•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整後の源泉所得税納付について

質問 回答受付中

年末調整後の源泉所得税納付について

2013/01/05 18:59

rrr012

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。
年末調整後の源泉所得税納付について悩んでおり
どなたか助けていただきたいです。
宜しくお願いします。

説明しますと
(例です)
昨年12月従業員2名の給与支払時

A)給与10万
預り金(所得税)1000円
還付金1000円

B)給与10万円
預り金(所得税)1000円
還付金3200円

となり

税理士報酬の
預り金(所得税)1500円
も発生したとします。

そうすると
今月の所得税支払時の所得税徴収高計算書には

預り金(所得税) 合計3500円
年末調整による超過税 3500円(A+Bの還付金)
本税 0円
※ 還付未済額 700円(A+Bの残額)


と記入するのか

それとも


預り金(所得税) 合計3500円
年末調整による超過税 3200円(Bのみの還付金)
本税 300円

として不足分だけを支払うのか..

どちらが正しいのでしょうか。
ご回答お願いいいたします!

はじめまして。
年末調整後の源泉所得税納付について悩んでおり
どなたか助けていただきたいです。
宜しくお願いします。

説明しますと
(例です)
昨年12月従業員2名の給与支払時

A)給与10万
預り金所得税)1000円
還付金1000円

B)給与10万円
預り金所得税)1000円
還付金3200円

となり

税理士報酬の
預り金所得税)1500円
も発生したとします。

そうすると
今月の所得税支払時の所得税徴収高計算書には

預り金所得税) 合計3500円
年末調整による超過税 3500円(A+Bの還付金)
本税 0円
※ 還付未済額 700円(A+Bの残額)


と記入するのか

それとも


預り金所得税) 合計3500円
年末調整による超過税 3200円(Bのみの還付金)
本税 300円

として不足分だけを支払うのか..

どちらが正しいのでしょうか。
ご回答お願いいいたします!

この質問に回答
回答

Re: 年末調整後の源泉所得税納付について

2013/01/06 10:21

rrr012

おはつ

編集

anoanoさん
早速の回答ありがとうございます。
とても助かりました。
2つめの処理の仕方はおかしいんですね..
勉強になります。
経理を初めて3ヶ月なもので、まだわからないことだらけですが
きちんと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

anoanoさん
早速の回答ありがとうございます。
とても助かりました。
2つめの処理の仕方はおかしいんですね..
勉強になります。
経理を初めて3ヶ月なもので、まだわからないことだらけですが
きちんと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 年末調整後の源泉所得税納付について

2013/01/06 09:09

anoano

すごい常連さん

編集

前段の方が正しいです。

後段の方はどうしてこのような処理になるのか、
理解に苦しみます。

前段の方が正しいです。

後段の方はどうしてこのような処理になるのか、
理解に苦しみます。

返信

2. Re: 年末調整後の源泉所得税納付について

2013/01/06 10:21

rrr012

おはつ

編集

anoanoさん
早速の回答ありがとうございます。
とても助かりました。
2つめの処理の仕方はおかしいんですね..
勉強になります。
経理を初めて3ヶ月なもので、まだわからないことだらけですが
きちんと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

anoanoさん
早速の回答ありがとうございます。
とても助かりました。
2つめの処理の仕方はおかしいんですね..
勉強になります。
経理を初めて3ヶ月なもので、まだわからないことだらけですが
きちんと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています