•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

クレジット契約者への領収書発行について

質問 回答受付中

クレジット契約者への領収書発行について

2005/03/05 22:15

Hawks

おはつ

回答数:3

編集

こんばんは。領収書発行について質問です。

ローンで商品を購入されたお客様が、領収書を欲しいと言われました。このような時は領収書を発行しなければならないのでしょうか。取引の流れとしては下記のような感じです。

月々1万円・12回払いのローン契約→毎月信販会社がお客様口座から1万円の引落×12回→当社へ毎月1万円ずつの送金×12回(実際には保証料が引かれて入金になります。)

うまく書けず、理解に苦しむ質問と思いますが、もしよろしければお知恵を貸していただけないでしょうか。また、領収書に関する事例の載っているHP等ありましたらご紹介くださいますと助かります。
よろしくお願いします。

こんばんは。領収書発行について質問です。

ローンで商品を購入されたお客様が、領収書を欲しいと言われました。このような時は領収書を発行しなければならないのでしょうか。取引の流れとしては下記のような感じです。

月々1万円・12回払いのローン契約→毎月信販会社がお客様口座から1万円の引落×12回→当社へ毎月1万円ずつの送金×12回(実際には保証料が引かれて入金になります。)

うまく書けず、理解に苦しむ質問と思いますが、もしよろしければお知恵を貸していただけないでしょうか。また、領収書に関する事例の載っているHP等ありましたらご紹介くださいますと助かります。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: クレジット契約者への領収書発行について

2005/03/05 23:46

おけ

さらにすごい常連さん

編集

領収書を発行するのは、お金を直接に受け取っている側になります。

だから、クレジットカードを使用した場合には、
領収書を発行するのはカード会社になります。

そのため、Hawksさんは、発行する必要もありませんし、
そのお客様からお金を直接に受け取ってはいないのですから、
発行すべきでもありません。


実際に、クレジットカード使用の場合には、
領収書を出さないケースが大半です。

カード利用明細で、領収書の代わりとしている旨、
案内するケースが多いようです。

どうしても、というお客様には、
摘要欄などにカードで支払った旨を明記した上で、
カード利用明細を発行してあげれば良いと思います。
(その文書のタイトルは、「領収書」でもOKですよ〜。
 重要なのは、摘要欄の記載などの中身ですから。)


カード使用の場合における領収書(領収証)の扱いについては、
GoogleやYAHOO!などでWeb検索をしますと、
いくつも出てくるかと思います。

領収書を発行するのは、お金を直接に受け取っている側になります。

だから、クレジットカードを使用した場合には、
領収書を発行するのはカード会社になります。

そのため、Hawksさんは、発行する必要もありませんし、
そのお客様からお金を直接に受け取ってはいないのですから、
発行すべきでもありません。


実際に、クレジットカード使用の場合には、
領収書を出さないケースが大半です。

カード利用明細で、領収書の代わりとしている旨、
案内するケースが多いようです。

どうしても、というお客様には、
摘要欄などにカードで支払った旨を明記した上で、
カード利用明細を発行してあげれば良いと思います。
(その文書のタイトルは、「領収書」でもOKですよ〜。
 重要なのは、摘要欄の記載などの中身ですから。)


カード使用の場合における領収書(領収証)の扱いについては、
GoogleやYAHOO!などでWeb検索をしますと、
いくつも出てくるかと思います。

返信

2. Re: クレジット契約者への領収書発行について

2005/03/06 09:54

Hawks

おはつ

編集

o_kさま

ご指南ありがとうございます!
これで自信が持てました。
これからもこの掲示板を利用させていただきたいと思っています。よろしくお願いします!

o_kさま

ご指南ありがとうございます!
これで自信が持てました。
これからもこの掲示板を利用させていただきたいと思っています。よろしくお願いします!

返信

3. Re: クレジット契約者への領収書発行について

2005/03/06 12:01

えっじ

常連さん

編集

こんにちは。 o_kさんのおっしゃられるように、代金の授受が行われていないため、そのことについての領収書は、発行できないですね。その購入した会社は、その売掛金を、信販会社に譲渡(販売)したことになりますので、実際の支払先は信販会社となります。
 いただけるとするならば、クレジット領収書のお客様控えということになるかと思いますので、o_kさんのおっしゃられているとおり、摘要に記入するのがベストですね。
 横からすいませんでした。。

こんにちは。 o_kさんのおっしゃられるように、代金の授受が行われていないため、そのことについての領収書は、発行できないですね。その購入した会社は、その売掛金を、信販会社に譲渡(販売)したことになりますので、実際の支払先は信販会社となります。
 いただけるとするならば、クレジット領収書のお客様控えということになるかと思いますので、o_kさんのおっしゃられているとおり、摘要に記入するのがベストですね。
 横からすいませんでした。。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています