•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

収納代行サービスの仕訳について

質問 回答受付中

収納代行サービスの仕訳について

2022/04/19 22:53

Ryo☆

おはつ

回答数:3

編集

お客様がコンビニで支払いをすると、請求額+手数料が当社の口座に入金されます。その後、手数料のみ、代行業者に引き落としされます。請求額が5万円以上の場合、印紙代も発生し、同じく当社口座に入金され、引き落としされます。

単純に右から左にお金が動く為、手数料分(印紙代含)を、普通預金ー仮受金とし、代行業者に引き落とされるときに、仮受金ー普通預金、の仕訳ではダメでしょうか??やはり、租税公課などの科目を使うべきでしょうか??

説明が下手ですみませんが、お知恵をお貸しください。

お客様がコンビニで支払いをすると、請求額+手数料が当社の口座に入金されます。その後、手数料のみ、代行業者に引き落としされます。請求額が5万円以上の場合、印紙代も発生し、同じく当社口座に入金され、引き落としされます。

単純に右から左にお金が動く為、手数料分(印紙代含)を、普通預金ー仮受金とし、代行業者に引き落とされるときに、仮受金ー普通預金、の仕訳ではダメでしょうか??やはり、租税公課などの科目を使うべきでしょうか??

説明が下手ですみませんが、お知恵をお貸しください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re:収納代行サービスの仕訳について

2022/04/20 13:43

rew;01

すごい常連さん

編集

お客様に対する請求書、代行業者が発行する請求書等の中身が
どうなっているかに夜かと思います。
収納代行サービス手数料と印紙代が単に商品代金に上乗せしているだけではなく、
あくまでも立替金として処理されてはじめて、借受金を使うことが可能です。
(代行業者が発行する領収書等もお客様の名前で。)
なので、支払手数料、租税公課などの科目を使用すべきでしょう。

お客様に対する請求書、代行業者が発行する請求書等の中身が
どうなっているかに夜かと思います。
収納代行サービス手数料と印紙代が単に商品代金に上乗せしているだけではなく、
あくまでも立替金として処理されてはじめて、借受金を使うことが可能です。
(代行業者が発行する領収書等もお客様の名前で。)
なので、支払手数料租税公課などの科目を使用すべきでしょう。

返信

2. Re:Re:収納代行サービスの仕訳について

2022/04/20 21:15

Ryo☆

おはつ

編集

お返事ありがとうございます。更にお聞きしたいのですが、、、

代行業者からお客様に送られる請求書には「払込手数料が〇〇〇円が含まれています」と記載があります。印紙代いくらとは書いてません。

代行業者から当社に送られてくる請求書?引き落しの明細書には、手数料〇〇〇円 印紙代〇〇〇円と記載があります。

この場合、どのようなの仕訳にすればいいでしょうか??

お返事ありがとうございます。更にお聞きしたいのですが、、、

代行業者からお客様に送られる請求書には「払込手数料が〇〇〇円が含まれています」と記載があります。印紙代いくらとは書いてません。

代行業者から当社に送られてくる請求書?引き落しの明細書には、手数料〇〇〇円 印紙代〇〇〇円と記載があります。

この場合、どのようなの仕訳にすればいいでしょうか??

返信

3. Re:Re:Re:収納代行サービスの仕訳について

2022/04/21 13:07

rew;01

すごい常連さん

編集

代行業者からお客様に送られる請求書の中に、
印紙代の記載がないので、御社側は租税公課で処理しざるを得ません。
また、手数料部分については難しいですね。
お客様に送られる請求書の発行元が代行業者で、
振込先が御社であり、両者が異なることが判断を難しくさせています。

御社と代行業者との契約書なども見てみないと、
正しい判断ができないほど微妙な問題ですので、
この件については所轄税務署で確認をとることをお勧めします。


代行業者からお客様に送られる請求書の中に、
印紙代の記載がないので、御社側は租税公課で処理しざるを得ません。
また、手数料部分については難しいですね。
お客様に送られる請求書の発行元が代行業者で、
振込先が御社であり、両者が異なることが判断を難しくさせています。

御社と代行業者との契約書なども見てみないと、
正しい判断ができないほど微妙な問題ですので、
この件については所轄税務署で確認をとることをお勧めします。


返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード