編集
本当に度々、すみません。
いろいろ調べている内にわかった所を確認させて下さい。
別表ニでは、資本金の額から同族会社にあたる事がわかりました。
Q1.同族会社の場合、別表14(一)の提出は必要という事で良いでしょうか?
Q2.*別表14(一)の常務従事役員≠別表ニの常勤役員でしょうか?
別表14(一)を記載するとした場合の書き方について教えて下さい。
特殊支配同族会社の判定に該当するようです。
新設の会社ではない事と当期より以前の3事業年度で欠損金はない場合、
Q3.基準期間があると考えて付表の記入にして計算で良いでしょうか?
別表14(一)付表の記載方法(計算方法)を教えて下さい。
基準期間がある場合における前三年基準所得金額の計算の枠内の記入
Q4.
「所得の金額又は欠損金額」1は、
該当する事業年度の別表一(一)の1にあたる「所得金額又は欠損金額」の記入で良いですか?
Q5.
「業務主催役員給与額」3は、該当する事業年度の役員報酬手当及び人件費の内訳書「14」から、それぞれ記入で良いですか?
3事業年度分の1と3の合計金額の平均が1600万円以下であれば、適用除外になり、
別表14(一)の15,16,17,19まで記入して完成で良いでしょうか?
わかる範囲で良いので、回答をお願いします(^^;)
本当に度々、すみません。
いろいろ調べている内にわかった所を確認させて下さい。
別表ニでは、資本金の額から同族会社にあたる事がわかりました。
Q1.同族会社の場合、別表14(一)の提出は必要という事で良いでしょうか?
Q2.*別表14(一)の常務従事役員≠別表ニの常勤役員でしょうか?
別表14(一)を記載するとした場合の書き方について教えて下さい。
特殊支配同族会社の判定に該当するようです。
新設の会社ではない事と当期より以前の3事業年度で欠損金はない場合、
Q3.基準期間があると考えて付表の記入にして計算で良いでしょうか?
別表14(一)付表の記載方法(計算方法)を教えて下さい。
基準期間がある場合における前三年基準所得金額の計算の枠内の記入
Q4.
「所得の金額又は欠損金額」1は、
該当する事業年度の別表一(一)の1にあたる「所得金額又は欠損金額」の記入で良いですか?
Q5.
「業務主催役員給与額」3は、該当する事業年度の役員報酬手当及び人件費の内訳書「14」から、それぞれ記入で良いですか?
3事業年度分の1と3の合計金額の平均が1600万円以下であれば、適用除外になり、
別表14(一)の15,16,17,19まで記入して完成で良いでしょうか?
わかる範囲で良いので、回答をお願いします(^^;)
返信