•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

【大至急】年末調整の追徴の原因

質問 回答受付中

【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 12:39

seika

おはつ

回答数:5

編集

はじめまして。経理超初心者でわからないことばかりで困っています。
今年初めて年末調整をやるのですが、8人くらい追徴になってしまう方が出てきてしまいました。しかも金額が8万と高額な金額なんです。
12月の給与・賞与でも所得税を徴収したのですが、なぜこんなに差額でてしまったのかわからなくて困っています。
扶養の人数も間違っていないのにどうしてなのでしょうか?
ただ、賞与のときに使用している「所得税等負担軽減措置方別表第三」にあてはめると、前月の社会保険料等控除後の給与等金額の上限に近い人たちばかりで、さらに賞与の金額が多めです。
年末調整の税率が20%の方がほとんどなのですが…なにか関係しているのでしょうか?

わかりにくい説明でしたら申し訳ありません。
本日の14時あたりまでに解決しないといけなくて困っています。

大変もうしわけありませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか?

はじめまして。経理超初心者でわからないことばかりで困っています。
今年初めて年末調整をやるのですが、8人くらい追徴になってしまう方が出てきてしまいました。しかも金額が8万と高額な金額なんです。
12月の給与・賞与でも所得税を徴収したのですが、なぜこんなに差額でてしまったのかわからなくて困っています。
扶養の人数も間違っていないのにどうしてなのでしょうか?
ただ、賞与のときに使用している「所得税等負担軽減措置方別表第三」にあてはめると、前月の社会保険料等控除後の給与等金額の上限に近い人たちばかりで、さらに賞与の金額が多めです。
年末調整の税率が20%の方がほとんどなのですが…なにか関係しているのでしょうか?

わかりにくい説明でしたら申し訳ありません。
本日の14時あたりまでに解決しないといけなくて困っています。

大変もうしわけありませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 12:57

adps

おはつ

編集

給与に比して、賞与が異常に多い人は年末調整で追徴になりやすいです。なぜかというと、賞与の税率は前月の課税対象額をもとにしますから、給与が少ないと賞与の税率は低くなるからです。賞与は多いのに税率が低いですから、そこで不足が生じてきます。
そのほかに考えられることは、年の途中で扶養親族が減少したなどですかね。

給与に比して、賞与が異常に多い人は年末調整で追徴になりやすいです。なぜかというと、賞与の税率は前月の課税対象額をもとにしますから、給与が少ないと賞与の税率は低くなるからです。賞与は多いのに税率が低いですから、そこで不足が生じてきます。
そのほかに考えられることは、年の途中で扶養親族が減少したなどですかね。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 12:57

adps

おはつ

編集

給与に比して、賞与が異常に多い人は年末調整で追徴になりやすいです。なぜかというと、賞与の税率は前月の課税対象額をもとにしますから、給与が少ないと賞与の税率は低くなるからです。賞与は多いのに税率が低いですから、そこで不足が生じてきます。
そのほかに考えられることは、年の途中で扶養親族が減少したなどですかね。

給与に比して、賞与が異常に多い人は年末調整で追徴になりやすいです。なぜかというと、賞与の税率は前月の課税対象額をもとにしますから、給与が少ないと賞与の税率は低くなるからです。賞与は多いのに税率が低いですから、そこで不足が生じてきます。
そのほかに考えられることは、年の途中で扶養親族が減少したなどですかね。

返信

2. Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 13:38

seika

おはつ

編集

adps様

丁寧なご回答ありがとうございます。
賞与の税率は前月の課税対象額をもとにするので給与が少なければ税率が低くなり、そこで不足が出てくる可能性があるのですね。

では、先ほどにも記載したのですが「所得税等負担軽減措置法別表第三」の一覧で、たとえば……

前月給与 37万
扶養親族 2人
賞与(社会保険控除後)110万

だった場合、賞与の金額に乗ずべき利率は6%だと思うのですが…。
この場合、8%の利率に近いのに6%で計算することになりますが、年末調整をしたときに源泉税に差が出てくる可能性はあるのでしょうか?
もしその可能性があるようでしたら、どうしてそうなるのか教えていただけませんでしょうか?

ご回答いただけるようでしたらお願い致します。
お手数ですがよろしくお願い致します。 

adps様

丁寧なご回答ありがとうございます。
賞与の税率は前月の課税対象額をもとにするので給与が少なければ税率が低くなり、そこで不足が出てくる可能性があるのですね。

では、先ほどにも記載したのですが「所得税等負担軽減措置法別表第三」の一覧で、たとえば……

前月給与 37万
扶養親族 2人
賞与(社会保険控除後)110万

だった場合、賞与の金額に乗ずべき利率は6%だと思うのですが…。
この場合、8%の利率に近いのに6%で計算することになりますが、年末調整をしたときに源泉税に差が出てくる可能性はあるのでしょうか?
もしその可能性があるようでしたら、どうしてそうなるのか教えていただけませんでしょうか?

ご回答いただけるようでしたらお願い致します。
お手数ですがよろしくお願い致します。 

返信

3. Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 14:00

adps

おはつ

編集

賞与の税率は6%で間違いありません。
今までに徴収した月々の源泉税額に間違いないなければ、seikaさんが仰るとおり賞与の税率が8%と6%の境界に近いためと説明してもいいと思います。税額表などは、1円違うだけで何万円もの所得税の差ができますから。
ちなみに、わたしの会社ではそういう苦情があると「賞与もらいすぎだから」と冗談っぽく説明してます。

賞与の税率は6%で間違いありません。
今までに徴収した月々の源泉税額に間違いないなければ、seikaさんが仰るとおり賞与の税率が8%と6%の境界に近いためと説明してもいいと思います。税額表などは、1円違うだけで何万円もの所得税の差ができますから。
ちなみに、わたしの会社ではそういう苦情があると「賞与もらいすぎだから」と冗談っぽく説明してます。

返信

4. Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 14:30

adps

おはつ

編集

補足します。
賞与が110万で、税率が2%(8%−6%)違うと、22000円の差が出ます。年間で44000円ですね。
その人は所得税速算表では「○○×20%−33000」に該当するらしいので、所得税額は普通の人(○○×10%)の約二倍になりますから、44000×2=88000となり、年間で88000円の差が生じることになります。
分かりづらかったらごめんなさい。

補足します。
賞与が110万で、税率が2%(8%−6%)違うと、22000円の差が出ます。年間で44000円ですね。
その人は所得税速算表では「○○×20%−33000」に該当するらしいので、所得税額は普通の人(○○×10%)の約二倍になりますから、44000×2=88000となり、年間で88000円の差が生じることになります。
分かりづらかったらごめんなさい。

返信

5. Re: 【大至急】年末調整の追徴の原因

2006/12/28 15:10

seika

おはつ

編集

adps様

お忙しい中、素早いご回答ありがとうございます。
やはり賞与時の税額表の差で年末調整したときにそういった不足額が出てくる可能性があるのですね。
adps様が詳しく教えて下さった内容をもう一度ちゃんと読んで自分の力にしていきたいと思います。
もし万が一、そういった苦情があったらadps様のような感じで冗談っぽく説明してみようかと思います。


また何か不明な点がありましたら書き込みをしてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。

素早い対応でとても助かりました。
本当にありがとうございました。

adps様

お忙しい中、素早いご回答ありがとうございます。
やはり賞与時の税額表の差で年末調整したときにそういった不足額が出てくる可能性があるのですね。
adps様が詳しく教えて下さった内容をもう一度ちゃんと読んで自分の力にしていきたいと思います。
もし万が一、そういった苦情があったらadps様のような感じで冗談っぽく説明してみようかと思います。


また何か不明な点がありましたら書き込みをしてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。

素早い対応でとても助かりました。
本当にありがとうございました。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています