法人、税抜き処理です。
先日、税務調査があり、売上計上時期のズレにより、税込み1080万円の売上計上漏れの修正申告をし、
80万円の消費税を納付しました。
納付時の仕訳は、未払消費税にしました。(租税公課にしたらダメですよね?)
翌年度の売上が税込み5400万円でしたが、この中に上記の1080万円が含まれています。
修正申告がなかった場合、今期の消費税納付額は400万円ですが、修正で80万円納付済みなので、
残り320万円の納付になるとします。
この時の消費税の申告書の書き方について教えてください。
(1)課税売上高を4000万円として計算する・・・決算書の売上高と不一致になってしまっても良いですか?
(2)課税売上高は5000万円、申告書の中間納付税額の欄を80万円とする。・・・中間納付税額ではないけど、この欄に金額いれて良いですか?
どちらが正しいのでしょうか。
法人、税抜き処理です。
先日、税務調査があり、売上計上時期のズレにより、税込み1080万円の売上計上漏れの修正申告をし、
80万円の消費税を納付しました。
納付時の仕訳は、未払消費税にしました。(租税公課にしたらダメですよね?)
翌年度の売上が税込み5400万円でしたが、この中に上記の1080万円が含まれています。
修正申告がなかった場合、今期の消費税納付額は400万円ですが、修正で80万円納付済みなので、
残り320万円の納付になるとします。
この時の消費税の申告書の書き方について教えてください。
(1)課税売上高を4000万円として計算する・・・決算書の売上高と不一致になってしまっても良いですか?
(2)課税売上高は5000万円、申告書の中間納付税額の欄を80万円とする。・・・中間納付税額ではないけど、この欄に金額いれて良いですか?
どちらが正しいのでしょうか。
捕捉
2016/10/07 09:42
(1)でやりましたら、手計算したものとピッタリ一致しました。修正申告納付時の科目も、未払消費税ではなく仮受消費税に訂正しました。
昨夜、寝る直前にひらめに、スッキリ解決しました。
自問自答のため、削除しようと思ったのですが、備忘録として残させてくださいませ。