上の報酬は360,000円になりますよね。
ちなみに源泉所得税は税理士等報酬には報酬料金の10%(100万を超えた部分は20%)です。消費税が明記されてる場合は税抜額から計算できます。
この税理士報酬の支払をした時の仕訳をまだしてないんですね。
消費税の課税業者と仮定した上で、
借方:報酬 378,000
(うち仮払消費税18,000)
貸方:現預金 342,000
預り金(所得税:報酬) 36,000
前に私が書いた仕訳の金額を変えるだけです。消費税も難しく考えず、いつも電話代や文房具代を払ってる時と同じです。
所得税を預かって実際に支払う金額が減っても元の報酬額に消費税はかけられます。
報酬はいつも使用してる勘定科目に変えてくださいね。
378,000のうち仮払消費税が18,000円なので帳簿上の報酬は360,000円になりますよね。
ちなみに源泉所得税は税理士等報酬には報酬料金の10%(100万を超えた部分は20%)です。消費税が明記されてる場合は税抜額から計算できます。
0
14. Re: 所得税を支払った時の仕訳を・・
2009/01/29 14:30
は、はい!!
は〜ぁ、すっごく助かりました!
ほんと、ありがとうございました。
仕訳してるときにわからなくなって、その時すぐに解決したいのに邪魔が入って中断したりして、先へ先へと延ばし延ばしになることが多くて。
保留にしたまま忘れてたり・・・・。
聞けるときに質問じゃんじゃんしちゃうので回答してくださる方達には申し訳ないな〜と。
みなさん、ほんとこんな初心者にもわかるように教えてくださるので感激してます。
ありがとうございました。
又出没しますので、その時もまた宜しくお願いします。
は、はい!!
は〜ぁ、すっごく助かりました!
ほんと、ありがとうございました。
仕訳してるときにわからなくなって、その時すぐに解決したいのに邪魔が入って中断したりして、先へ先へと延ばし延ばしになることが多くて。
保留にしたまま忘れてたり・・・・。
聞けるときに質問じゃんじゃんしちゃうので回答してくださる方達には申し訳ないな〜と。
みなさん、ほんとこんな初心者にもわかるように教えてくださるので感激してます。
ありがとうございました。
又出没しますので、その時もまた宜しくお願いします。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.