•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

固定資産の除却について

質問 回答受付中

固定資産の除却について

2018/07/10 20:55

t-takahasi

おはつ

回答数:1

編集

機械の除却について。工場のかなり大きな機械を10月に廃棄することになりました。規模が大きいので少しづつ撤去(固定資産台帳には機械の部分ごと記載してある)していくのですが、予定では機械の撤去開始日に一気に機械全部を除却する予定です。
 しかし、会計上は除却できても税務上は現物がなくならないと除却できないという話と撤去開始から事業の供を用さなくなるので除却できるという全く反対の二つの話を聞きました。一気に除却できないとなると事務処理がかなり煩雑になるのですが、どちらの話が本当なのでしょうか?

機械の除却について。工場のかなり大きな機械を10月に廃棄することになりました。規模が大きいので少しづつ撤去(固定資産台帳には機械の部分ごと記載してある)していくのですが、予定では機械の撤去開始日に一気に機械全部を除却する予定です。
 しかし、会計上は除却できても税務上は現物がなくならないと除却できないという話と撤去開始から事業の供を用さなくなるので除却できるという全く反対の二つの話を聞きました。一気に除却できないとなると事務処理がかなり煩雑になるのですが、どちらの話が本当なのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re:固定資産の除却について

2018/07/14 11:40

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

税務上では「有姿除却」というのがあります・・・姿はあるが、除却する ということ。
資産現物はまだあるが、事業の用に供さなくなったと企業側で判断し、以後も使用しないのであれば、
その時点で除却は可能ですね。

その旨の稟議書などを作成し、責任者が決裁印を押してその証しとしておけば宜しいでしょうね。

その後の実際の撤去費用は発生した時点での費用計上で構いません。
下記ご参照ください。

国税庁;第1款 除却損失等の損金算入:有姿除却6−7−2
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/renketsu/06/06_07_01.htm

ちなみに減価償却の開始も「事業の用に供した時」からですよね。。。その逆パターンです。

こんにちは。

税務上では「有姿除却」というのがあります・・・姿はあるが、除却する ということ。
資産現物はまだあるが、事業の用に供さなくなったと企業側で判断し、以後も使用しないのであれば、
その時点で除却は可能ですね。

その旨の稟議書などを作成し、責任者が決裁印を押してその証しとしておけば宜しいでしょうね。

その後の実際の撤去費用は発生した時点での費用計上で構いません。
下記ご参照ください。

国税庁;第1款 除却損失等の損金算入:有姿除却6−7−2
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/renketsu/06/06_07_01.htm

ちなみに減価償却の開始も「事業の用に供した時」からですよね。。。その逆パターンです。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています