•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

リベートの処理について

質問 回答受付中

リベートの処理について

2006/05/29 13:34

monji

常連さん

回答数:4

編集

前の月に仕入た物について
(現金にて支払い分×2パーセント)円を
支払奨励金として当月請求分から値引して
もらっています。これはリベートに当たるのでしょうか。
また、現在その処理として、仕入計上時には
値引分を反映させず、支払い時に買掛/雑収入と
しています。リベートと考えると、仕入から
直接引いて計上したいと思うのですが
どのような処理が正しいのでしょうか。
教えてください。

前の月に仕入た物について
(現金にて支払い分×2パーセント)円を
支払奨励金として当月請求分から値引して
もらっています。これはリベートに当たるのでしょうか。
また、現在その処理として、仕入計上時には
値引分を反映させず、支払い時に買掛/雑収入
しています。リベートと考えると、仕入から
直接引いて計上したいと思うのですが
どのような処理が正しいのでしょうか。
教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: リベートの処理について

2006/05/29 14:38

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

正確に仕訳に反映させたいのであれば、
何を理由に返金(買掛の減額)を受けられるのか
確認された方がいいと思いますよ。

一定以上の数量を仕入れたことではなく、
現金で(=手形でなく、という趣旨?)
支払われたことを理由として
一部が返金されてくるんだったら
仕入割戻(いわゆるリベート)ではなく
仕入割引の方が近い気がします。

仕入割引であれば、一種の金融取引と見て、
仕入額から引くのではなく営業外収益に計上するのが
一般的です。
従って、買掛/仕入割引とするか、
独立した科目を立てるほどでなければ、
現行どおり買掛/雑収入で処理するのが
いいのではないかと思います。

なお、取引の性質を仕入割引と見て処理する場合、
仕入割引(または雑収入)は消費税の計算上は
課税仕入の戻しとされますのでご注意ください。

正確に仕訳に反映させたいのであれば、
何を理由に返金(買掛の減額)を受けられるのか
確認された方がいいと思いますよ。

一定以上の数量を仕入れたことではなく、
現金で(=手形でなく、という趣旨?)
支払われたことを理由として
一部が返金されてくるんだったら
仕入割戻(いわゆるリベート)ではなく
仕入割引の方が近い気がします。

仕入割引であれば、一種の金融取引と見て、
仕入額から引くのではなく営業外収益に計上するのが
一般的です。
従って、買掛/仕入割引とするか、
独立した科目を立てるほどでなければ、
現行どおり買掛/雑収入で処理するのが
いいのではないかと思います。

なお、取引の性質を仕入割引と見て処理する場合、
仕入割引(または雑収入)は消費税の計算上は
課税仕入の戻しとされますのでご注意ください。

返信

2. Re: リベートの処理について

2006/05/29 14:55

monji

常連さん

編集

kaibashira 様、ありがとうございます。

契約書等にはその件に関しての記載がない
のですが、担当者の方から口頭で
「現金支払い×2パーセント云々...」の
説明を受けました。おっしゃる通り、手形ではなく...
という内容です。それでしたらやはり
仕入割引の方が近い気がするのですが、請求書に
「リベート」と書かれている欄がありまして...
内容云々よりも、やはりこの「リベート」という
言葉で捉えて処理した方がいいのでしょうか...?

あまり深く考えることではないのでしょうか...
非常に頭が混乱しています。

kaibashira 様、ありがとうございます。

契約書等にはその件に関しての記載がない
のですが、担当者の方から口頭で
現金支払い×2パーセント云々...」の
説明を受けました。おっしゃる通り、手形ではなく...
という内容です。それでしたらやはり
仕入割引の方が近い気がするのですが、請求書に
リベート」と書かれている欄がありまして...
内容云々よりも、やはりこの「リベート」という
言葉で捉えて処理した方がいいのでしょうか...?

あまり深く考えることではないのでしょうか...
非常に頭が混乱しています。

返信

3. Re: リベートの処理について

2006/05/29 15:51

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

本来仕入が減額されるべきでないところを
割戻しの形で減額すると、
粗利とかも狂ってくるので、
原則的には書類上の呼び名にとらわれず
実態に合わせて仕入割引扱いとした方が
いいんじゃないかなあ、と思いますよ。

税務に関しても、例えば
リベートと見るか仕入割引と見るかで
損益の計上時期が違ってくることが
有り得るけれども、そういう場合は
名称に関わらず実態で判断されるでしょうし。

本来仕入が減額されるべきでないところを
割戻しの形で減額すると、
粗利とかも狂ってくるので、
原則的には書類上の呼び名にとらわれず
実態に合わせて仕入割引扱いとした方が
いいんじゃないかなあ、と思いますよ。

税務に関しても、例えば
リベートと見るか仕入割引と見るかで
損益の計上時期が違ってくることが
有り得るけれども、そういう場合は
名称に関わらず実態で判断されるでしょうし。

返信

4. Re: リベートの処理について

2006/05/29 16:27

monji

常連さん

編集

kaibashira様! 何度もありがとうございます。

そうですね。
実態に合わせて...ということで
今まで通り支払い時に雑収入で処理していきます!
スッキリしました!

月末近くのお忙しいところ
時間をさいてくださって感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました!

kaibashira様! 何度もありがとうございます。

そうですね。
実態に合わせて...ということで
今まで通り支払い時に雑収入で処理していきます!
スッキリしました!

月末近くのお忙しいところ
時間をさいてくださって感謝いたします。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました!

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています