•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

両替手数料について

質問 回答受付中

両替手数料について

2007/06/29 14:57

2626

ちょい参加

回答数:6

編集

毎月、銀行へ金種を連絡して数百万の小切手を窓口に持って行き現金を受け取っています。
しかし、今月初めて両替手数料をとられました。
新しく取引した銀行で、今月で2回目です。

前もって(前日までには)金種を連絡しているのに両替手数料を取るのかと聞くと、50枚を超えたら手数料をいただくとのこと。
今まで取られなかったと言うと、50枚を越えていなかったからではないですか〜?と笑いながら言われました。(対応がムカつきます!!)
会社に戻って調べてみましたが、先月も50枚は超えています。

この銀行に変えるまでの他行(2件の銀行)でも、取られたことはありません。

このケースの場合、両替手数料は取られるのでしょうか。
今までの銀行がサービス(?)してくれていたのでしょうか。

ただ、先月は取られなかったので納得いかないです。


返信よろしくお願い致します!!

毎月、銀行へ金種を連絡して数百万の小切手を窓口に持って行き現金を受け取っています。
しかし、今月初めて両替手数料をとられました。
新しく取引した銀行で、今月で2回目です。

前もって(前日までには)金種を連絡しているのに両替手数料を取るのかと聞くと、50枚を超えたら手数料をいただくとのこと。
今まで取られなかったと言うと、50枚を越えていなかったからではないですか〜?と笑いながら言われました。(対応がムカつきます!!)
会社に戻って調べてみましたが、先月も50枚は超えています。

この銀行に変えるまでの他行(2件の銀行)でも、取られたことはありません。

このケースの場合、両替手数料は取られるのでしょうか。
今までの銀行がサービス(?)してくれていたのでしょうか。

ただ、先月は取られなかったので納得いかないです。


返信よろしくお願い致します!!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 両替手数料について

2007/06/29 15:19

ZELDA

神の領域

編集

最近は、両替でも手数料を取る銀行が増えてきましたね。
手数料を取る・取らないは銀行毎に対応が違うので一概には言えませんが、事前に連絡していても、指定枚数を超えると否応無く取られるのが現状です。

50枚を超えても今月は取られて先月は取られなかったというのは、銀行に詳細を聞かなければ分かりませんが、窓口と両替機では規程が違ったりします。

参考:
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/sonota.html#ryougae

三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/sonota.html

最近は、両替でも手数料を取る銀行が増えてきましたね。
手数料を取る・取らないは銀行毎に対応が違うので一概には言えませんが、事前に連絡していても、指定枚数を超えると否応無く取られるのが現状です。

50枚を超えても今月は取られて先月は取られなかったというのは、銀行に詳細を聞かなければ分かりませんが、窓口と両替機では規程が違ったりします。

参考:
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/sonota.html#ryougae

三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/sonota.html

返信

2. Re: 両替手数料について

2007/06/29 15:19

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

手数料を取るか取らないか、取るならいくらかは
銀行によるけれども、いまどき大抵の都銀地銀は
50枚程度を境に両替手数料取るように思いますが・・・

メガ
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/sonota.html
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/sonota.html#ryougae

地銀から適当に
http://www.boy.co.jp/kojin/tesu/tesu.htm#071
http://www.shizuokabank.co.jp/feeandinterest/fee/fe-003.jsp#in-fe-003-1
http://www.fukuokabank.co.jp/fuku/tesuryo/teuryo1.htm#NO5

そんなに腹が立つなら毎日40枚ずつ両替しに行けば
いいのではないかと・・・

手数料を取るか取らないか、取るならいくらかは
銀行によるけれども、いまどき大抵の都銀地銀は
50枚程度を境に両替手数料取るように思いますが・・・

メガ
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/sonota.html
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/sonota.html#ryougae

地銀から適当に
http://www.boy.co.jp/kojin/tesu/tesu.htm#071
http://www.shizuokabank.co.jp/feeandinterest/fee/fe-003.jsp#in-fe-003-1
http://www.fukuokabank.co.jp/fuku/tesuryo/teuryo1.htm#NO5

そんなに腹が立つなら毎日40枚ずつ両替しに行けば
いいのではないかと・・・

返信

3. Re: 両替手数料について

2007/06/29 16:15

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

>今まで取られなかったと言うと、50枚を越えていなかったからではないですか〜?と笑いながら言われました。(対応がムカつきます!!)

対応が・・・なんですよね :evil:
言い方って難しいですよね(><)
「そのくらい常識〜」くらいの態度でこられると不愉快ですよね。

最近は、確かに増えてますが、こうすると手数料かからないですよ、とか案内してくれると、素直に受け入れられるんですけどね(^^;

2回に分けてくる・・・とか、ATMとうまく組み合わせるとか。

皆さんの参照URLを見てみて、いい対策みつかるといいですね☆

>今まで取られなかったと言うと、50枚を越えていなかったからではないですか〜?と笑いながら言われました。(対応がムカつきます!!)

対応が・・・なんですよね :evil:
言い方って難しいですよね(><)
「そのくらい常識〜」くらいの態度でこられると不愉快ですよね。

最近は、確かに増えてますが、こうすると手数料かからないですよ、とか案内してくれると、素直に受け入れられるんですけどね(^^;

2回に分けてくる・・・とか、ATMとうまく組み合わせるとか。

皆さんの参照URLを見てみて、いい対策みつかるといいですね☆

返信

4. Re: 両替手数料について

2007/06/30 13:55

たこやき

すごい常連さん

編集


こんにちは
10円玉1本(500円)でも50枚になっちゃうのよね・・・

私は両替に行くとき枚数に応じてみんなに
カード借りて行きます。
そしたら4人に借りたら200枚まで両替できちゃう。

みんなに協力してもらいましょう。
こんな手数料、納得出来ない!

でも、私が手数料のこと初めて知った時、
フロア係りのおじ様が自分のカード貸してくださった。
こんな親切な方も世の中には残ってた。
ちょっと笑顔になれた1日でした。


こんにちは
10円玉1本(500円)でも50枚になっちゃうのよね・・・

私は両替に行くとき枚数に応じてみんなに
カード借りて行きます。
そしたら4人に借りたら200枚まで両替できちゃう。

みんなに協力してもらいましょう。
こんな手数料、納得出来ない!

でも、私が手数料のこと初めて知った時、
フロア係りのおじ様が自分のカード貸してくださった。
こんな親切な方も世の中には残ってた。
ちょっと笑顔になれた1日でした。

返信

5. Re: 両替手数料について

2007/06/30 21:51

teatime

常連さん

編集

2626さん、いろいろレスがついていますね。
ktecさんの銀行フロアの方の親切、いまどきこんな
方がいるのかと感心しました。

両替は、僕も苦労します。
取引のある信用金庫では
会社の社用での両替は50枚を境に有料です。
ですので、個人の名義でやると何枚でも無料でできます。
(といっても頻繁には両替しないので、銀行もお目こぼし
してくれているのかなという感じです)
また単純な両替は法人有料ですが、法人の当座預金から
現金の引き出しの場合、金種指定してもその結果50枚
以上でも無料です。

2626さんの場合の先月と今月の対応が違うというのは
気になります。ただこれからもお取引を願う銀行という
立場だったら、目をつぶるしかないと思います。
僕が個人としてそんな目にあえば、徹底的に
納得するまで追及すると思いますが。

2626さん、いろいろレスがついていますね。
ktecさんの銀行フロアの方の親切、いまどきこんな
方がいるのかと感心しました。

両替は、僕も苦労します。
取引のある信用金庫では
会社の社用での両替は50枚を境に有料です。
ですので、個人の名義でやると何枚でも無料でできます。
(といっても頻繁には両替しないので、銀行もお目こぼし
してくれているのかなという感じです)
また単純な両替は法人有料ですが、法人の当座預金から
現金の引き出しの場合、金種指定してもその結果50枚
以上でも無料です。

2626さんの場合の先月と今月の対応が違うというのは
気になります。ただこれからもお取引を願う銀行という
立場だったら、目をつぶるしかないと思います。
僕が個人としてそんな目にあえば、徹底的に
納得するまで追及すると思いますが。

返信

6. 返信ありがとうございます

2007/07/03 11:26

2626

ちょい参加

編集

給与が現金支給なので、その時の金種指定で手数料が取られてしまいました。
これを40枚ずつとかは面倒なので、手数料は仕方ないと納得しました。

ちなみに給与以外は、手数料がかからないように考えながら両替しています。


地方銀行2行は、50枚から手数料がかかるのですが、
給与の時は一切取られたことがなかったので、
事前に金種を伝えると手数料は取られないのかなと(勝手に)思ったので質問しました。

みなさま、返信ありがとうございました!!

給与が現金支給なので、その時の金種指定で手数料が取られてしまいました。
これを40枚ずつとかは面倒なので、手数料は仕方ないと納得しました。

ちなみに給与以外は、手数料がかからないように考えながら両替しています。


地方銀行2行は、50枚から手数料がかかるのですが、
給与の時は一切取られたことがなかったので、
事前に金種を伝えると手数料は取られないのかなと(勝手に)思ったので質問しました。

みなさま、返信ありがとうございました!!

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています