去年の11月から税務調査が入っています。
税務署の言い分に納得できません。
裁判になった場合どうなるんでしょうか?いままでそういったケースになった方教えてください。
去年の11月から税務調査が入っています。
税務署の言い分に納得できません。
裁判になった場合どうなるんでしょうか?いままでそういったケースになった方教えてください。
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 税務調査
2006/02/22 13:22
http://www.kfs.go.jp/system/
異議申立=>不服審判所=>裁判所
以上のように手順を踏むことになりますので、納得できないことについて相談しないといけないのではないでしょうか。
無理なこと(法律上)を言っているのか、事実認定として証拠が少ないので裁判で負けるレベルなのかによってどうすべきか判断すべきでしょう。
http://www.kfs.go.jp/system/
異議申立=>不服審判所=>裁判所
以上のように手順を踏むことになりますので、納得できないことについて相談しないといけないのではないでしょうか。
無理なこと(法律上)を言っているのか、事実認定として証拠が少ないので裁判で負けるレベルなのかによってどうすべきか判断すべきでしょう。
0
2. Re: 税務調査
2006/02/22 15:13
手続方法等については、Hiro3さんが書かれている通りと思います。
少しだけ補足させて頂きますと、税務署としては修正申告書の提出を慫慂されると思いますが、納得がいかなければ、提出はしないでおくべき事となります。
納得がいかなくても、ひとたび修正申告書を提出してしまえば、自主的に申告した事になり、自分自身で認めたことになってしまいますので、覆しようがない事となります。
ですから、修正申告書を提出しない場合は、税務署側から「更正」という処分がされますので、それが不服の場合は、Hiro3さんが掲げられている手続による事となります。
いずれにしても、法的な根拠を示して対抗する必要がありますので、税理士が入らないと、なかなか厳しいものとは思います。
手続方法等については、Hiro3さんが書かれている通りと思います。
少しだけ補足させて頂きますと、税務署としては修正申告書の提出を慫慂されると思いますが、納得がいかなければ、提出はしないでおくべき事となります。
納得がいかなくても、ひとたび修正申告書を提出してしまえば、自主的に申告した事になり、自分自身で認めたことになってしまいますので、覆しようがない事となります。
ですから、修正申告書を提出しない場合は、税務署側から「更正」という処分がされますので、それが不服の場合は、Hiro3さんが掲げられている手続による事となります。
いずれにしても、法的な根拠を示して対抗する必要がありますので、税理士が入らないと、なかなか厳しいものとは思います。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.