•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

健康診断について

質問 回答受付中

健康診断について

2007/07/02 15:50

HARUNA

おはつ

回答数:5

編集

毎年従業員全員に行ない費用も全額負担しないと罰せられますか?また、診断結果の保存期間は何年でしょうか?退職者の結果は保存が必要ですか?基本的な質問で恐縮です・・・教えてください。

毎年従業員全員に行ない費用も全額負担しないと罰せられますか?また、診断結果の保存期間は何年でしょうか?退職者の結果は保存が必要ですか?基本的な質問で恐縮です・・・教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 健康診断について

2007/07/02 18:02

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

健康診断を実施しないと50万円以下の罰金です(労働安全衛生法120条1号)。

事業者が作成した健康診断個人票の保存期間は、5年です(労働安全衛生規則51条)。この規定は、退職者について触れていませんから、期間内は退職者の記録も保存しなければなりません。

健康診断を実施しないと50万円以下の罰金です(労働安全衛生法120条1号)。

事業者が作成した健康診断個人票の保存期間は、5年です(労働安全衛生規則51条)。この規定は、退職者について触れていませんから、期間内は退職者の記録も保存しなければなりません。

返信

2. 健康診断について

2007/07/03 13:28

HARUNA

おはつ

編集

dasrechtさん、回答ありがとうございます。
退職者も保存が必要なのですね。
では、検査内容(項目)はどこまでと定められているのでしょうか?それは、雇用形態は問わず全員ですか?

dasrechtさん、回答ありがとうございます。
退職者も保存が必要なのですね。
では、検査内容(項目)はどこまでと定められているのでしょうか?それは、雇用形態は問わず全員ですか?

返信

3. Re: 健康診断について

2007/07/03 14:48

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

検査内容(項目)は、労働安全衛生規則第一編第六章第一節の二に定められていますが、普通は健診実施機関がセットメニューを用意していますから、あまり細かいところまで気にしなくてもよいと思います。

健康診断の対象者は、雇用形態を問わず、すべての労働者です(労働安全衛生法2条2号)。

検査内容(項目)は、労働安全衛生規則第一編第六章第一節の二に定められていますが、普通は健診実施機関がセットメニューを用意していますから、あまり細かいところまで気にしなくてもよいと思います。

健康診断の対象者は、雇用形態を問わず、すべての労働者です(労働安全衛生法2条2号)。

返信

4. Re: 健康診断について

2007/07/03 15:27

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

条文が面倒な作りになってますが、
一般的な雇入れ時健診と定期健診については
「常時使用する労働者」に対して行うことが
義務付けられています。
(安衛法66条1項→安衛則43条,44条)

行政はこの場合の「常時使用する労働者」
の定義を通達で示しており、
週の労働時間が一定未満の労働者などは
これにあたらないこととされております。
http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei09.html#q1

上記サイトの解説にもある通り、
定義から外れる短時間の労働者についても
週にある程度以上働く場合は
(義務はないけど)一般健診の実施が
望ましい、とも言われてますし、
実施の対象を広くする分には
何も問題はないですけどね。

条文が面倒な作りになってますが、
一般的な雇入れ時健診と定期健診については
「常時使用する労働者」に対して行うことが
義務付けられています。
(安衛法66条1項→安衛則43条,44条)

行政はこの場合の「常時使用する労働者」
の定義を通達で示しており、
週の労働時間が一定未満の労働者などは
これにあたらないこととされております。
http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/qa/jirei09.html#q1

上記サイトの解説にもある通り、
定義から外れる短時間の労働者についても
週にある程度以上働く場合は
(義務はないけど)一般健診の実施が
望ましい、とも言われてますし、
実施の対象を広くする分には
何も問題はないですけどね。

返信

5. Re: 健康診断について

2007/07/03 15:38

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

すみません。
自分で引用しておいて「常時使用する労働者」(安衛則43条,44条)を読み落とし、安衛法66条1項だけ見てました。
お恥ずかしい。

すみません。
自分で引用しておいて「常時使用する労働者」(安衛則43条,44条)を読み落とし、安衛法66条1項だけ見てました。
お恥ずかしい。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています