はじめまして。ある参考書を拝見いたしまして今期から、現金出納帳の科目入りと元帳、預金出納帳で始めてみたいと思うのですが、勘定科目がわかりません(手書きの帳簿です。)。会社の車のガソリン代、こまごました材料の仕入などをクレジットカードで買っているのですが、その代金は口座引き落としではありません。カード代金を支払った際の勘定科目は何になるのでしょうか?また、現金出納帳の科目入りを使用する際、振替伝票等使わなければいけませんか?引継ぎする方もいなく、経理は初心者なので、何から手をつけていいか、分かりません。一般事務はしていたことがあります。宜しくお願い致します。
はじめまして。ある参考書を拝見いたしまして今期から、現金出納帳の科目入りと元帳、預金出納帳で始めてみたいと思うのですが、勘定科目がわかりません(手書きの帳簿です。)。会社の車のガソリン代、こまごました材料の仕入などをクレジットカードで買っているのですが、その代金は口座引き落としではありません。カード代金を支払った際の勘定科目は何になるのでしょうか?また、現金出納帳の科目入りを使用する際、振替伝票等使わなければいけませんか?引継ぎする方もいなく、経理は初心者なので、何から手をつけていいか、分かりません。一般事務はしていたことがあります。宜しくお願い致します。