•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税理士とのつきあいかた

質問 回答受付中

税理士とのつきあいかた

2007/11/17 07:14

rikuto

ちょい参加

回答数:5

編集

いつも、お世話になります。
こちらで相談していいものか、迷ったのですが・・
実は税理士の先生とうまくいきません。
決算書は先生が作成しているのですが、
役所に間違いを指摘されて(決算書の未払法人税等の記入がない等)
先生にお尋ねすると
自分のやり方に間違いはない、役所が間違っている、今期もやり方を変える気はない、と。
勘定も自分の判断で変えたが、意味があってのことで、
経理担当のあなたに説明することにメリットはない、と。
月次の資料を仕訳したもののコピーを送付しているのですが、
月次試算表を見ると手元の資料と合わない部分がいつも10箇所以上みつかるのです。
以前、交際費を1万未満なら福利厚生費にと、指導されたのですが、自分の経験と本と税務署で調べた後で、1人5000円未満のものは会議費ではないでしょうか?と言えば、
税務署で調べたのか!!まさか、会社の電話じゃないだろうな、履歴が残る、今後一切税務署とやりとりしないでくれ!!と怒り出す始末。
自分のやり方に意見をした、私の前の経理担当の方の悪口ばかり聞かされています。
(前の奴は経理のことなんてなんにもわからないから、だそうです。彼女は商業高校出の簿記2級。10年今の会社に勤められた方です。私は簿記は2級。経理経験は3年半になります。今の会社は入社後5ヶ月になりました。)
社長は今の会計士に従っていれば間違いはない。
先生に言われたことは就業時間内にできる能力がなければ
残業代を出してやるから、やれ、と言い、月次の話が終わると
2人で飲みに行きます。

あ、愚痴になってしまいましたね。
うまくやっていく方法はあるのでしょうか。
諸先輩方、どうぞよろしくお願い致します。

いつも、お世話になります。
こちらで相談していいものか、迷ったのですが・・
実は税理士の先生とうまくいきません。
決算書は先生が作成しているのですが、
役所に間違いを指摘されて(決算書の未払法人税等の記入がない等)
先生にお尋ねすると
自分のやり方に間違いはない、役所が間違っている、今期もやり方を変える気はない、と。
勘定も自分の判断で変えたが、意味があってのことで、
経理担当のあなたに説明することにメリットはない、と。
月次の資料を仕訳したもののコピーを送付しているのですが、
月次試算表を見ると手元の資料と合わない部分がいつも10箇所以上みつかるのです。
以前、交際費を1万未満なら福利厚生費にと、指導されたのですが、自分の経験と本と税務署で調べた後で、1人5000円未満のものは会議費ではないでしょうか?と言えば、
税務署で調べたのか!!まさか、会社の電話じゃないだろうな、履歴が残る、今後一切税務署とやりとりしないでくれ!!と怒り出す始末。
自分のやり方に意見をした、私の前の経理担当の方の悪口ばかり聞かされています。
(前の奴は経理のことなんてなんにもわからないから、だそうです。彼女は商業高校出の簿記2級。10年今の会社に勤められた方です。私は簿記は2級。経理経験は3年半になります。今の会社は入社後5ヶ月になりました。)
社長は今の会計士に従っていれば間違いはない。
先生に言われたことは就業時間内にできる能力がなければ
残業代を出してやるから、やれ、と言い、月次の話が終わると
2人で飲みに行きます。

あ、愚痴になってしまいましたね。
うまくやっていく方法はあるのでしょうか。
諸先輩方、どうぞよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/17 20:13

rikuto

ちょい参加

編集

>sika-sika さん
暖かいコメントありがとうございます。
sika-sika さんのアドバイスの中で先生の言動をメモしておくというのは、すぐできますね。さっそくやってみます。
おかげで月曜日までには、気持ちを切り替えられそうです。

本当にありがとうございました。

>sika-sika さん
暖かいコメントありがとうございます。
sika-sika さんのアドバイスの中で先生の言動をメモしておくというのは、すぐできますね。さっそくやってみます。
おかげで月曜日までには、気持ちを切り替えられそうです。

本当にありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/17 10:49

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

税理士だけに限りませんが、弁護士でも公認会計士でも社労士でも、まあ、なんでもそうですが、これらの資格試験に「人間性」という科目はありません。

したがって、人としてどんなに重大な問題がある人でも、税理士になることはできます。

そんなわけですから、世の中には、当たりの税理士の先生とハズレの税理士の先生がいます。(笑)

あんまり問題があるようでしたら、社員一同の共通した意見として上司(社長など)に問題点を考えてもらう必要があるのかもしれません。
そのための証拠資料として、その先生の言動はよくメモしておく、というのもひとつの方法です。

ハッキリ言って、税理士などというのは、電話帳を見ればわかるようにたくさんいますから、よい先生を探してきて交代できればよいのですが。


(個人的には、無能な人間ほど他人を攻撃して自分の無能さを隠そうとするものです。
税理士といえども人間ですからたまには間違いがあるでしょうが、それを正しく是正しようとする社員の努力を妨げるような行動をとるようでは、まあ、ダメでしょうねぇ・・・。)

税理士だけに限りませんが、弁護士でも公認会計士でも社労士でも、まあ、なんでもそうですが、これらの資格試験に「人間性」という科目はありません。

したがって、人としてどんなに重大な問題がある人でも、税理士になることはできます。

そんなわけですから、世の中には、当たりの税理士の先生とハズレの税理士の先生がいます。(笑)

あんまり問題があるようでしたら、社員一同の共通した意見として上司(社長など)に問題点を考えてもらう必要があるのかもしれません。
そのための証拠資料として、その先生の言動はよくメモしておく、というのもひとつの方法です。

ハッキリ言って、税理士などというのは、電話帳を見ればわかるようにたくさんいますから、よい先生を探してきて交代できればよいのですが。


(個人的には、無能な人間ほど他人を攻撃して自分の無能さを隠そうとするものです。
税理士といえども人間ですからたまには間違いがあるでしょうが、それを正しく是正しようとする社員の努力を妨げるような行動をとるようでは、まあ、ダメでしょうねぇ・・・。)

返信

2. Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/17 20:13

rikuto

ちょい参加

編集

>sika-sika さん
暖かいコメントありがとうございます。
sika-sika さんのアドバイスの中で先生の言動をメモしておくというのは、すぐできますね。さっそくやってみます。
おかげで月曜日までには、気持ちを切り替えられそうです。

本当にありがとうございました。

>sika-sika さん
暖かいコメントありがとうございます。
sika-sika さんのアドバイスの中で先生の言動をメモしておくというのは、すぐできますね。さっそくやってみます。
おかげで月曜日までには、気持ちを切り替えられそうです。

本当にありがとうございました。

返信

3. Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/19 11:35

かめへん

神の領域

編集

rikutoさんの書き込みを見る限りでは、本当に困った方ですね〜。

>月次試算表を見ると手元の資料と合わない部分がいつも10箇所以上みつかるのです。

基本的に、それは、ひとつひとつ違う部分をチェックしていくべきものと思います。
(たぶん、それをさせない感じなのでしょうが、もしもそれを拒むならば、その姿勢自体に問題があるものと思います)

>以前、交際費を1万未満なら福利厚生費にと、指導されたのですが、自分の経験と本と税務署で調べた後で、1人5000円未満のものは会議費ではないでしょうか?と言えば、

基本的にrikutoさんの認識が正しいです、ただ、会議費というより、一定の書類の保存を前提に、損金算入が認められている、という事になりますが。
(たぶん、その辺の書類の説明もなされていないのかも、ですね、であれば、その先生自体が改正に対応していないという事になりますが)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/5065.pdf

>税務署で調べたのか!!まさか、会社の電話じゃないだろうな、履歴が残る、今後一切税務署とやりとりしないでくれ!!と怒り出す始末。

別に履歴は残らないものと思います、もちろん、税務署がナンバーディスプレイにしておれば、番号の表示はあるでしょうけど、それをいちいち記録するほど税務署も暇ではありませんので。
そこで怒る事自体がおかしいですよね、sikasikaさんの最後のカッコ書きが図星のような気がしますが。

できれば、税理士を変えられたら良いんでしょうけど、社長が決められる事でしょうから、難しいんでしょうね〜。

rikutoさんの書き込みを見る限りでは、本当に困った方ですね〜。

>月次試算表を見ると手元の資料と合わない部分がいつも10箇所以上みつかるのです。

基本的に、それは、ひとつひとつ違う部分をチェックしていくべきものと思います。
(たぶん、それをさせない感じなのでしょうが、もしもそれを拒むならば、その姿勢自体に問題があるものと思います)

>以前、交際費を1万未満なら福利厚生費にと、指導されたのですが、自分の経験と本と税務署で調べた後で、1人5000円未満のものは会議費ではないでしょうか?と言えば、

基本的にrikutoさんの認識が正しいです、ただ、会議費というより、一定の書類の保存を前提に、損金算入が認められている、という事になりますが。
(たぶん、その辺の書類の説明もなされていないのかも、ですね、であれば、その先生自体が改正に対応していないという事になりますが)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/5065.pdf

>税務署で調べたのか!!まさか、会社の電話じゃないだろうな、履歴が残る、今後一切税務署とやりとりしないでくれ!!と怒り出す始末。

別に履歴は残らないものと思います、もちろん、税務署がナンバーディスプレイにしておれば、番号の表示はあるでしょうけど、それをいちいち記録するほど税務署も暇ではありませんので。
そこで怒る事自体がおかしいですよね、sikasikaさんの最後のカッコ書きが図星のような気がしますが。

できれば、税理士を変えられたら良いんでしょうけど、社長が決められる事でしょうから、難しいんでしょうね〜。

返信

4. Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/19 19:39

まるる

おはつ

編集

私は経理未経験から3年間で2度ほど税務調査受けていますが、そんな先生だと限りなく大変だと想像いたします。

会計士さんが税務調査時にすべて責任を取ってくれる方ならよいと思いますが(税理士、会計士は保険に入っているので)そうでないなら(普通そうでない。)社長にどの様なリスクがあるかだけはわかって頂いておくべきだと思われます。

調査時に億単位で修正申告等よくあるはなしです。
せめてあなたの責任にならないように会計士さんとのやり取りを書面に残しておきましょう。

私は簿記等の資格は有りませんので偉そうな事はいえませんが、ハズレの税理士と格闘した時に猛烈に勉強しました。

経理の知識を得たのも、そのハズレの税理士のおかげです。
感謝しなきゃっ。 :lol: :lol: :lol:

私は経理未経験から3年間で2度ほど税務調査受けていますが、そんな先生だと限りなく大変だと想像いたします。

会計士さんが税務調査時にすべて責任を取ってくれる方ならよいと思いますが(税理士、会計士は保険に入っているので)そうでないなら(普通そうでない。)社長にどの様なリスクがあるかだけはわかって頂いておくべきだと思われます。

調査時に億単位で修正申告等よくあるはなしです。
せめてあなたの責任にならないように会計士さんとのやり取りを書面に残しておきましょう。

私は簿記等の資格は有りませんので偉そうな事はいえませんが、ハズレの税理士と格闘した時に猛烈に勉強しました。

経理の知識を得たのも、そのハズレの税理士のおかげです。
感謝しなきゃっ。 :lol: :lol: :lol:

返信

5. Re: 税理士とのつきあいかた

2007/11/20 07:55

PTA

すごい常連さん

編集

社長と税理士さんが個人的にズブズブの関係に(どこかの防衛省のように)なっているなら、交替させるのは不可能に近いと思います。
税務調査で大失態でもあれば社長も考えるかもしれませんが、その場合は、貴殿も経理担当者として同罪とされそうで心配です。
逆にいえば、それだけミスが多いのに、税務調査を問題なくクリアしているとすれば、税務署に顔が効く、元OBの方かもしれませんね。それこそ社長からすれば「大先生」(皮肉を込めて)ですね。

小生も、とある会社の顧問税理士に退場願うため苦労した経験があります。プライドをいかに傷つけず、間違いに気付かせるか・・・大変でした。3年かかりました。
人にもよると思いますが、記録や証拠を揃えて追い込むと返って逆ギレして収拾がつかなくなることもありますので、出し方に要注意ですね(諸兄が書かれているように記録は残しておくべきです)。
私の場合は、税法の改正があるたびに、この新設制度はどういう意味でしょうか、どのように使えば有利になるのでしょうか、などと「どうかご教示ください」というスタンスで先生を持ち上げながら、今までのやり方の間違いに気づかせたり、「こんなに複雑になると、わしも限界じゃ」と気付かせたり、苦労しました。

社長と税理士さんが個人的にズブズブの関係に(どこかの防衛省のように)なっているなら、交替させるのは不可能に近いと思います。
税務調査で大失態でもあれば社長も考えるかもしれませんが、その場合は、貴殿も経理担当者として同罪とされそうで心配です。
逆にいえば、それだけミスが多いのに、税務調査を問題なくクリアしているとすれば、税務署に顔が効く、元OBの方かもしれませんね。それこそ社長からすれば「大先生」(皮肉を込めて)ですね。

小生も、とある会社の顧問税理士に退場願うため苦労した経験があります。プライドをいかに傷つけず、間違いに気付かせるか・・・大変でした。3年かかりました。
人にもよると思いますが、記録や証拠を揃えて追い込むと返って逆ギレして収拾がつかなくなることもありますので、出し方に要注意ですね(諸兄が書かれているように記録は残しておくべきです)。
私の場合は、税法の改正があるたびに、この新設制度はどういう意味でしょうか、どのように使えば有利になるのでしょうか、などと「どうかご教示ください」というスタンスで先生を持ち上げながら、今までのやり方の間違いに気づかせたり、「こんなに複雑になると、わしも限界じゃ」と気付かせたり、苦労しました。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています