最近リース契約を交わし7月からコピー機を導入しました。
その際7月27日からの契約でリース料の発生は8月。支払は7/31です。仕訳を 賃借料/普通預金 としたのですが、先輩が過去からリース料や家賃(社員)は 賃借料/未払金 として処理するようにと指示がありました。8月分を7月に支払うのに何故未払金をたてるのかがわかりません。役務は先に受けても実際には同月に支払をします。家賃も同様で契約書は先払いとなっております。過去からのこの仕訳で(かなりの金額です)年末の支払調書や決算時の損益計算書で開示しなければいけないリース料1ヶ月〜2ヶ月ほどずれているのはこれらが原因なのでしょうか?支払調書は特に支払実績ベースでの管理です。又、9月分を8/15日に振込む場合も未払いをたてる必要があるのでしょうか?今までの仕訳は全てそうなっています。 :-(
最近リース契約を交わし7月からコピー機を導入しました。
その際7月27日からの契約でリース料の発生は8月。支払は7/31です。仕訳を 賃借料/普通預金 としたのですが、先輩が過去からリース料や家賃(社員)は 賃借料/未払金 として処理するようにと指示がありました。8月分を7月に支払うのに何故未払金をたてるのかがわかりません。役務は先に受けても実際には同月に支払をします。家賃も同様で契約書は先払いとなっております。過去からのこの仕訳で(かなりの金額です)年末の支払調書や決算時の損益計算書で開示しなければいけないリース料1ヶ月〜2ヶ月ほどずれているのはこれらが原因なのでしょうか?支払調書は特に支払実績ベースでの管理です。又、9月分を8/15日に振込む場合も未払いをたてる必要があるのでしょうか?今までの仕訳は全てそうなっています。 :-(