•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手書きの振替伝票

質問 回答受付中

手書きの振替伝票

2007/02/07 21:50

pasopi

おはつ

回答数:6

編集

経理→経理で転職して1週間になります。
ただ今、定年退職予定の前任者より引継ぎを受けています。
前の会社も今回の会社もひとり経理で、取引量は多くはありません。
前職では、帳票類より会計ソフトに直接入力していたのですが、
今の会社ではまず、手書きの振替伝票をきって、手書きの補助簿に転記、そして経理ソフトに入力、さらにExcelでつくったT勘定に入力しています。
なんだか、すごく無駄に仕事を増やしているだけのような気がするのですが・・・
前の会社では、教えてくれる人が誰もいないところ、自分で会計ソフトを導入しやってきたので、
今の会社のこのやり方で普通なんだろうか?と入社早々偉そうにやり方を変えたらと意見するのもどうかと思って・・・
皆さんは、どう思われますでしょうか?

経理→経理で転職して1週間になります。
ただ今、定年退職予定の前任者より引継ぎを受けています。
前の会社も今回の会社もひとり経理で、取引量は多くはありません。
前職では、帳票類より会計ソフトに直接入力していたのですが、
今の会社ではまず、手書きの振替伝票をきって、手書きの補助簿に転記、そして経理ソフトに入力、さらにExcelでつくったT勘定に入力しています。
なんだか、すごく無駄に仕事を増やしているだけのような気がするのですが・・・
前の会社では、教えてくれる人が誰もいないところ、自分で会計ソフトを導入しやってきたので、
今の会社のこのやり方で普通なんだろうか?と入社早々偉そうにやり方を変えたらと意見するのもどうかと思って・・・
皆さんは、どう思われますでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 手書きの振替伝票

2007/02/09 18:12

pasopi

おはつ

編集

そうですね。
とりあえず、前任者の通りに仕事を覚えてから
その後、頃合を見計らっていこうと思います。
ありがとうございました。

そうですね。
とりあえず、前任者の通りに仕事を覚えてから
その後、頃合を見計らっていこうと思います。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/07 22:01

rjt264

積極参加

編集

1wとのこと、軽率な意見は避けますが、
仕事のための仕事はなくすように、
改善をすすめてください。



1wとのこと、軽率な意見は避けますが、
仕事のための仕事はなくすように、
改善をすすめてください。



返信

2. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/08 08:13

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

(1)手書きの振替伝票をきって、
(2)手書きの補助簿に転記、
(3)そして経理ソフトに入力、
(4)さらにExcelでつくったT勘定に入力しています。

大変ですね。。。

手書きで振替伝票を作成してから会計ソフトに入力するやり方については、こちらの掲示板でも時折あるご相談ですね。
私の個人的な意見としては、会計ソフトに入力した結果のデータ(チェックリスト、あるいは伝票形式で出力したもの=振替伝票)を上司がチェックすべきだと考えています。

手書き伝票はチェックしたが、最終的に一番大事な「入力結果」をチェックしないのでは何の意味もないと思っています。
「まずは振替伝票を手書きで作成する」のは会計ソフトなど便利な道具が無かった時代の正攻法ですが、今は便利な道具があるのですからそれをうまく使いこなす方法を選択した方が合理的でシンプルだと思います。

ですから私の意見としては
(3)経理ソフトに入力、
   その結果をチェック・検印  で宜しいと思います。

尚、会計ソフトに入力して、手書きの補助簿やエクセルへの再入力などは余程なんらかの利便性がないのであれば無くて結構だと思います。
なぜならば、手書きデータと会計ソフトデータに違いが発生してきた場合に、どちらを正しいと判断するかという問題が起きます。一つのことに対して二つの結果が出る。
会計ソフトを最終的な確定データとすると、それが正しいかのチェックのために手書きをしているとすれば、余分な仕事だと思います。それなら入力後データを十分チェックすれば済むことですよね。
正しい結果が一つあれば それでいいのです。

前任者のやり方が必ずしもベストとは限りません。
今後はpasopiさんが業務の主体となりますから、合理的で誰にでも判りやすい方法に変更して良いと思います。
入社早々とのことですので少し頃合いを見計らって、上の方にご相談されては如何でしょうかね。OKしてくれると思いますよ。
頑張ってください!

こんにちは。

(1)手書きの振替伝票をきって、
(2)手書きの補助簿に転記、
(3)そして経理ソフトに入力、
(4)さらにExcelでつくったT勘定に入力しています。

大変ですね。。。

手書きで振替伝票を作成してから会計ソフトに入力するやり方については、こちらの掲示板でも時折あるご相談ですね。
私の個人的な意見としては、会計ソフトに入力した結果のデータ(チェックリスト、あるいは伝票形式で出力したもの=振替伝票)を上司がチェックすべきだと考えています。

手書き伝票はチェックしたが、最終的に一番大事な「入力結果」をチェックしないのでは何の意味もないと思っています。
「まずは振替伝票を手書きで作成する」のは会計ソフトなど便利な道具が無かった時代の正攻法ですが、今は便利な道具があるのですからそれをうまく使いこなす方法を選択した方が合理的でシンプルだと思います。

ですから私の意見としては
(3)経理ソフトに入力、
   その結果をチェック・検印  で宜しいと思います。

尚、会計ソフトに入力して、手書きの補助簿やエクセルへの再入力などは余程なんらかの利便性がないのであれば無くて結構だと思います。
なぜならば、手書きデータと会計ソフトデータに違いが発生してきた場合に、どちらを正しいと判断するかという問題が起きます。一つのことに対して二つの結果が出る。
会計ソフトを最終的な確定データとすると、それが正しいかのチェックのために手書きをしているとすれば、余分な仕事だと思います。それなら入力後データを十分チェックすれば済むことですよね。
正しい結果が一つあれば それでいいのです。

前任者のやり方が必ずしもベストとは限りません。
今後はpasopiさんが業務の主体となりますから、合理的で誰にでも判りやすい方法に変更して良いと思います。
入社早々とのことですので少し頃合いを見計らって、上の方にご相談されては如何でしょうかね。OKしてくれると思いますよ。
頑張ってください!

返信

3. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/08 08:59

debuneko

積極参加

編集

おはようございます。

転職なさって1週間ということですね。経理から経理へということですが会社が変わると今までと違うところもありなれるまで大変ですね。

まだ1週間では周囲の人たちとのコミュニケーションもうまく取れているとは思えませんが、いかがでしょうか。

私も回答していらっしゃる皆さんと同じ意見ですが、せめて前任者が退職なさるまで“改革”は待ってもいいのではないしょうか。

まだまだ先は長いのですから一人になってからでも上司に相談するのは遅くないと思いますがいかがでしょうか

老婆心ながら周りとうまくコミュニケーションをとるのが先決かなと思われます。

おはようございます。

転職なさって1週間ということですね。経理から経理へということですが会社が変わると今までと違うところもありなれるまで大変ですね。

まだ1週間では周囲の人たちとのコミュニケーションもうまく取れているとは思えませんが、いかがでしょうか。

私も回答していらっしゃる皆さんと同じ意見ですが、せめて前任者が退職なさるまで“改革”は待ってもいいのではないしょうか。

まだまだ先は長いのですから一人になってからでも上司に相談するのは遅くないと思いますがいかがでしょうか

老婆心ながら周りとうまくコミュニケーションをとるのが先決かなと思われます。

返信

4. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/09 18:04

pasopi

おはつ

編集

>仕事のための仕事はなくすように、
やはりそうですよね。
すぐにはできなくても
いずれ改善していきます。
ありがとうございます。

>仕事のための仕事はなくすように、
やはりそうですよね。
すぐにはできなくても
いずれ改善していきます。
ありがとうございます。

返信

5. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/09 18:11

pasopi

おはつ

編集

丁寧なお返事ありがとうございます!!
だいたいranさんのご意見のようには考えていたのですが、
自信がなかったのですが、
間違っていないと確信できました。
頃合を見計らって、合理的な方法にしていこうと思います。

丁寧なお返事ありがとうございます!!
だいたいranさんのご意見のようには考えていたのですが、
自信がなかったのですが、
間違っていないと確信できました。
頃合を見計らって、合理的な方法にしていこうと思います。

返信

6. Re: 手書きの振替伝票

2007/02/09 18:12

pasopi

おはつ

編集

そうですね。
とりあえず、前任者の通りに仕事を覚えてから
その後、頃合を見計らっていこうと思います。
ありがとうございました。

そうですね。
とりあえず、前任者の通りに仕事を覚えてから
その後、頃合を見計らっていこうと思います。
ありがとうございました。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています