•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自社による自社工事費

質問 回答受付中

自社による自社工事費

2007/07/17 12:42

KNS

おはつ

回答数:9

編集

今回デビューです。
よろしくお願いします。

建設業なのですが、自社の排水管改修工事を
自社内作業者で行う場合、経理計上処理は
どのようにすればよろしいでしょうか?。

発注先、受注先とも自社となります。

節税効果としての処理方法もあるのかも
しれませんが、工事部門の売上実績としての
計上も必要な環境です。

今回デビューです。
よろしくお願いします。

建設業なのですが、自社の排水管改修工事を
自社内作業者で行う場合、経理計上処理は
どのようにすればよろしいでしょうか?。

発注先、受注先とも自社となります。

節税効果としての処理方法もあるのかも
しれませんが、工事部門の売上実績としての
計上も必要な環境です。

この質問に回答
回答

Re: 自社による自社工事費

2007/07/18 08:28

KNS

おはつ

編集

takaponさん、お付き合い有難うございます。

>はよくわかりません。
>売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題>でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

そうですよね。

でも、ひとつ疑問があります。
自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのですが、後者の方が高額だと思います。

したがって、完成後の資産計上額はあくまでも実費に基づく
仕訳計上で正しい評価なのかという疑問があります。

takaponさん、お付き合い有難うございます。

>はよくわかりません。
>売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題>でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

そうですよね。

でも、ひとつ疑問があります。
自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのですが、後者の方が高額だと思います。

したがって、完成後の資産計上額はあくまでも実費に基づく
仕訳計上で正しい評価なのかという疑問があります。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜9件 (全9件)
| 1 |

1. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 12:49

takapon

すごい常連さん

編集

通常建設仮勘定をとって処理することになるのではないかと思います。(資産計上しなければ修繕費)

どっちにしろ自社作業で売上は計上できないです。

部門の売上って内部的な管理だけの話であれば社内売上を上げることも考えられます(社内売上と社内仕入れの計上)が、最終的には圧縮してしまいますから売上は立たないです。

自分に自分のもの売って売上ってのはまあ、ないですよね。

通常建設仮勘定をとって処理することになるのではないかと思います。(資産計上しなければ修繕費

どっちにしろ自社作業で売上は計上できないです。

部門の売上って内部的な管理だけの話であれば社内売上を上げることも考えられます(社内売上と社内仕入れの計上)が、最終的には圧縮してしまいますから売上は立たないです。

自分に自分のもの売って売上ってのはまあ、ないですよね。

返信

2. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 12:56

KNS

おはつ

編集

takaponさん、有難うございます。

経理初心者なので、何もわからず
すみません。

>通常建設仮勘定をとって処理することになるのではないかと思い>ます。(資産計上しなければ修繕費)

工事額100万円程度なので、資産計上ですね。

takaponさん、有難うございます。

経理初心者なので、何もわからず
すみません。

>通常建設仮勘定をとって処理することになるのではないかと思い>ます。(資産計上しなければ修繕費

工事額100万円程度なので、資産計上ですね。

返信

3. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 13:09

takapon

すごい常連さん

編集

資本的支出(固定資産)なのか修繕費なのかの判断は金額だけじゃなくて実態がどういう支出なのかで判断することになります。
(これが結構あいまいで難しかったりしますが・・・)

参考↓
http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_6_1.htm


だから、改良とか増設だとかだと資本的支出でしょうし、
壊れたから現状復帰ですってことであれば修繕費でしょうし、
といったところでしょうか。

資本的支出(固定資産)なのか修繕費なのかの判断は金額だけじゃなくて実態がどういう支出なのかで判断することになります。
(これが結構あいまいで難しかったりしますが・・・)

参考↓
http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_6_1.htm


だから、改良とか増設だとかだと資本的支出でしょうし、
壊れたから現状復帰ですってことであれば修繕費でしょうし、
といったところでしょうか。

返信

4. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 17:44

KNS

おはつ

編集

takapon さん、有難うございます。

建設仮勘定の処理方法も、よくわからないのですが
調べてみます。

takapon さん、有難うございます。

建設仮勘定の処理方法も、よくわからないのですが
調べてみます。

返信

5. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 22:12

KNS

おはつ

編集

仕訳方法が、いまいちわかりません。

本工事の材料費として仕入先に100万円支払い、工期2週間で
期中に竣工し、資産計上する場合です。

(借)建設仮勘定 100万    (貸)当座預金 100万

竣工時
(借)建物付属設備 100万   (貸)建設仮勘定 100万

もしくは
(借)建物付属設備 100万   (貸)当座預金 100万


以下の検索結果を参照すると、どうすれば正しいのか
わかりません。
以下、すべて引用です。
…………………………………………………………………………
建設仮勘定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
建設仮勘定(けんせつかりかんじょう)とは、
建設中の建物や製作中の機械など、
完成前の有形固定資産への支出等を仮に計上
しておくための勘定科目である。
有形固定資産が完成し、事業の用に供した時点で、
本勘定に振り替えることを要する。
製作中のソフトウェアなど、完成前の無形固定資産への
支出を仮に計上しておくためには、
無形固定資産の仮勘定に計上する。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%BB%AE%E5%8B%98%E5%AE%9A"
より作成
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

QNo.2001428 建設仮勘定に於ける自社の工事費
質問者:meruh6 当社は建設業関係の小さな会社です。
この度社屋の建設を行っており、設備工事については、
自社にて施工することになりました。

そこで、自社の工事費を費用として計上するには、
要した原価費用(材料費、労務費、経費等)を
完成時に資産計上して、減価償却して行くのは分かるのですが、
当社は、厳密な建設業簿記を採用しておりません。

工事原価科目としては、材料仕入と外注費のみで
労務費勘定(労務費は一般管理費の給料科目で計上)は有りません。
それ以外の費用は全て、販売費及び一般管理費で処理しております。

そこで 建設仮勘定で自社の工事費を資産計上する
必要が有るのですが、上記の理由で詳細に拾い出すのが
困難な状況です。
何か簡単な計上を方法が有りましたら、
教えて頂ければ有りがたいのですが宜しくお願いします。
通常なら貸方は出金科目になるのですが・・・・

建設仮勘定****/ ****

困り度:
すぐに回答を!
質問投稿日時:
06/03/02 10:43
この質問に対する回答は締め切られました。回答良回答20pt
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ANo.1 明らかにその自社建設に係る費用だと分かるもの
について(例えば建設材料など)は手間が掛かりますが
きっちり分別して資産計上する必要があります。
しかし、自社建設の材料と通常の材料をまとめて仕入れて
いる場合のその仕入れや給料手当など現実的に分別することが
困難であるときには、支払額の○○%ぐらいは自社建設に係る
ものだ、という判断によりその割合だけ資産計上する、
という方法もよく使います。
仕入と外注以外は何も資産計上していない…という経理方法
よりは遥かに良い経理方法だと思います。

的を得ていない回答でしたらすみません。
参考程度にどうぞ。
回答者:michi-jun
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/03/02 15:08
ログインして投票する参考になった:0件

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この回答へのお礼
早々のレスを頂き有難う御座いました。
返事が大変遅くなり申し訳有りません。

最終的に、科目ごとに細かく計上する事がかなり手間が掛かる
ために、自社宛に見積書項目より、売上を計上し、工事未収入金を
資産に(建物付属設備)に振り返ることにしました。


仕訳方法が、いまいちわかりません。

本工事の材料費として仕入先に100万円支払い、工期2週間で
期中に竣工し、資産計上する場合です。

(借)建設仮勘定 100万    (貸)当座預金 100万

竣工時
(借)建物付属設備 100万   (貸)建設仮勘定 100万

もしくは
(借)建物付属設備 100万   (貸)当座預金 100万


以下の検索結果を参照すると、どうすれば正しいのか
わかりません。
以下、すべて引用です。
…………………………………………………………………………
建設仮勘定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
建設仮勘定(けんせつかりかんじょう)とは、
建設中の建物や製作中の機械など、
完成前の有形固定資産への支出等を仮に計上
しておくための勘定科目である。
有形固定資産が完成し、事業の用に供した時点で、
本勘定に振り替えることを要する。
製作中のソフトウェアなど、完成前の無形固定資産への
支出を仮に計上しておくためには、
無形固定資産の仮勘定に計上する。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%BB%AE%E5%8B%98%E5%AE%9A"
より作成
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

QNo.2001428 建設仮勘定に於ける自社の工事費
質問者:meruh6 当社は建設業関係の小さな会社です。
この度社屋の建設を行っており、設備工事については、
自社にて施工することになりました。

そこで、自社の工事費を費用として計上するには、
要した原価費用(材料費、労務費、経費等)を
完成時に資産計上して、減価償却して行くのは分かるのですが、
当社は、厳密な建設業簿記を採用しておりません。

工事原価科目としては、材料仕入と外注費のみで
労務費勘定(労務費は一般管理費の給料科目で計上)は有りません。
それ以外の費用は全て、販売費及び一般管理費で処理しております。

そこで 建設仮勘定で自社の工事費を資産計上する
必要が有るのですが、上記の理由で詳細に拾い出すのが
困難な状況です。
何か簡単な計上を方法が有りましたら、
教えて頂ければ有りがたいのですが宜しくお願いします。
通常なら貸方は出金科目になるのですが・・・・

建設仮勘定****/ ****

困り度:
すぐに回答を!
質問投稿日時:
06/03/02 10:43
この質問に対する回答は締め切られました。回答良回答20pt
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ANo.1 明らかにその自社建設に係る費用だと分かるもの
について(例えば建設材料など)は手間が掛かりますが
きっちり分別して資産計上する必要があります。
しかし、自社建設の材料と通常の材料をまとめて仕入れて
いる場合のその仕入れや給料手当など現実的に分別することが
困難であるときには、支払額の○○%ぐらいは自社建設に係る
ものだ、という判断によりその割合だけ資産計上する、
という方法もよく使います。
仕入と外注以外は何も資産計上していない…という経理方法
よりは遥かに良い経理方法だと思います。

的を得ていない回答でしたらすみません。
参考程度にどうぞ。
回答者:michi-jun
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/03/02 15:08
ログインして投票する参考になった:0件

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この回答へのお礼
早々のレスを頂き有難う御座いました。
返事が大変遅くなり申し訳有りません。

最終的に、科目ごとに細かく計上する事がかなり手間が掛かる
ために、自社宛に見積書項目より、売上を計上し、工事未収入金
資産に(建物付属設備)に振り返ることにしました。


返信

6. Re: 自社による自社工事費

2007/07/17 23:48

takapon

すごい常連さん

編集

仕訳の話であれば

支払い時
建設仮勘定(この中には材料費も人件費も入ります)/現金

完成
建物付属設備/建設仮勘定

で、減価償却は完成して使用し始めたら減価償却してくって寸法です。

>自社宛に見積書項目より、売上を計上し、工事未収入金を
資産に(建物付属設備)に振り返ることにしました。

はよくわかりません。
売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

仕訳の話であれば

支払い時
建設仮勘定(この中には材料費も人件費も入ります)/現金

完成
建物付属設備/建設仮勘定

で、減価償却は完成して使用し始めたら減価償却してくって寸法です。

>自社宛に見積書項目より、売上を計上し、工事未収入金
資産に(建物付属設備)に振り返ることにしました。

はよくわかりません。
売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

返信

7. Re: 自社による自社工事費

2007/07/18 08:28

KNS

おはつ

編集

takaponさん、お付き合い有難うございます。

>はよくわかりません。
>売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題>でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

そうですよね。

でも、ひとつ疑問があります。
自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのですが、後者の方が高額だと思います。

したがって、完成後の資産計上額はあくまでも実費に基づく
仕訳計上で正しい評価なのかという疑問があります。

takaponさん、お付き合い有難うございます。

>はよくわかりません。
>売上上げるにも対応する費用をちゃんと見積もれないのでは問題>でしょうし、何より売上上げてはまずいですから。

そうですよね。

でも、ひとつ疑問があります。
自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのですが、後者の方が高額だと思います。

したがって、完成後の資産計上額はあくまでも実費に基づく
仕訳計上で正しい評価なのかという疑問があります。

返信

8. Re: 自社による自社工事費

2007/07/18 08:57

takapon

すごい常連さん

編集

>自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのです が、後者の方が高額だと思います。

これも場合によりけりだったりするんですよね。
自社のほうが高くつく場合なんかもあります。
(単純な給与単価差なんかもありますから)

どっちにしろ実際の金額で処理するのが会計的なルールになっていますからむしろ根拠のない利益相当分まで自社施工に乗っけて資産計上する方がおかしいかなと思います。
(同じもの買っても店によっても金額違いますしね)

実際の費用ってことであれば購入については購入金額だし、自社作成であれば発生金額だしで統一されてると思います。

>自社による工事と仮に、他社へ委託した場合の工事額なのです が、後者の方が高額だと思います。

これも場合によりけりだったりするんですよね。
自社のほうが高くつく場合なんかもあります。
(単純な給与単価差なんかもありますから)

どっちにしろ実際の金額で処理するのが会計的なルールになっていますからむしろ根拠のない利益相当分まで自社施工に乗っけて資産計上する方がおかしいかなと思います。
(同じもの買っても店によっても金額違いますしね)

実際の費用ってことであれば購入については購入金額だし、自社作成であれば発生金額だしで統一されてると思います。

返信

9. Re: 自社による自社工事費

2007/07/18 10:20

KNS

おはつ

編集

takaponさん、有難うございます。
>実際の費用ってことであれば購入については購入金額だし、
>自社作成であれば発生金額だしで統一されてると思います。

わかりやすく、大変よくわかりました。
どうあれ、実額発生主義ですね。

takaponさん、有難うございます。
>実際の費用ってことであれば購入については購入金額だし、
>自社作成であれば発生金額だしで統一されてると思います。

わかりやすく、大変よくわかりました。
どうあれ、実額発生主義ですね。

返信

1件〜9件 (全9件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています