•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

パートの契約期間について

質問 回答受付中

パートの契約期間について

2006/03/02 12:52

kurokawa

ちょい参加

回答数:8

編集

パートを一年ごとに契約を更新しているのですが、有期契約期間が3年になっていますが、3年を超えたら、もう契約はできないのですか?また、うちの会社では前任者が3年雇用したら、一度一ヶ月間空けてからまた契約しているのですが、ただしいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

パートを一年ごとに契約を更新しているのですが、有期契約期間が3年になっていますが、3年を超えたら、もう契約はできないのですか?また、うちの会社では前任者が3年雇用したら、一度一ヶ月間空けてからまた契約しているのですが、ただしいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: パートの契約期間について

2006/03/08 22:41

おけ

さらにすごい常連さん

編集

覚えている限りでは、
3年を超えたら、期間の定めの無い契約になったはずです。

また、期間を開けて再契約をするのは、
脱法行為とみなされたかと思います。

覚えている限りでは、
3年を超えたら、期間の定めの無い契約になったはずです。

また、期間を開けて再契約をするのは、
脱法行為とみなされたかと思います。

返信

2. Re: パートの契約期間について

2006/03/10 08:06

PTA

すごい常連さん

編集

3年契約を何度も更新する意図はなんでしょうか?
同じ人にずっと働いてもらいたいのであれば、期間の定めの無い雇用契約とすればよいと思います(いわゆる正社員、定年まで働くという形態)。
1年契約でも、3年契約でも、だいたい5回以上更新を繰り返せば、法的には期間の定めの無い契約とみなされますから、解雇の仕方も正社員と同じ手続きを取られねばなりませんし、有給休暇もリセットはできないです。「契約期間を区切っておけば、いつでも辞めさせられる」という思惑があるとすれば、それは甘いので、落とし穴が待っています。
また、わずかの期間を置いて再契約を繰り返していても、実質は、上述の内容と同様であると認定されますので、意味はないと思います。

ただし、3年契約を何度も更新しつづけるということ自体には、特に違法性はないと思います。
ただ、それを実施するメリットがなんなのかよくわかりません。
(2ヶ月の超短期契約を繰り返して社会保険負担を逃れるというセコイ会社はあるようですが・・・もちろん違法ですが・・・)
ちなみに、期間の定めのある雇用契約の場合、更新の規定の有無やその条件があるならば予めそれを示し、更新しない場合は1ヶ月前に予告するなど、いろいろと条件がありますので、老婆心ながら申し上げます。

3年契約を何度も更新する意図はなんでしょうか?
同じ人にずっと働いてもらいたいのであれば、期間の定めの無い雇用契約とすればよいと思います(いわゆる正社員、定年まで働くという形態)。
1年契約でも、3年契約でも、だいたい5回以上更新を繰り返せば、法的には期間の定めの無い契約とみなされますから、解雇の仕方も正社員と同じ手続きを取られねばなりませんし、有給休暇もリセットはできないです。「契約期間を区切っておけば、いつでも辞めさせられる」という思惑があるとすれば、それは甘いので、落とし穴が待っています。
また、わずかの期間を置いて再契約を繰り返していても、実質は、上述の内容と同様であると認定されますので、意味はないと思います。

ただし、3年契約を何度も更新しつづけるということ自体には、特に違法性はないと思います。
ただ、それを実施するメリットがなんなのかよくわかりません。
(2ヶ月の超短期契約を繰り返して社会保険負担を逃れるというセコイ会社はあるようですが・・・もちろん違法ですが・・・)
ちなみに、期間の定めのある雇用契約の場合、更新の規定の有無やその条件があるならば予めそれを示し、更新しない場合は1ヶ月前に予告するなど、いろいろと条件がありますので、老婆心ながら申し上げます。

返信

3. Re: パートの契約期間について

2006/03/11 03:11

おけ

さらにすごい常連さん

編集

まず、この件について若干調べてみましたところ、
期間の定めの無い雇用契約とみなされる条件としては、
反復更新の回数のほか、仕事の種類や内容、一回当たり契約期間なども
関わってきまして、これらを総合的に判断するようです。

そのため、PTAさんお書きの「だいたい5回」というのも、
あくまでも参考程度に留めておくのがよさそうです。
(例えば、3年契約だとして15年間(=3×5)前後も契約を続けなければ
 期間の定めの無い雇用契約とみてもらえないのは、
 かなりキツいですよね。
 これも例えば、正社員と同等に、あるいはそれ以上にバリバリ働いている
 3年契約の人は、更新2回目程度で期間の定め無しとしてあげたいものです。)


さて、更新を繰り返すメリットですが、これはいくつか考えられますね。

まず、期間の定めのある雇用契約であれば、
契約期間がはっきりしていることに加えて労働者側からの契約の解約が
若干難しくなることから、会社側としては様々な計画が立てやすくなります。
また、健康診断や育児休業、介護休業の義務も無いため、
その分のコストも押さえられます。

このとき、契約更新をしたとしても、あるいは更新を繰り返したとしても、
期間の定めの無い雇用契約とはみなされない範囲内に収まっている限り、
適法にこれらのメリットを享受できることになります。

更新し続ける最大のメリットは、ここにあるでしょう。

さらに、更新を繰り返すうちに期間の定めの無い契約と
みなされるようになったとしても、
労働者側がその規定を知らないか、
規定は知っていても自分に当てはまると分からなければ、
会社側は引き続き上記のメリットを享受できます。

もちろんこれは違法ですが、
表面化しない限りメリットとして存在し続けます。

※ みなし規定があることや、違法になることを知らない会社も
  少なくないことでしょう。
  知らなければ、何の後ろめたさもなく期間の定めのある契約を
  更新し続けていると考えるはずです。
  ただし知らなかったとしても違法には違いなく、
  労働契約については知らないことによる情状酌量の余地も無い
  とされてしまいます。

まず、この件について若干調べてみましたところ、
期間の定めの無い雇用契約とみなされる条件としては、
反復更新の回数のほか、仕事の種類や内容、一回当たり契約期間なども
関わってきまして、これらを総合的に判断するようです。

そのため、PTAさんお書きの「だいたい5回」というのも、
あくまでも参考程度に留めておくのがよさそうです。
(例えば、3年契約だとして15年間(=3×5)前後も契約を続けなければ
 期間の定めの無い雇用契約とみてもらえないのは、
 かなりキツいですよね。
 これも例えば、正社員と同等に、あるいはそれ以上にバリバリ働いている
 3年契約の人は、更新2回目程度で期間の定め無しとしてあげたいものです。)


さて、更新を繰り返すメリットですが、これはいくつか考えられますね。

まず、期間の定めのある雇用契約であれば、
契約期間がはっきりしていることに加えて労働者側からの契約の解約が
若干難しくなることから、会社側としては様々な計画が立てやすくなります。
また、健康診断や育児休業、介護休業の義務も無いため、
その分のコストも押さえられます。

このとき、契約更新をしたとしても、あるいは更新を繰り返したとしても、
期間の定めの無い雇用契約とはみなされない範囲内に収まっている限り、
適法にこれらのメリットを享受できることになります。

更新し続ける最大のメリットは、ここにあるでしょう。

さらに、更新を繰り返すうちに期間の定めの無い契約と
みなされるようになったとしても、
労働者側がその規定を知らないか、
規定は知っていても自分に当てはまると分からなければ、
会社側は引き続き上記のメリットを享受できます。

もちろんこれは違法ですが、
表面化しない限りメリットとして存在し続けます。

※ みなし規定があることや、違法になることを知らない会社も
  少なくないことでしょう。
  知らなければ、何の後ろめたさもなく期間の定めのある契約を
  更新し続けていると考えるはずです。
  ただし知らなかったとしても違法には違いなく、
  労働契約については知らないことによる情状酌量の余地も無い
  とされてしまいます。

返信

4. Re: パートの契約期間について

2006/03/12 22:35

PTA

すごい常連さん

編集

長老に若輩者が異論を唱えるつもりはありません。

ただ、私が以前、社会保険労務士の専門学校に通っていたころ、「反復更新」の話が出て、そのとき先生が、「こういうものは、個々の状況や契約条件などがまちまちなので、一律何回繰り返せば期間の定めの無い契約になるという、明確な基準は無い」と教えてくださいました。
ただ、唯一の参考資料として、うろ覚えで自信はないのですが、行政実務指針に、1年契約ならば、おおむね4回以上繰り返せば、そのようにみなすというような記載があるのを示してくださいました。そのときのノートを昨日から探していたのですが見つからず、客観的な指針の番号を示せません。
だから、5回も繰り返したら、もう言い訳は通らないだろうということで記載した次第です。まあ、言葉のあやです。

健康診断も育児・介護休業も3年の雇用契約であれば、義務はないかどうか、微妙ではないかと思います。
健康診断は常時雇用する者に対して1年に1回が義務付けられています。3年もフルタイムで働くと分かりきっている人を対象外には出来ないのではないかなと。育児・介護休業も3年契約の者を排除することは困難ではないかと思います。3年契約の3年目ならば対象外かもしれませんが・・・

また、企業側のメリットは、従業員の無知に付け込んで「あなたは、契約社員だから、解雇条件も社会保険も正社員と同じわけにはいかないよ」と言いくるめられることであるとしたら、
これはメリットではなく、企業にとってのリスクに発展しかねない危険な状況だと思います。また、ここに質問される方々が、人事等の実務担当者であれば、違法状況に無知ではいけないし、違法と知って流しているのであれば、問題だと思います。
このようなことは、3年契約を反復する理由にならないので、あえて、「メリットは何ですか」とご質問を差し上げた次第です。

長老に若輩者が異論を唱えるつもりはありません。

ただ、私が以前、社会保険労務士の専門学校に通っていたころ、「反復更新」の話が出て、そのとき先生が、「こういうものは、個々の状況や契約条件などがまちまちなので、一律何回繰り返せば期間の定めの無い契約になるという、明確な基準は無い」と教えてくださいました。
ただ、唯一の参考資料として、うろ覚えで自信はないのですが、行政実務指針に、1年契約ならば、おおむね4回以上繰り返せば、そのようにみなすというような記載があるのを示してくださいました。そのときのノートを昨日から探していたのですが見つからず、客観的な指針の番号を示せません。
だから、5回も繰り返したら、もう言い訳は通らないだろうということで記載した次第です。まあ、言葉のあやです。

健康診断も育児・介護休業も3年の雇用契約であれば、義務はないかどうか、微妙ではないかと思います。
健康診断は常時雇用する者に対して1年に1回が義務付けられています。3年もフルタイムで働くと分かりきっている人を対象外には出来ないのではないかなと。育児・介護休業も3年契約の者を排除することは困難ではないかと思います。3年契約の3年目ならば対象外かもしれませんが・・・

また、企業側のメリットは、従業員の無知に付け込んで「あなたは、契約社員だから、解雇条件も社会保険も正社員と同じわけにはいかないよ」と言いくるめられることであるとしたら、
これはメリットではなく、企業にとってのリスクに発展しかねない危険な状況だと思います。また、ここに質問される方々が、人事等の実務担当者であれば、違法状況に無知ではいけないし、違法と知って流しているのであれば、問題だと思います。
このようなことは、3年契約を反復する理由にならないので、あえて、「メリットは何ですか」とご質問を差し上げた次第です。

返信

5. Re: パートの契約期間について

2006/03/14 12:48

kurokawa

ちょい参加

編集

O.kさん、PTAさんいろいろアドバイスありがとうございます。

パートを3年契約しているのは、就業規則で原則3年以内とし、翌年度にわたることができないと謳ってあるからです。
労基法に違反しているのでしょうか?

そうなれば就業規則を変えなければならないですよね。
どのように変えればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

O.kさん、PTAさんいろいろアドバイスありがとうございます。

パートを3年契約しているのは、就業規則で原則3年以内とし、翌年度にわたることができないと謳ってあるからです。
労基法に違反しているのでしょうか?

そうなれば就業規則を変えなければならないですよね。
どのように変えればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

返信

6. Re: パートの契約期間について

2006/03/14 23:44

PTA

すごい常連さん

編集

互いに同意があるなら、3年契約を何度更新しても問題ないと回答したと思います。
ただ、具体的な決まりはないが、それなりの期間、回数を反復更新すれば、処遇は、正社員と同じになる場合があると言うだけです。

互いに同意があるなら、3年契約を何度更新しても問題ないと回答したと思います。
ただ、具体的な決まりはないが、それなりの期間、回数を反復更新すれば、処遇は、正社員と同じになる場合があると言うだけです。

返信

7. Re: パートの契約期間について

2006/03/15 11:41

kurokawa

ちょい参加

編集

なるほど。

また就業規則に契約更新は最高2回までと謳われていて。
これは直したほうがいいのでしょうか?

なるほど。

また就業規則に契約更新は最高2回までと謳われていて。
これは直したほうがいいのでしょうか?

返信

8. Re: パートの契約期間について

2006/03/15 23:29

PTA

すごい常連さん

編集

会社の考え方次第ではないかと。
そもそも3年契約を2回更新までと定めた主旨はなんでしょうか?会社には意思があるのでしょう?
6年も経てば、正社員として契約しようという方針なのか、
6年も経てば、新しい人に代わっていただくべきという方針なのか、それがまずありきではないかと思います。

あらかじめ契約時に合意すれば、2回更新までという契約自体は問題がありません。

しかし、問題がないから良かった、そのままにしよう・・・と言うのでは、主体性がないと思います。
就業規則には、会社の意思が込められ、会社の労務管理をどうしたいか、規律を維持し、一方で従業員のモチベーションを保つものでないといけないと思います。
学生が単に知識を付けたいというのであればその場限りの対症療法で知識をつければよいですが、人事担当者であれば、会社の現状に合致した規定を作るとか、会社をどうして行きたいのかという観点から就業規則を考えたほうが良いのかなぁ、と思います。

会社の考え方次第ではないかと。
そもそも3年契約を2回更新までと定めた主旨はなんでしょうか?会社には意思があるのでしょう?
6年も経てば、正社員として契約しようという方針なのか、
6年も経てば、新しい人に代わっていただくべきという方針なのか、それがまずありきではないかと思います。

あらかじめ契約時に合意すれば、2回更新までという契約自体は問題がありません。

しかし、問題がないから良かった、そのままにしよう・・・と言うのでは、主体性がないと思います。
就業規則には、会社の意思が込められ、会社の労務管理をどうしたいか、規律を維持し、一方で従業員のモチベーションを保つものでないといけないと思います。
学生が単に知識を付けたいというのであればその場限りの対症療法で知識をつければよいですが、人事担当者であれば、会社の現状に合致した規定を作るとか、会社をどうして行きたいのかという観点から就業規則を考えたほうが良いのかなぁ、と思います。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています