•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

小切手

質問 回答受付中

小切手

2006/01/21 13:56

yoppee

おはつ

回答数:3

編集

金融機関で働き始めたばかりなので よく小切手の事がわかりません。
現金化になるのに 11 とか 21 とか記入してオペレーションしているのですが どういう手順で小切手がまわってくるのか
おしえてください。

他店券1 とか 他店券2とかの意味も分かりません。

金融機関で働き始めたばかりなので よく小切手の事がわかりません。
現金化になるのに 11 とか 21 とか記入してオペレーションしているのですが どういう手順で小切手がまわってくるのか
おしえてください。

他店券1 とか 他店券2とかの意味も分かりません。

この質問に回答
回答

Re: 小切手

2006/03/11 15:45

yoppee

おはつ

編集

kontaさんへ!

お返事ありがとうございました。
そして お礼のお返事が遅くなってしまったこと
すみませんでした。

私はパートなので そういう研修とかはまだ何もしていないので全く分かりませんでした。

今度から 勉強会に出席させていただけるようになりましたので
少しずつでも 銀行業務の内容を勉強していこうと思っています。

銀行業務の流れを勉強できるような 一般書(本屋さんで買えるような)みたいなものはあるのでしょうか?

正社員ではないので 規定集みたいな物は配布されてません。
それと行内での資格試験用のテキストとかもないのです。

これからも 何かありましたた 宜しくお願い致します。






kontaさんへ!

お返事ありがとうございました。
そして お礼のお返事が遅くなってしまったこと
すみませんでした。

私はパートなので そういう研修とかはまだ何もしていないので全く分かりませんでした。

今度から 勉強会に出席させていただけるようになりましたので
少しずつでも 銀行業務の内容を勉強していこうと思っています。

銀行業務の流れを勉強できるような 一般書(本屋さんで買えるような)みたいなものはあるのでしょうか?

正社員ではないので 規定集みたいな物は配布されてません。
それと行内での資格試験用のテキストとかもないのです。

これからも 何かありましたた 宜しくお願い致します。






返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 小切手

2006/01/21 18:31

konta

すごい常連さん

編集

規定集(呼び名は違うかもしれないけど)を配布されてませんか?
それに業務で必要なことはほとんど書いてある。

それから行内での資格試験用のテキストがあるはずなので
早めに預金編をもらって勉強しよう。

とはいうものの・・・
小切手は他店券なら
振出人→受取人→銀行→交換所→銀行→振出人当座から引落し
当店券であれば
振出人→受取人→銀行→振出人当座から引落し

それぞれの銀行が支店から交換所を管轄する本部をハブにして
更に交換所を経由して実際に小切手の現物の受け渡しをしています。

11とか21はたぶん当店支払か交換支払のことで
他店券1は同一交換所分 他店券2は他所交換所分かなと思います。
あくまでも推測なので間違っていたらごめんなさい^^;

金融機関にお勤めなら答えは必ず職場にあります。
がんばってください!

規定集(呼び名は違うかもしれないけど)を配布されてませんか?
それに業務で必要なことはほとんど書いてある。

それから行内での資格試験用のテキストがあるはずなので
早めに預金編をもらって勉強しよう。

とはいうものの・・・
小切手は他店券なら
振出人→受取人→銀行→交換所→銀行→振出人当座から引落し
当店券であれば
振出人→受取人→銀行→振出人当座から引落し

それぞれの銀行が支店から交換所を管轄する本部をハブにして
更に交換所を経由して実際に小切手の現物の受け渡しをしています。

11とか21はたぶん当店支払か交換支払のことで
他店券1は同一交換所分 他店券2は他所交換所分かなと思います。
あくまでも推測なので間違っていたらごめんなさい^^;

金融機関にお勤めなら答えは必ず職場にあります。
がんばってください!

返信

2. Re: 小切手

2006/03/11 15:45

yoppee

おはつ

編集

kontaさんへ!

お返事ありがとうございました。
そして お礼のお返事が遅くなってしまったこと
すみませんでした。

私はパートなので そういう研修とかはまだ何もしていないので全く分かりませんでした。

今度から 勉強会に出席させていただけるようになりましたので
少しずつでも 銀行業務の内容を勉強していこうと思っています。

銀行業務の流れを勉強できるような 一般書(本屋さんで買えるような)みたいなものはあるのでしょうか?

正社員ではないので 規定集みたいな物は配布されてません。
それと行内での資格試験用のテキストとかもないのです。

これからも 何かありましたた 宜しくお願い致します。






kontaさんへ!

お返事ありがとうございました。
そして お礼のお返事が遅くなってしまったこと
すみませんでした。

私はパートなので そういう研修とかはまだ何もしていないので全く分かりませんでした。

今度から 勉強会に出席させていただけるようになりましたので
少しずつでも 銀行業務の内容を勉強していこうと思っています。

銀行業務の流れを勉強できるような 一般書(本屋さんで買えるような)みたいなものはあるのでしょうか?

正社員ではないので 規定集みたいな物は配布されてません。
それと行内での資格試験用のテキストとかもないのです。

これからも 何かありましたた 宜しくお願い致します。






返信

3. Re: 小切手

2006/03/13 15:12

ぷゆぷゆ

積極参加

編集

yoppeeさん

パート職員の方なのに銀行業務を理解しようとする気持ち
元銀行員の私の気持ちですが「えらい」です。
ただ、手形小切手の資金化(現金払い出しが出来る日)とか銀行によって若干違ってくることがあるので、職場でのコミュニケーションの一環として、なるべく周りの人に聞いたほうがいいですよ。
いつも忙しそうにしている女子行員に聞きにくい場合は、えらそうにしている役席に聞いたり・・・。でも係に聞くのが一番です。女子行員に多少えらそうに説明されても、銀行のことなんて知らなくて当たり前なんですから、勝手に優越感に浸らせましょう。

それと規程集じゃあなくって、事務提要・事務要綱・手続書というものは、手近にあるはずですよ(^^)

yoppeeさん

パート職員の方なのに銀行業務を理解しようとする気持ち
元銀行員の私の気持ちですが「えらい」です。
ただ、手形小切手の資金化(現金払い出しが出来る日)とか銀行によって若干違ってくることがあるので、職場でのコミュニケーションの一環として、なるべく周りの人に聞いたほうがいいですよ。
いつも忙しそうにしている女子行員に聞きにくい場合は、えらそうにしている役席に聞いたり・・・。でも係に聞くのが一番です。女子行員に多少えらそうに説明されても、銀行のことなんて知らなくて当たり前なんですから、勝手に優越感に浸らせましょう。

それと規程集じゃあなくって、事務提要・事務要綱・手続書というものは、手近にあるはずですよ(^^)

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています