•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ファクタリングのメリット

質問 回答受付中

ファクタリングのメリット

2011/04/13 21:48

WONDA

ちょい参加

回答数:8

編集

お世話になります。
親会社に対し取引があり債権が発生していますが、親会社から
ファクタリングでの支払いにしたい話がありました。
親会社以外の取引でのファクタリングのメリットはインターネットで調べ分かったのですが、親子間でのメリットは何かあるのでしょうか。また、デメリットはあるのですか。親会社、子会社でのメリット、デメリットを教えてください。

お世話になります。
親会社に対し取引があり債権が発生していますが、親会社から
ファクタリングでの支払いにしたい話がありました。
親会社以外の取引でのファクタリングのメリットはインターネットで調べ分かったのですが、親子間でのメリットは何かあるのでしょうか。また、デメリットはあるのですか。親会社、子会社でのメリット、デメリットを教えてください。

この質問に回答
回答

Re: ファクタリングのメリット

2011/04/19 08:55

teatime

常連さん

編集

基本的に手形割引と同じ計算になります。

例えば、4/28振出8/1期日の受取手形(90日)と同様に
4/28信託受益権譲渡可能日、支払期日8/1を考えてみます。
額面は100万円とします。割引利率年利1.475%とします。
5/31に資金化したい場合
5/31から8/1の日数は63日(両刃入れ)
100万円×1.475%×63/365=2,546円(仮に円未満四捨五入)
これがファクタリングの(手形と同様の)割引料の計算です。

ですので、WONDAさんの会社で0.5%のような低金利で
調達できるんでしたら、期日前にファクタリングを資金化
しないで銀行から短期借入した方がいいと思います。

短期プライムレート(短プラ)は
毎月の金融市場で変動しますが、今は落ち着いています。
日銀のHPに
http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/prime.htm/
プライムレート情報あります。
本当は各銀行のHPで公表すべきだと個人的に思いますが、
私の知る限り、大手でそんなことをしているのは
商工中金くらいだと思います。

また何かありましたら、わかる範囲でレスいたします。

基本的に手形割引と同じ計算になります。

例えば、4/28振出8/1期日の受取手形(90日)と同様に
4/28信託受益権譲渡可能日、支払期日8/1を考えてみます。
額面は100万円とします。割引利率年利1.475%とします。
5/31に資金化したい場合
5/31から8/1の日数は63日(両刃入れ)
100万円×1.475%×63/365=2,546円(仮に円未満四捨五入)
これがファクタリングの(手形と同様の)割引料の計算です。

ですので、WONDAさんの会社で0.5%のような低金利で
調達できるんでしたら、期日前にファクタリングを資金化
しないで銀行から短期借入した方がいいと思います。

短期プライムレート(短プラ)は
毎月の金融市場で変動しますが、今は落ち着いています。
日銀のHPに
http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/prime.htm/
プライムレート情報あります。
本当は各銀行のHPで公表すべきだと個人的に思いますが、
私の知る限り、大手でそんなことをしているのは
商工中金くらいだと思います。

また何かありましたら、わかる範囲でレスいたします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 WONDA 2011/04/13 21:48
1 らん 2011/04/15 13:00
2 WONDA 2011/04/15 19:50
3 teatime 2011/04/16 23:37
4 WONDA 2011/04/18 18:37
5
Re: ファクタリングのメリット
teatime 2011/04/19 08:55
6 WONDA 2011/04/19 13:09
7 teatime 2011/04/19 17:57
8 WONDA 2011/04/19 23:23