経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
給与計算
2005/07/20 23:32
1. Re: 給与計算
2005/07/21 12:53
健康保険と厚生年金は1ヶ月の給料見込金額で計算します。
毎月決まって支給される賃金、例えば基本給・諸手当(家族・住宅・通勤など)の合計です。
7月分給料(7月末締め8/20支給分)は、日数が少ないので
8.9.10月分給料の平均より標準報酬月額を算定した等級と、見込み金額で算定した健康保険・厚生年金の等級との差が2等級以上なら
月額変更をします。
雇用保険は 総支給額に税率(8/1000業種によっては9/1000)を掛けて計算します。
健康保険と厚生年金は1ヶ月の給料見込金額で計算します。
毎月決まって支給される賃金、例えば基本給・諸手当(家族・住宅・通勤など)の合計です。
7月分給料(7月末締め8/20支給分)は、日数が少ないので
8.9.10月分給料の平均より標準報酬月額を算定した等級と、見込み金額で算定した健康保険・厚生年金の等級との差が2等級以上なら
月額変更をします。
雇用保険は 総支給額に税率(8/1000業種によっては9/1000)を掛けて計算します。
0
2. Re: 給与計算
2005/07/21 16:19
doremiredoさん、はじめまして。
資格取得届は、資格取得日から5日以内に提出しなければなりません。
それから考えても、実際に支給した金額で報酬月額を決める訳ではない事は
分かりますよね。
入社した時に、その方の基本給や手当、交通費等の固定的な物は決まって
いますよね。
ですので、その金額を元に標準報酬月額を決定すれば良いのですよ。
その後、固定的な賃金に大きな変動があった場合に、変動月からの3ヶ月間に
支払われた報酬の平均に該当する標準報酬が従前のものと比べて2等級以上の
差が生じた場合で、各月の支払基礎日数が20日以上ある人は月額変更届を
提出して、標準報酬月額を変更します。
ただこの方の場合、保険料は一月分まるまる徴収されるにもかかわらず
支給額は5日分になってしまいますので、給与支給額より社会保険料の金額の方が
上回ってしまいそうですよね(給与金額にもよりますが)
マイナスになった場合に、会社が立替えるのか、本人から現金徴収するのかを
考えなければいけないかもしれませんね。
doremiredoさん、はじめまして。
資格取得届は、資格取得日から5日以内に提出しなければなりません。
それから考えても、実際に支給した金額で報酬月額を決める訳ではない事は
分かりますよね。
入社した時に、その方の基本給や手当、交通費等の固定的な物は決まって
いますよね。
ですので、その金額を元に標準報酬月額を決定すれば良いのですよ。
その後、固定的な賃金に大きな変動があった場合に、変動月からの3ヶ月間に
支払われた報酬の平均に該当する標準報酬が従前のものと比べて2等級以上の
差が生じた場合で、各月の支払基礎日数が20日以上ある人は月額変更届を
提出して、標準報酬月額を変更します。
ただこの方の場合、保険料は一月分まるまる徴収されるにもかかわらず
支給額は5日分になってしまいますので、給与支給額より社会保険料の金額の方が
上回ってしまいそうですよね(給与金額にもよりますが)
マイナスになった場合に、会社が立替えるのか、本人から現金徴収するのかを
考えなければいけないかもしれませんね。
0
3. Re: 給与計算
2005/07/21 18:05
4. Re: 給与計算
2005/07/22 09:12
doremiredoさん、おはようございます。
返信が遅くなってしまったのですが、社会保険事務所に提出する
資格取得届は、資格取得日から5日以内ですよ。
下記の社会保険庁のHPを参考にしてください。
http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm
仰られてる、資格取得日の属する月の翌月10日までに提出すべき
資格取得届は雇用保険です。
それぞれで提出期限が違いますので、混同しないように気をつけて下さい。
総務的な事を参考に出来るHPもありますので、参考にして下さい。
http://www.e-somu.com/business/mihon/mihon_top.html
doremiredoさん、おはようございます。
返信が遅くなってしまったのですが、社会保険事務所に提出する
資格取得届は、資格取得日から5日以内ですよ。
下記の社会保険庁のHPを参考にしてください。
http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm
仰られてる、資格取得日の属する月の翌月10日までに提出すべき
資格取得届は雇用保険です。
それぞれで提出期限が違いますので、混同しないように気をつけて下さい。
総務的な事を参考に出来るHPもありますので、参考にして下さい。
http://www.e-somu.com/business/mihon/mihon_top.html
0
5. Re: 給与計算
2005/07/22 11:39
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.